マガジンのカバー画像

働き方は生き方になる。by WHI採用チーム

34
現役採用担当が「はたらく」「就活」についてお届けするマガジン。「はたらく」って何か。「就活」や「インターン」に関する情報を自社にかかわらずお届けしていきます。
運営しているクリエイター

#就活

24卒内定者が語る早期内定承諾へのプロセスとメリット

24卒内定者が語る早期内定承諾へのプロセスとメリット

みなさん、こんにちは!
今回の記事は24卒内定者である私が、実際に内定を承諾するまでのプロセスと早期内定承諾によって得られたメリットをお話します!

私は、Works Human Intelligence(以下WHI)に内々定をいただいてから、承諾までに4ヶ月ほど時間をかけました。
就活生のみなさんも、内定をもらってから承諾するまで、様々な悩みが尽きないのではないでしょうか。

今回の記事で、当時

もっとみる
【内定者執筆シリーズ】「強み」の活用法についてお話しします!

【内定者執筆シリーズ】「強み」の活用法についてお話しします!

こんにちは!Works Human Intelligence(以下WHI) 24年卒内定者です!

前回の「強みを見つける方法についてお話しします!」はご覧いただけましたでしょうか?
自己分析とエピソードを通じて、自分の強みを見つけることができたらとても嬉しいです!

今回は、私の経験を交えながら、自分の強みを活用する方法についてお話ししていきます!

私が就職活動で最も意識して取り組んだことは「

もっとみる
【内定者執筆シリーズ】「自走力」を育むWHIの文化と風土

【内定者執筆シリーズ】「自走力」を育むWHIの文化と風土

こんにちは!24卒内定者です!

みなさんは就活でどのようなことを大事にしていますか?
私は、「成長できる環境」を大切にして就活をしていました。
私の思う成長できる環境とは、信頼と尊敬ができるメンバーがいること、失敗をポジティブに捉える風土を持っていること、個人に裁量があることです。
様々な企業を見てきた中で、私が惚れたWorks Human Intelligence(以下WHI)でマネージャー

もっとみる
【内定者執筆シリーズ】就職活動における企業選びの軸とは?WHIの制度や福利厚生についてもご紹介!

【内定者執筆シリーズ】就職活動における企業選びの軸とは?WHIの制度や福利厚生についてもご紹介!

みなさん、こんにちは!WHI24卒内定者です。就職活動を進めるうえで、業界や業種、社風や年収、福利厚生や人間関係等の様々な企業選びの軸が存在します。
どれを企業選びの軸にするかによって、今後就職してからの働きやすさに大きく関わります。
今回はその中でも福利厚生や制度、社風等に重きを置いている方に対して、どのようなポイントで企業を見極めていけばいいのかをご紹介します。
また、Works Human

もっとみる
【内定者執筆シリーズ】「安定」と「挑戦」の両立ができるWHIの働き方

【内定者執筆シリーズ】「安定」と「挑戦」の両立ができるWHIの働き方

みなさん、こんにちは!WHI24卒内定者です。

今回の記事は、内定者の私がWHIの大きな魅力だと感じる「安定」と「挑戦」の両立ができる働き方についてお話しします。
就活生のみなさんは、就活をしていく中で以下のような悩みを抱いたことはありませんか?
「大企業のように基盤の安定した会社で働きたい。でも、自分自身の成長に繋がるような挑戦できる環境で働きたい。」
「安定」と「挑戦」という2つの大きな

もっとみる
【内定者執筆シリーズ】強みを見つける方法についてお話しします!

【内定者執筆シリーズ】強みを見つける方法についてお話しします!

初めまして!Works Human Intelligence(以下WHI) 24年卒内定者です!

今回は、就職活動で一番最初に取り組む「自己分析」についてお話しします!
その前に、軽く自己紹介をさせてください!

私は2年次の3月から本格的に就職活動をはじめ、3年次の8月にWHIに内々定をいただきました。就職活動の中で特に意識して取り組んだことは「自己分析」です。

自己分析を重視することで、

もっとみる
【内定者執筆シリーズ】就活でよく聞くガクチカとは?面接での伝え方をご紹介します!

【内定者執筆シリーズ】就活でよく聞くガクチカとは?面接での伝え方をご紹介します!

みなさま、こんにちは。Works Human Intelligence24卒内定者です。
就職活動をしていく中で、避けては通れないのが“ガクチカ”の作成。
今回は、ガクチカの考え方はもちろん、なぜ就職活動でガクチカが聞かれるのかに焦点を当ててご紹介します。
また、WHIがガクチカで見ているポイントや私自身のガクチカについてもご紹介するので、ぜひご覧くださいね。

ガクチカとは?この“ガクチカ”とい

もっとみる
【内定者執筆シリーズ】インターンシップから学ぶWHIの企業理念

【内定者執筆シリーズ】インターンシップから学ぶWHIの企業理念

はじめまして!24卒内定者です!
学生にとって、選考先の企業理念は見落とすことのできない重要な項目ですよね。選考対策にはもちろん、会社選びの段階でも、自分の価値観に合う企業理念であるか、また社内で浸透されているかといった部分が判断材料の一つではないでしょうか。しかし、実際に理念を体現していると感じられる企業はそう多くないのが実情のような感覚もあります。

インターンシップで感じたWHIの理念そこで

もっとみる
就活生のクチコミランキングで上位ランクイン!「ワンキャリア就活クチコミアワード2022」シルバー賞受賞

就活生のクチコミランキングで上位ランクイン!「ワンキャリア就活クチコミアワード2022」シルバー賞受賞

こんにちは。採用担当の西野です。

この度、就活メディア ワンキャリア(https://www.onecareer.jp/)の運営企業、株式会社ワンキャリア様が主催する「ONE CAREER 就活クチコミアワード2022」のインターン部門および説明会部門において、株式会社Works Human Intelligence(以下WHI)がシルバー賞を受賞しました。
本賞は、就活生の体験談が集まるワンキ

もっとみる
「はたらく」にネガティブな皆さんへ

「はたらく」にネガティブな皆さんへ

はじめにこんにちは。
株式会社Works Human Intelligence 新卒採用担当の竹内です。
まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。

私は新卒で弊社の前身の会社に入社をし、約1年半新卒採用を担当しておりました。
その後、半年間開発部門にて部門長の秘書業務を経験したのちに、一度転職をいたしました。
社員数がたった6名のスタートアップ企業にて、営業・マーケティングの方をメインに、転職

もっとみる
就活する上で重要なことを、マズローの5段階欲求から考えてみた

就活する上で重要なことを、マズローの5段階欲求から考えてみた

こんにちは。
株式会社Works Human Intelligenceで新卒採用担当をしている西野と申します。
今回は、私の「はたらく」を振り返りつつ、今まさに就職活動をしている皆さんに、少し肩の力を抜いてもらえるようなお話ができればと思っています。

自己紹介簡単に自己紹介をしますね。
私は、2017年に新卒で弊社に入社した後、2年半程法人営業のお仕事をして、その後、半年間コンサルをして、新卒採

もっとみる
「やりたいことがない」という現代の病気について思うこと。

「やりたいことがない」という現代の病気について思うこと。

こんにちは。株式会社Works Human Intelligenceで新卒採用の責任者をしている池田と申します。

今日は、はじめての仕事探しをしている学生さんたちと話している中で、私が感じることについて書いていきます。
「はたらく」ということに向き合う人が「はたらく」を考える時の材料になればいいなと思います。

はじめに簡単にですが自己紹介をしておきます。
私は、2015年に新卒でビズリーチとい

もっとみる
内定者が抱負を語る!ニューノーマルなオンライン内定式開催!

内定者が抱負を語る!ニューノーマルなオンライン内定式開催!

こんにちは。
株式会社Works Human Intelligenceの新卒採用担当 竹内です。

本日は2021年4月入社者を対象に行われた、ワークスHIのオンライン内定式についてお伝えしたいと思います。

オンラインでも内定者の方に距離を感じさせないような、参加型のコンテンツにこだわった内定式。当日は外部メディアの同席があったほど、注目されました。

アジェンダは以下の通りです。

①オープニ

もっとみる
コロナ騒動で誰もが経験したことがない時代に必要なこと

コロナ騒動で誰もが経験したことがない時代に必要なこと

はじめまして。
株式会社Works Human Intelligenceの人財最高責任者(CHRO)の野田です。

きっとここでは初めましての方がほとんどなので、少し自己紹介をします。

1988年、早稲田大学政治経済学部卒業後、三菱銀行(現:三菱UFJ銀行)に入行しました。
ハーバード・ビジネススクールに留学し、1998年にMBAを取得。その後、株式会社インクスを経て、2004年に楽天に入社。執

もっとみる