マガジンのカバー画像

ロンドン暮らし挑戦記

8
2022年12月より渡英。現在大学院生の夫、5歳の娘と共にロンドン在住。 海外生活に慣れ、楽しむために、ただひたすら前進する「やせいのうま」の挑戦記。 毎週更新予定。 海外生…
運営しているクリエイター

#ロンドン在住

来年のこともわからないまま、ロンドンで踊る

来年のこともわからないまま、ロンドンで踊る

来年どこに住んでいるのか、まだわからない。

夫は今年大学院へ通っているが、来年は会社に戻る。このままロンドン勤務となるか、あるいはアメリカで働く可能性もあるらしい。

「確率は五分五分だ」

と、夫はいう。

ここロンドンは移民や外国人が多いところで、人の出入りも激しいらしい。

私たちのように長くて数年程度の在留者もいれば、国を出て半永久的に住み着く人もいる。
引っ越してくる理由も様々で、仕事

もっとみる
外国が怖かった私が、イギリスが大好きになるまで

外国が怖かった私が、イギリスが大好きになるまで

良い年をして恥ずかしい話だが、イギリスに来る前は外国に住むのが恐かった。

日本からみたヨソの国は、遠くて、恐ろしい場所に思えた。
だって日本で流れていたニュースでは、レイシズムがひどくなっているとか、外国人に冷たいとかいうではないか。
去年の十二月、寒波に見舞われた雪のロンドンに着いた私が持っていたのは、うろ覚えの文化人類学の知識くらいだった。

華々しいビジネススクールやロースクールの影に隠れ

もっとみる
イギリスで抹茶ケーキを焼いてます

イギリスで抹茶ケーキを焼いてます

イギリスのお菓子は甘い。日本人には甘すぎると思う。
なかなか好みの市販品に出会えず、またバターや砂糖が日本より安く種類も豊富なこともあって、時々焼き菓子を作るようになった。といっても難しいものは作れない。とりあえずパウンドケーキの型を買い、味を色々と変えてみる。

最近家族や友人に好評だったのは、抹茶ケーキだ。故郷の福岡で買い込んでおいた抹茶を使った。急に引っ越すことになったインドネシア人の友人の

もっとみる
ロンドンの大きな木の下で、あなたなら何をしますか?

ロンドンの大きな木の下で、あなたなら何をしますか?

ロンドンの北側に住んでいる。大きな公園の多いところで、趣味の散歩には不自由しない。ただ歩いて行くにはどこの公園も少しだけ遠い(特に5歳の娘を連れていく場合には)。それで、赤い路線バスに乗る。ロンドン名物にもなっている、どこか古めかしいあのバスだ。うちの北側に2つ、南に1つ大きな公園があり、いずれもバスなら数駅で着く。

公園には平日でもけっこう人がいて、ピクニックをしたり(イギリスでは本当にこれが

もっとみる