マガジンのカバー画像

先生たちの休憩室

30
学校には、先生たちの休憩室がないですね。 だから、ネット上に休憩室を作ってみました。 わたしがとおってきた道のあれこれが、今がんばっている先生を助けるヒントになったら嬉しいです。…
運営しているクリエイター

記事一覧

夏休み2024の記録 #フリースクール運営者

夏休み2024の記録 #フリースクール運営者

お久しぶりです。なぜかこのタイミングでカンニング竹山氏の微ファンになってしまったわたなべです。

今回、3週間ぶりのnote更新になりました。
7月末から家族親戚がにわかに夏休みモードに突入していたため、(本業の?)主婦業に専念しておりました。

珍しくお昼ごはんをちゃんと作ったり、家族の用事を詰め込んだり…

それでも、過去数年に比べて今年の夏は大分アクティブに過ごせていたようにも思います。

もっとみる
街場の文体論【5文BOOKレビュー 6】

街場の文体論【5文BOOKレビュー 6】

第1講を読み終えた時点で、興奮でバクバクが止まらない。
内田先生の最後の授業における、私たちへの”バトンタッチ”。
先生からの複雑な問の数々を、若い我々がどう受け継ぎ、深化のために自分を鍛え、そしてまた次の新しい世代に受け渡していくか ー そんな問いかけとエールに満ちた1冊です。

ところで”粗忽”、みなさんは読めますか?
私は読めたけど意味が漠然としており、夫は意味はわかるが読み違えました。

もっとみる
若者よマルクスを読もう〔Ⅰ/Ⅱ〕/マルクスの心を聴く旅シリーズ【5文BOOKレビュー 4】

若者よマルクスを読もう〔Ⅰ/Ⅱ〕/マルクスの心を聴く旅シリーズ【5文BOOKレビュー 4】

きっかけは「なんかドイツ感じたい」というユルすぎる動機で図書館でレンタルしたことから(シリーズ3冊目「心を聴く旅」からスタート)。

「18のわたしに、就職活動に向かう前のわたしに読ませてあげたかった」というのが3冊読破した今の感想。

マルクスは、特定の政治思想を掲げる人たちだけのものじゃなかったんだと、頭をガンと打たれた思いです。

”久しく日本において「マルクスを読む」という営みが青年の成長

もっとみる
夜と霧(新版)池田佳代子さん訳 EIN PSYCHOLOGE ERLEBT DAS KONZENTRATIONSLAGER【5文BOOKレビュー 2】

夜と霧(新版)池田佳代子さん訳 EIN PSYCHOLOGE ERLEBT DAS KONZENTRATIONSLAGER【5文BOOKレビュー 2】

「なぜ勉強するの?」
「なぜ本を読まなければいけないの?」

子ども達から何度となく投げかけられた疑問ですが、私なら黙ってこの1冊を渡して答えに代えたいと思う。
言わずと知れた名著。
第二次世界大戦中に、ナチスにより強制収容所に送られた精神科医ヴィクトール・E・フランクルが、強制収容所での自身の体験、自身や他の収容者の行動を記録しつつ、心の変化の過程を収容から開放にかけての時間の流れに沿って考察し

もっとみる
すくすくファーム部③スケッチ/芽かき/秘伝の劇薬

すくすくファーム部③スケッチ/芽かき/秘伝の劇薬

フリースクールつながりの小学生~大学生みんなでのすくすくファーム部2024春も、いよいよ後半戦の第3回。
お天気が心配でしたが幸い小雨で持ちこたえ、本日の活動も無事終了しました。

▽ジャガイモとイチゴの様子
植え付けから2か月が経過したジャガイモさん達の近況がこちらです。

男爵もキタアカリも立派に成長して良かった!
後から植えたイチゴもランナーが出はじめ。

▽活動の様子▼観察とスケッチ

もっとみる
中学校教員を辞めて5年 これまでの歩みを振り返ります【仕事・家庭・今後】

中学校教員を辞めて5年 これまでの歩みを振り返ります【仕事・家庭・今後】

私が埼玉県の中学校教員を辞め、おうちフリースクールの運営など新しい働き方を始めてから5年が経過したことに気が付きました。
本当にあっという間!
教壇に立ってチョークを使って授業をしたり、プールサイドで部活漬けの日々を送っていたことがついこの間のことのよう。
けど、当時の生徒達もほとんどが社会人だもの。そりゃ時は経っているよね。

というわけで、この5年間の歩みを振り返ってみたいと思います。

▽仕

もっとみる
保育士試験①フリースクール運営者、保育士試験を受ける

保育士試験①フリースクール運営者、保育士試験を受ける

フリースクール運営者のわたなべが保育士試験に挑戦した記録をマガジンにまとめました。
よろしければお付き合いください。

私が保育士の参考書を初めて購入したのは2019年、おうちフリースクールを開業した年です。

特にキャリアチェンジを考えていたわけではなく、ある日「フリースクールを運営していくうえで保育関連の知識って結構大事かも」と思いつき、ガイドブック代わりに1冊教室に置いておこうというきっかけ

もっとみる
庭でトウモロコシかじるフリースクールなんてどうだろうか

庭でトウモロコシかじるフリースクールなんてどうだろうか

「生きづらさを抱える子への支援の手立てとして、最近注目しているものは何かありますか?」というご質問を頂きました。

支援の手立てというと、各種SSTやコグトレなど、小さな室内でも比較的気軽かつ手軽に行えるトレーニングも広く知られるようになりましたね。

私自身も職業柄、学校生活や日常に困難を抱える子ども達がリスタートを切るまでの過程においてどのようなツールが有効であるか、日々情報収集したり、各分野

もっとみる
おうちフリースクールの再開についてぼんやりと考えていること

おうちフリースクールの再開についてぼんやりと考えていること

先日「近況」の記事内にて、2023年度もおうちフリースクールは引き続き休業するつもりであることをお話しましたが、同時に”再始動”のタイミングをうずうずと検討し始めていることもまた事実であります。

当面はnote記事更新やおうちフリースクールのはじめ方オンライン相談を通して今の自分にできる範囲で全国の先生方のフリースクールづくりの(微々たる、ホントに微々たる)お手伝いを続けつつ、たま~に頂く執筆の

もっとみる
近況

近況

4月3日月曜日。新年度があけました。
最近私のところには、「フリースクール開業後最初の年度を無事に終えることができました」「初めての卒業生を輩出しました」「この4月、ついにフリースクールをオープンします」などなど、このnoteをきっかけに出会った先生方からの嬉しいご報告がたくさん頂いて、私も幸せな気持ちで新しい春を迎えています。

先生方のご活躍に胸を躍らせつつ、私も近況報告を。
わたなべはという

もっとみる
おうちフリースクール運営教師のヤドカリ物語①2LDK築30年賃貸マンション編

おうちフリースクール運営教師のヤドカリ物語①2LDK築30年賃貸マンション編

わたなべさやこのおうちフリースクール運営の道のりを、”ハコ”の変遷を軸に記録したマガジンです。小さなマンションの1室から始まったおうちフリースクールのナリワイは、まるでヤドカリが成長に合わせて新たな棲家を探し求めるように変遷していきます。
これからおうちフリースクールを始めたい方はもちろん、ご自宅で教室を開いてみたい方、学校教員からの転職の道を模索されている方など、多くの皆さんにお読み頂けたら幸い

もっとみる
フリースクールと教育支援センターとの連携は必要?

フリースクールと教育支援センターとの連携は必要?

-------------------------------------

自宅でフリースクールを運営しています。フリースクールをはじめ、子ども達の学びの場の選択肢が増えてほしい、社会全体が子ども達を見守り、育む仕組みが広がってほしいという思いから、記事を更新しています。noteの売り上げはフリースクール運営資金に充てさせて頂いております。※画像はみんなのフォトギャラリーより konomiasa

もっとみる
【サークル】フリースクール研究室について

【サークル】フリースクール研究室について

▼フリースクール研究室とはnoteサークル”フリースクール研究室”とは、フリースクール運営者どうしの気楽な情報交換を目的とした空間です。

フリースクール研究室の仲間になると

✔わたなべさやこの一部有料記事を無料で読むことができます

✔フリースクール運営に関する情報交換の掲示板に参加できます

✔フリースクール運営に関する相談を掲示板に投稿できます

▼こんなあなたをまってます✔じぶんのフリー

もっとみる
【おうちフリースクールのはじめかた】おうちフリースクール教師のいちにち

【おうちフリースクールのはじめかた】おうちフリースクール教師のいちにち

▼YouTube動画【おうちフリースクール教師のいちにち】

おうちフリースクール運営Q&Aカウンセリングでものすごくよくご質問を頂く「おうちフリースクール運営者のいちにち」について、今回は動画で解説をしてみました(以前note上で文章のみにて紹介したことはある)。

ただね、動画はダメだ。

不真面目な性が露呈してしまう。

いろいろとおかしな一本になってます。

▼noteで読みたい方はこちら

もっとみる