マガジンのカバー画像

サービス開発

55
運営しているクリエイター

#デザイン

グロースサイクルの本質とは何か?

グロースサイクルの本質とは何か?

私はGoodpatchという会社でクライアントワークを通じて、様々な企業や事業・組織にUXデザインやサービスデザインの専門性を持って携わってきました。
特に新規事業を立ち上げる際に「事業や組織共通のコアとなる循環をどのように作るのか」「複数の観点を統合するためにはどうすれば良いか」「何を持ってMVPを定義するのか」などを考える上で起点にしていたのがこのグロースサイクルです。

本記事では、グロ

もっとみる
モノ作りから学べる、人生を通じて応用がききそうなこと

モノ作りから学べる、人生を通じて応用がききそうなこと

色んなものを作って遊んで、人生で普遍的に応用がききそうだなぁと思ったことまとめ。

最近はデザインの応用として、デザイン思考やデザイン経営なんてももてはやされてるけど、一番大事なのは、「ものを作る肌感覚、実感」を持てるかだと思う。

とりあえず口に突っ込もう口に合うかどうかを見定めるには、口に突っ込むのが手っ取り早い。人生で一番最初に出会ったものが、あなたにベストマッチしている確率はとても低い。も

もっとみる
副業を当たり前にするための新サービス「クラウドリンクス」の、コンセプト設計のプロセスを全公開。

副業を当たり前にするための新サービス「クラウドリンクス」の、コンセプト設計のプロセスを全公開。

この記事は、2020年1月10日に作成された記事です。

みなさんこんにちは、UXデザイナーの八尾です。

2020年頭から新サービスのリリースという嬉しいニュースを発表しました!

今日は、私がプロダクトマネージャー兼UXデザイナーを務めた、新サービス「クラウドリンクス」について書いてみます。
これまで発表できなかったので書きたいことはすごくたくさんあるのですが、その中でも今日は、初期に非常に重

もっとみる
ロジカルとクリエイティブの間隙を目指す新規事業のつくりかた

ロジカルとクリエイティブの間隙を目指す新規事業のつくりかた

今まで新規事業の立ち上げをいくつか支援してきて、自分の中でデジタルプロダクト(アプリやWebサービスなど)を構想段階からリリースまで持っていくときの大枠フローがある程度定まりつつあるので、自分のために言語化しておくと共に、これからこんなコロナ禍においてなお新規事業を立ち上げようとする勇敢な方々にとって少しでも参考になればと思い、記します。

👤この記事の対象者
・新規事業企画したことないけど会社

もっとみる
UX改善の施策アイデアが無限に出てくるチームをつくる方法

UX改善の施策アイデアが無限に出てくるチームをつくる方法

サービスUXの改善や、グロースの施策を考えている中で、施策アイデアが出づらくて困っている会社は多い。

ちょうど昨日もグロースのコンサルをしている中で、そういった相談を受けたので、今日は「施策アイデアを考えるのが強いチームの作り方」について書きたいと思う。

やり方はシンプルに、チーム全体が日常的に良いサービスを使いまくって、参考になる箇所をストックしていくようにするというものなのだが、実際それを

もっとみる
サービス設計から関わるデザイナーのアプローチを考える。

サービス設計から関わるデザイナーのアプローチを考える。

ITのデザインの領域には、バナー、パンフレット、ロゴ、サイトのデザインを始め、最近では見た目だけでなく提供するまでの仕組みや流れなどの設計も重要なデザインの領域になってきていると感じています。

そんな日々進化するデザインの領域でデザイナーもデザインだけでなく更なる進化が求められていると考えております…!
そんな中で今回はサービス設計から関わるデザイナーのアプローチを少し考えてみました!

もっとみる
デザイナー⇔エンジニアでやりとりする時のこんな時どうする?チェックシート #デザイン

デザイナー⇔エンジニアでやりとりする時のこんな時どうする?チェックシート #デザイン

 デザイナー⇔エンジニアでデザインデータのやりとりをする時に困ったことはないでしょうか?僕は過去に困ったことがありDXELというイベントでこんなSketch(Zeplin)はイヤだ #dxelと言う発表をしたこともありました 。あれから1年以上の時が経ちましたが、今でもまだまだ都度確認しないといけないことが発生します。その時々で聞いたり確認するのも大変なので、ある程度忖度をして実装することもあります

もっとみる
Dropbox paperのチームが良いプロダクトデザインの為に大切にしている3つのこと

Dropbox paperのチームが良いプロダクトデザインの為に大切にしている3つのこと

 12月1日にレッドブルスタジオ東京にて、Dropbox Japan主催のUnleash the World’s Creative Energyと題されたイベントがあったので行ってきました。

 クリエイティブな仕事のコラボレーションをサポートするツールとなりつつある最近のDropbox。Design managerのKurt VanerさんがDropbox Paperの制作現場の様子と素晴らしい

もっとみる
第四次産業革命の時代にデザインが重要視される理由(書き起こしメモ)

第四次産業革命の時代にデザインが重要視される理由(書き起こしメモ)

この記事は、Voicyで話したことを要点だけ書き起こしてみて、シンプルに再編したものです。(元の放送はこちら↓)

そもそも「第四次産業革命」とはおそらく第三次産業革命までは教科書で習ったという方が多いのではないかと思います。

第一次産業革命は蒸気。
第二次産業革命は電気と石油。
第三次産業革命はコンピューター。← 今ここ

そしてこれから来る第四次産業革命というのは……
「モノ」と「インターネ

もっとみる
「トークシナリオ法」でUIを設計する

「トークシナリオ法」でUIを設計する

インターフェースの設計をユーザー視点で構築するのは、決して難しいことではありません。

ここでご紹介するのは、私がユーザーとUIの整合性を取るために使う、最も簡単な思考法です。

良いインターフェースは会話をするあなたがこれから設計するインターフェースは、あなたの代わりにユーザーと会話をしてくれる人間のような存在です。

何かを販売・広告するウェブサイトなら、あなたの代わりに24時間営業トークを行

もっとみる
ビザスクlite×Basecamp!デザインリニューアルまでにやったこと

ビザスクlite×Basecamp!デザインリニューアルまでにやったこと

Basecamp社でビザスクlite、というサービスのデザインリニューアルのお手伝いをしています。

8/19にサービス名称が「ビザスク」→「ビザスクlite」に変わり、一部のUIが先行リリースされました!まだまだ絶賛デザイン中ですが、節目として6月から始まったリニューアルプロジェクトの裏側についてノートを書きました。

今回Basecampはデザインスタジオとしてはちょっと珍しい体制でお手伝いを

もっとみる
三井住友銀行アプリについてお話します。

三井住友銀行アプリについてお話します。

こんにちは!三井住友銀行 デザイナーの堀と申します。
前回の初投稿から、SNSなど多方面でたくさんの反応をいただきありがとうございました。予想以上の反響で銀行内でも話題となり、三井住友銀行のデザイナーの活動が少しでも広がったことにうれしく思います。

その中で「銀行アプリが変わった」とのコメントを多くいただき、自分たちが関わったプロジェクトがお客さまの手元に届いているんだなぁと感動しました。
今回

もっとみる
Figma + STUDIO で新規事業のLPを作ったので、プロセスを公開します。

Figma + STUDIO で新規事業のLPを作ったので、プロセスを公開します。

スマートキャンプのハグリです。
弊社では、Biscuet(リリース後BALES CLOUDに名称変更)という新サービスの事前登録を6月5日(水)に開始しました!

Biscuet(BALES CLOUD)とは?
営業活動を効率化する、インサイドセールスの最適化を実現するツールです。詳しくはLPをご覧ください。

本記事では、新規事業のLP作成時に考えていたことやプロセスを、Biscuet(BALE

もっとみる