佑啓塾(大阪松原の個別指導塾)

2021年3月に開設した大阪府松原市内で最も「生徒一人ひとりに合わせた指導」を行う個人…

佑啓塾(大阪松原の個別指導塾)

2021年3月に開設した大阪府松原市内で最も「生徒一人ひとりに合わせた指導」を行う個人塾です。 部活動「UK club」と私設図書館も併設しています。このnoteでは塾の成長記録をつづっていきます。 https://ukeijuku.wixsite.com/website

マガジン

  • 部活動日誌

    佑啓塾の部活動「UK club」の日誌です。子ども達の成長記録や、スタッフの気づいたこと、教育に関する考えなどを投稿します。

  • 塾長の日記

    大阪松原市で佑啓塾という一風変わった塾をやっています。塾長の日記を読んでもらうことで「こんな雰囲気の塾なんだ」ということが伝わればいいなと思ってます。

記事一覧

固定された記事

佑啓塾はなぜクラウドファンディングを始めたのか

こんにちは、佑啓塾の中野です。 インスタグラムなどで先週からお伝えしていましたが、佑啓塾はこの度クラウドファンディングの挑戦を始めました! クラウドファンディン…

私が英語教育でこだわる3つのポイント

こんにちは、佑啓塾の中野です。 この度、塾の授業の一つとして「えいご部」という、ボードゲームを使って英語が学べる英会話講座を始めることになりました。 英会話、特…

創造を爆発させるマイクラ教育版

本日のプログラミング部には、今までで最大の6人が参加してくれました! マインクラフト教育版を使って、ミニゲームを1時間半で完成させるという競争をし、最後にみんなで…

メタ認知の勉強とIQ、発達の話

こんにちは、佑啓塾の中野太一です。 最近メタ認知について勉強をしています。きっかけはベネッセが出しているこの調査報告書を読んだことでした。 https://berd.benesse.

「人生にもう遅いは無い」87歳のプログラマーおばあちゃんから考える現代の教育

佑啓塾塾長の中野です。先日見つけた記事が良かったので雑感を残そうと思います。 若宮正子さんは87歳の現役プログラマー。80歳からコードを学び、1人でiOSアプリを作り上…

1,000

アルディーノで初めての電子工作

Arduino(アルディーノ)は、本格的なロボット製作にも使える小さなコンピューターです。 難しいハンダづけなどは不要で、ピンを差し込むだけで簡単に電子回路を作ることが…

自由度の高いプログラミング部~心理的安全性を添えて

本日のプログラミング部は子ども3名、大人3名で活動しました! プログラミング部員、佑啓塾生、その友達の3名です。大人たちはそれぞれの仕事をこなしていました。 人が集…

5月のモルック会

今週も、松原中央公園でモルック会をしました!佑啓塾生とその友達の計3人、Twitterを見てきてくれた大人1人、大学生2人、中野と長谷川の全部で8人で楽しみました! 中学…

おとなのもくもく部「学び方の学び方」

もくもく部で初めての大人向けイベントを開催しました! おとなのもくもく部は、学び直しや資格勉強、新しい趣味やスキルにチャレンジしたい人たちが集まって、大人だから…

マイクラMod制作!Javaプログラミング部

現役のプログラマーさん2人をお迎えして、GWのプログラミング部特別編を実施いたしました!プログラミング言語「Java」を勉強し、マインクラフトのModを作っていきます 💪…

大人と子供が一緒に戦うボードゲーム部(2022年5月1日)

モルック大会のあと、塾に戻ってボードゲームをしました!「カタンの開拓者たち」というこのゲームは、そのタイトル通り、未開の島を開拓、資源を集め、領土を広げていくゲ…

雨上がりのモルックin松原中央公園 (2022年5月1日)

予報では雨、当日朝も雨、しかし開始直前になって晴れてきた!初のモルック会の様子をお届けします! Twitterでモルックやるよ!と声をかけると、モルックに詳しい方が参…

ゴールデンウィーク初日のもくもく部(2022年4月29日)

ゴールデンウィーク初日、朝10時から宿題大会を開催しました!GWの宿題を初日に片付けてしまって、そのあとの祝日をめいいっぱい楽しもう!という企画です😊 この日は小学…

動画編集とプログラミング部&佑啓塾のレジリエンスに関する取り組み(2022年4月23日)

今日は小学5年生が3人参加してくれました! 毎週参加してくれている子が、「親友とクラスが一緒になったから、その子たちも連れてきたい!」と言って、体験に連れてきてく…

高校生たちのボードゲームパーティ(2022年4月16日)

今日は佑啓塾の卒業生が友人を連れて遊びにきてくれました!高校生たちは何をしても面白いらしく、楽しくボードゲームを満喫してました😊 盛り上がったのは「 ザ・マイン…

大盛況!プログラミング部(2022年4月16日)

本日は プログラミング的思考の学習 iPadでブロックプログラミング マイクラでオンラインサーバーに繋ぐ/言語切り替え設定 などを学びました! ゲームをするために様…

佑啓塾はなぜクラウドファンディングを始めたのか

佑啓塾はなぜクラウドファンディングを始めたのか

こんにちは、佑啓塾の中野です。

インスタグラムなどで先週からお伝えしていましたが、佑啓塾はこの度クラウドファンディングの挑戦を始めました!

クラウドファンディングとは資金調達の一種ですが、今回の目的は「塾の利用者である子どもたちとその保護者以外の人で、塾の理念に賛同してくれる人たちから資金を提供してもらおう」という主旨です。

塾という商売は、ほとんどが保護者の方から「授業料」という形でお金を

もっとみる
私が英語教育でこだわる3つのポイント

私が英語教育でこだわる3つのポイント

こんにちは、佑啓塾の中野です。
この度、塾の授業の一つとして「えいご部」という、ボードゲームを使って英語が学べる英会話講座を始めることになりました。

英会話、特に生きた英語を学ぶための講座は、塾を始めた当初から、いやずっとずっと昔からやりたかったことでした。今日は僕自身がどのように英語を習得したのか、と言う話を交えながら、佑啓塾の英語教育におけるこだわりポイントをお話していこうと思います

こだ

もっとみる
創造を爆発させるマイクラ教育版

創造を爆発させるマイクラ教育版

本日のプログラミング部には、今までで最大の6人が参加してくれました!
マインクラフト教育版を使って、ミニゲームを1時間半で完成させるという競争をし、最後にみんなで一つずつ遊びました!
マインクラフト教育版は、簡単にプログラミングができるMake Codeというプログラム言語があらかじめ入っていて、気軽に挑戦することができます。少しマイクラを知っていたり、パソコンを触ったことある子ならすぐにプログラ

もっとみる
メタ認知の勉強とIQ、発達の話

メタ認知の勉強とIQ、発達の話

こんにちは、佑啓塾の中野太一です。

最近メタ認知について勉強をしています。きっかけはベネッセが出しているこの調査報告書を読んだことでした。
https://berd.benesse.jp/up_images/research/Survey-on-learning_ALL.pdf

この調査によると、学習者が「主体的な学び」を獲得する上で重要な3つの能力は次のとおりです。

学習意欲(どのような動

もっとみる
「人生にもう遅いは無い」87歳のプログラマーおばあちゃんから考える現代の教育

「人生にもう遅いは無い」87歳のプログラマーおばあちゃんから考える現代の教育

佑啓塾塾長の中野です。先日見つけた記事が良かったので雑感を残そうと思います。

若宮正子さんは87歳の現役プログラマー。80歳からコードを学び、1人でiOSアプリを作り上げたそうです。詳しい話は上の記事を読んでもらうとして、ためになった話をいくつかかいつまんでご紹介します。

100年を見据えた人生の中で、学校に通ってる期間はごくわずかしかないという、当たり前のことを改めて考えなければいけません。

もっとみる
アルディーノで初めての電子工作

アルディーノで初めての電子工作

Arduino(アルディーノ)は、本格的なロボット製作にも使える小さなコンピューターです。
難しいハンダづけなどは不要で、ピンを差し込むだけで簡単に電子回路を作ることができます。

ピンを差し込んで回路を作り、アルディーノにプログラムを書いて実行することで、LEDを点滅させることができました!

一見難しそうな見た目をしていますが、内容は「LEDをつけたり消したりする」という簡単な命令です。

もっとみる

自由度の高いプログラミング部~心理的安全性を添えて

本日のプログラミング部は子ども3名、大人3名で活動しました!
プログラミング部員、佑啓塾生、その友達の3名です。大人たちはそれぞれの仕事をこなしていました。

人が集まって、それぞれのやることに集中していると、自然と集中しやすい雰囲気になるんですよね。僕の先生はその力のことを「場の力」と呼んで、塾の教室においてとても重視していました。

子どもたちも取り組んでいることはバラバラ。主に動画や教材を見

もっとみる
5月のモルック会

5月のモルック会

今週も、松原中央公園でモルック会をしました!佑啓塾生とその友達の計3人、Twitterを見てきてくれた大人1人、大学生2人、中野と長谷川の全部で8人で楽しみました!

中学生2人と大学生1人は初体験でした!最初にルール説明をしましたが、中学生の方は理解が早く…というのも、塾生のseinuくんがルール説明を事前にしてくれたそうです!モルック部レギュラーメンバーだけあって、頼りになります 💪

この

もっとみる
おとなのもくもく部「学び方の学び方」

おとなのもくもく部「学び方の学び方」

もくもく部で初めての大人向けイベントを開催しました!

おとなのもくもく部は、学び直しや資格勉強、新しい趣味やスキルにチャレンジしたい人たちが集まって、大人だからこそできる効率の良い「学び方」を学びます。目標を共有したり、励まし合ったりすることで、仲間を増やし、挫折しにくくなることも狙っています。

第一回は塾長の中野+6名の学びたい大人の方々が集まってくれました!
みなさんやりたいことはバラバラ

もっとみる
マイクラMod制作!Javaプログラミング部

マイクラMod制作!Javaプログラミング部

現役のプログラマーさん2人をお迎えして、GWのプログラミング部特別編を実施いたしました!プログラミング言語「Java」を勉強し、マインクラフトのModを作っていきます 💪🏻
Modとは、Modification(改変)の略で、本来ゲームにない要素(キャラクター、アイテム、ゲームモード、ルールなど)を自作し、ゲームに追加することを指します。要はゲームを改造して遊ぶということですね!マインクラフト

もっとみる
大人と子供が一緒に戦うボードゲーム部(2022年5月1日)

大人と子供が一緒に戦うボードゲーム部(2022年5月1日)

モルック大会のあと、塾に戻ってボードゲームをしました!「カタンの開拓者たち」というこのゲームは、そのタイトル通り、未開の島を開拓、資源を集め、領土を広げていくゲームで、小学校高学年からでも大人と対等に勝負できるほどの難易度です。

シンプルながら奥が深いルールは、あそべば遊ぶほどハマっていってしまいそうです...。

大人と子どもが一緒にゲームをするメリットはなんでしょうか?

ルール説明や進行が

もっとみる
雨上がりのモルックin松原中央公園 (2022年5月1日)

雨上がりのモルックin松原中央公園 (2022年5月1日)

予報では雨、当日朝も雨、しかし開始直前になって晴れてきた!初のモルック会の様子をお届けします!

Twitterでモルックやるよ!と声をかけると、モルックに詳しい方が参加してくれ、大学生1名、高校生1名、中学生1名、塾長中野と長谷川の計6人でモルックを楽しみました!

私、中野は本場フィンランドに留学経験があるのでモルックは本場で学んだ...と思っていたのですが、完全にエンジョイ勢だったので基礎的

もっとみる
ゴールデンウィーク初日のもくもく部(2022年4月29日)

ゴールデンウィーク初日のもくもく部(2022年4月29日)

ゴールデンウィーク初日、朝10時から宿題大会を開催しました!GWの宿題を初日に片付けてしまって、そのあとの祝日をめいいっぱい楽しもう!という企画です😊
この日は小学生4名、中学生3名、高校生2名が参加しました!みんなそれぞれの課題に取り組み、「もくもく」と励んでいました😄
午前は10:00~12:00、お昼休憩を1時間挟んで13:00~15:00を勉強タイムとしました。

2時間を、(25分+

もっとみる
動画編集とプログラミング部&佑啓塾のレジリエンスに関する取り組み(2022年4月23日)

動画編集とプログラミング部&佑啓塾のレジリエンスに関する取り組み(2022年4月23日)

今日は小学5年生が3人参加してくれました!
毎週参加してくれている子が、「親友とクラスが一緒になったから、その子たちも連れてきたい!」と言って、体験に連れてきてくれることに。3人でプログラミングを学ぶための動画をみたり、キーボード操作・タイピング練習、その後にGoogleで検索対決をしました!

Google検索対決例えばこのよく見るけど名前を知らないもの、どうやって検索すれば名前がわかるでしょう

もっとみる
高校生たちのボードゲームパーティ(2022年4月16日)

高校生たちのボードゲームパーティ(2022年4月16日)

今日は佑啓塾の卒業生が友人を連れて遊びにきてくれました!高校生たちは何をしても面白いらしく、楽しくボードゲームを満喫してました😊

盛り上がったのは「 ザ・マインド 」というゲーム。手札の中から小さい数字を順番に出すだけというシンプルなルールですが、「喋ってはいけない」という厳しい制限つき!友達同士の仲の良さが問われるゲームです🤭

「ディクシット」は、不思議な絵柄が書かれたカードを元に連想を

もっとみる
大盛況!プログラミング部(2022年4月16日)

大盛況!プログラミング部(2022年4月16日)

本日は

プログラミング的思考の学習

iPadでブロックプログラミング

マイクラでオンラインサーバーに繋ぐ/言語切り替え設定

などを学びました!

ゲームをするために様々な設定方法を学ぶのは、パソコンに慣れる最適な方法です。

徐々にキーボードとマウスの操作に慣れてきています😊

将来プログラマーになりそうな顔つきをしていますね!