マガジンのカバー画像

U.Kさんオススメの本

90
コレいいな!って皆んなにも読んでもらいたい本を、様々な本の知識も交えて紹介していきます。
運営しているクリエイター

#読書感想文

雑談が上手くなりたい話し上手になりたい人に贈る『タモリさんに学ぶ話がとぎれない雑談の技術』

雑談が上手くなりたい話し上手になりたい人に贈る『タモリさんに学ぶ話がとぎれない雑談の技術』

あなたは雑談が上手くなりたい、話すのが苦手で悩んでいたりしてませんか?

僕自身も話すことが苦手で悩んだ時がありました。

話すのが上手くなればいいんだ!話しを聞く側に徹すればいいんだ!なんて色々考えても自分の中で納得するような感じはなく、あー上手く喋れなかった、聞けなかったと悩んでました。

同じような悩みを持つ人に今回は、

『タモリさんに学ぶ話しがとぎれない雑談の技術』と言う本の紹介をしたい

もっとみる
人類の危機が迫りくる中様々な問題が気になるあなたに贈る『世界の大問題』

人類の危機が迫りくる中様々な問題が気になるあなたに贈る『世界の大問題』

あなたは世界の問題が気になったことがあるでしょうか?

僕は正直他の国がどうなってるだとかあまり気にはしていません。もちろん、株や投資をするようになった時はかなり気にすると思います。

普段の日常の中でやっぱり何が気になるのかな?って考えてみると環境汚染であったり、今なんかコロナが流行ってるので感染病などが気になるかと思います。

そんな中僕達のネタになるような話しであったり、問題が気になる人に今

もっとみる
世の中にどんな変わった職業があるのか気になるあなたに贈る『きっついお仕事』

世の中にどんな変わった職業があるのか気になるあなたに贈る『きっついお仕事』

あなたは世の中にどんな職業が存在しているのか気にはならないでしょうか?

中には僕達が思ってた世界とはまた別の世界の職業まで多く存在していたのです!

最近話しのネタがないなー、人とのコミュニケーションでの話題が欲しいな!または、こんな職業まであるの!?って好奇心旺盛な方に今回は、

『きっついお仕事』と言う、いわくありげな職業19種類を実際に体験してきた人が書いた、本の紹介をしていきたいと思いま

もっとみる
エリートの教養をすぐ身につけたい人に贈る『ビジネス名著100見るだけノート』

エリートの教養をすぐ身につけたい人に贈る『ビジネス名著100見るだけノート』

あなたは、仕事を成功させたい、上手くいくにはどうしたらいいのか、どういった考え方が重要なことなのか悩み考えたことはないでしょうか?

読書するのもめんどくさいし、考えるのも疲れてしまう...

そこで今回は、数多くあるビジネス書の中で、100冊分の知識が簡単にまとめられている、

『ビジネス名著100見るだけノート』と言う本の紹介をしたいと思います。

どんな人が書いてるの?監修 平野敦士カール/

もっとみる
できる人になって少しでも認められたいと思うあなたに贈る『できる人の共通点』

できる人になって少しでも認められたいと思うあなたに贈る『できる人の共通点』

あなたは少しでもできる人間になりたい!周りの人に認められたい!少しでも『できる人』に近づきたい!と考え悩んだことはないでしょうか?

僕は仕事やあらゆる事を行うことに『できる人』の共通点は必要な物事であって自分自身にも無ければならない必要なことだと感じています。

今自分自身に無い共通点であっても考え方を変えて行動に実際移すことで僕達は、誰でも『できる人』になれます。

すべてがすべての共通点や話

もっとみる
一緒にいると楽しいと言われたい人に贈る『一緒にいると楽しい人、疲れる人』

一緒にいると楽しいと言われたい人に贈る『一緒にいると楽しい人、疲れる人』

あなたは一緒にいると疲れる人がいると感じたり、どうせなら『一緒にいると楽しい』って思われたい!って考えたことはないでしょうか?

僕自身結構気にする人で、相手に迷惑をかけているのではないか?めんどくさい人だと思われてるんじゃかいかって悩む時があります。

その中で、気にしすぎても逆に疲れる人になるな、とか頭の中で考えながらグルグルグルグルグルコサミン状態です。

失礼しました。そこで今回は少しでも

もっとみる
自分らしく生きたい、前に進んで行きたいと悩む人に贈る『サードドア精神的資産のふやし方』

自分らしく生きたい、前に進んで行きたいと悩む人に贈る『サードドア精神的資産のふやし方』

あなたは今、自分らしく生きていきたいと、ビジネスや社会で前に進み成功を掴みたい、あるいはどんな道を歩めばいいか迷っていると悩んではいないでしょうか?

そんな僕達の道を照らしてくれるような、指し示してくれる、考えさせてくれる

『サードドア〜精神的資産のふやし方〜』と言う本の紹介を致します。

アレックスバナヤンと言う方が、大学1年生の期末試験当日に、アメリカの有名なテレビ番組『プライス・イズ・ラ

もっとみる
noteやブログ、動画編集にも役立つ『人を見抜く技術』

noteやブログ、動画編集にも役立つ『人を見抜く技術』

あなたは、物事を学ぶ時にそれを学ぶ専門の知識が必要だと考えては居ませんか?

実は、別の知識からも応用が可能な物事って世の中にたくさん存在しています。

今回は、

『恋愛、ビジネス、人間関係もうまくいく!人を見抜く技術』と言う本の紹介になりますが、別視点を交えながら紹介していこうと思います。

この記事が『わたし』で、見ているのは『あなた』。是非、私達で思考を深めていけたらと思います。

どんな

もっとみる
体調不良で悩む人達に読んでほしい、『最高の食事術』

体調不良で悩む人達に読んでほしい、『最高の食事術』

普段の生活であったり、仕事のパフォーマンス。体調不良の時間が多い人。

だるい、やる気がでない、鬱っぽい、病んでしまう、体中が痛い。

僕自身、体調が悪くなった時、良くなるための栄養素を考えて料理作って食べるのですが、本当に料理しなかったり適当に生活してると体調不良になります。

何でこんな辛い思いしないといけないんだ!ってね。

...で、また繰り返す笑笑

死ななきゃいいんだよ!wwww

もっとみる
恋愛に苦労する人に読んで欲しい、『いい恋愛をするたったひとつの条件』

恋愛に苦労する人に読んで欲しい、『いい恋愛をするたったひとつの条件』

世の中には、恋愛の負のループにハマってしまう人見た事あるかと思います。

『絶対ダメな人だって!!』周りの声も聞こえずに、なの花畑の夢の中に潜り込んでしまう、はっ!もしかしたら自分の事じゃないのか!?なんて思う方も居るのではないでしょうか?

恋愛で苦労していたり、悩んでる人に是非一度目を通すだけでも読んでほしい、

『いい恋愛をするたったひとつの条件』という本の紹介をしていきたいと思います。

もっとみる
話すのが苦手な人にオススメする本、『雑談力が上がる話し方』

話すのが苦手な人にオススメする本、『雑談力が上がる話し方』

人と話すのが苦手な人であったり、何を話せばいいか分からない、または、話す事に自信がない。

そんな悩みを抱える方はこの世の中にたくさん居るかと思います。

そこで!今回僕がオススメする本はコチラ!

『雑談力が上がる話し方』この本では、トークや会話術などといった難しく考える様な話し方ではなくて、誰でも上手くなる雑談での5つのルールが記載されています。

どんな人が書いてるの?斎藤 孝(さいとう た

もっとみる
人生で1度は読んでおきたい本、『大人の対応力』

人生で1度は読んでおきたい本、『大人の対応力』

時代が、昔と違ってどんどん変わっていく中で、日本人はストレスに弱くなり、人との関わり方や接し方、考え方など、様々な事に対して変化させなければいけません。

そんな中、僕がオススメする本は、

『大人の対応力』と言う本を紹介致します。

この本では、人間関係に悩む人に向けた、職場や友人と関わる時の40の対応や、考え方が書かれています。

まず、どんな人が書いているの?斎藤孝(さいとうたかし)1960

もっとみる