*わたしのおしゃべりと備忘録* 感情にぴったりの言葉を知りたい伝えたいわたしの、勉強…

*わたしのおしゃべりと備忘録* 感情にぴったりの言葉を知りたい伝えたいわたしの、勉強の場所です 考えていることを整理する振り返るための、noteです 【映画・ドラマ・小説・漫画・旅行・お土産・美術館・博物館】

記事一覧

固定された記事

朧のおしゃべり 自己紹介

初めましてnote、初めましてクリエイターのみなさん 朧-おぼろ-です 朧のnoteは、わたしのおしゃべりです わたしが話したいこと、考えていること、あとは自慢したいこと…

朧
1年前
23

わたしと映画|春に散る

朧の映画記録 #4        春に散る   公開   2023年8月25日   監督   瀬々敬久   原作   沢木耕太郎『春に散る』   配給   GAGA   主題歌…

朧
7か月前
6

わたしの考えごと #1

乗り気じゃなかった落語のCDをかけた 本題に入る前のお話が良くてね すっかり聴き入ってしまった  人間ならば、一度や二度いやもっと十度や二十度、経験があるものでは?…

朧
8か月前
5

わたしの小田原土産

箱根ロマンスカーに乗ってわたしがやってきたのは、神奈川県小田原市 展望席をなんとか取りましたが、次はやっぱり最前席に乗りたいです 張り切りすぎず、ゆっくりと過ご…

朧
9か月前
9

わたしと日曜日

おはよう日曜日 今日の朝ごはんは、ホットケーキ わたしの家では、ホットケーキの生地を半分焼いたら、ココアパウダーを入れてもうひとつ作る 絶対2種類のホットケーキを…

朧
10か月前
4

わたしと「words make me note book」#1

Words make me notebook を知っていますか。 出会えた言葉ひとつひとつが「私」をつくっていく 心に留めておきたい言葉を書きためていくノートブック 自分の感性に響い…

朧
10か月前
7

#わたし 占いによるとこんな人

お願いしたわけではないのだが、数字占いの結果をもらった。 あまりにも、わたしのことを上手く表現するので、自分の性格を振り返るためにもここに書き留めておきたい。 …

朧
10か月前
3

わたしと読書|こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。

朧の読書記録 #2   標野凪『こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。』双葉文庫,2023年   令和5年6月28日〜7月12日 読了 いったい涙ってどれだけ在庫があるのだろうか…

朧
11か月前
8

わたしと映画|東京リベンジャーズ2

朧の映画記録 #3    東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編    公開   −運命−2023年4月21日 −決戦−2023年6月30日   監督   英勉   原作   和久…

朧
11か月前
2

普段は自分の書きたいことを書くため統一性のないnoteとなっております。特にみなさんの為になるような記事は書きませんが、この機会にフォローいただけたみなさん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。-わたしこと朧-

朧
1年前
2

「わたしの金沢土産」を読んで、スキを送っていただきましたみなさん。ほんとうにありがとうございます。また、今日の注目記事ほか各記事のまとめにも選んでいただき、こうして多くのスキをいただくことが出来ました。感謝感謝です。100スキを超え、わたしがとてもびっくりしています。

朧
1年前
2

わたしの金沢土産

初めて金沢に行きました。 お土産を買うのが大好きなわたし 自分で買うお菓子は旅行の時だけと決めているわたし 「金沢和菓子」のイメージが強かったのですが、それだけ…

朧
1年前
188

わたしがなりたい大人

子どものころのわたしは大人になれば、 日焼けして傷だらけになっても、勝手に綺麗になると思っていたし、足も速くなると思っていたし、注射も怖くなくなると思っていまし…

朧
1年前
16

わたしと「小さな夢」

わたしには、小さい頃からずっと叶えたい夢がある。 とても些細で簡単に叶いそうな小さな夢、でもなかなか機会に恵まれない。 それは、蛍を見ることだ。 一度も実際に蛍…

朧
1年前
2

わたしと読書|今宵も喫茶ドードーのキッチンで。

朧の読書記録 #1   標野凪『今宵も喫茶ドードーのキッチンで。』双葉文庫,2022年   令和5年5月29日〜6月4日 読了 幸せって何かで測れるもの? 時間の使い方で幸…

朧
1年前
8

わたしと「映画のような1コマ」

夜だから、そしてわたしのnoteだから こんな話をしようと思います。 人生で1度、「あ、これ映画のワンシーンみたいなキュンとする場面だ」と思える出来事を経験しました。…

朧
1年前
3
朧のおしゃべり 自己紹介

朧のおしゃべり 自己紹介

初めましてnote、初めましてクリエイターのみなさん

朧-おぼろ-です

朧のnoteは、わたしのおしゃべりです
わたしが話したいこと、考えていること、あとは自慢したいこと笑

わたしは、あまり自分の考えを口に出しません
1から10まで話す人間ではないと思います

よく、聞き上手と言われます
何を言うかよりも何を言わないでいるかに注意を払っているからだと思います

でも、頭の中では、突っ込んだり

もっとみる
わたしと映画|春に散る

わたしと映画|春に散る

朧の映画記録 #4

       春に散る
  公開   2023年8月25日
  監督   瀬々敬久
  原作   沢木耕太郎『春に散る』
  配給   GAGA
  主題歌  AI「Life Goes On」
  ジャンル ドラマ・スポーツ

映画館の予告で気になっていたこの作品

映画館では結構流れていたイメージがあるけど、CMとかは見かけなかったなあ
なんて思っていたら、あっという間に

もっとみる
わたしの考えごと #1

わたしの考えごと #1

乗り気じゃなかった落語のCDをかけた
本題に入る前のお話が良くてね
すっかり聴き入ってしまった

 人間ならば、一度や二度いやもっと十度や二十度、経験があるものでは?
 「知らないのに知ったふりをする」
 いけないことですね

 もっといけないのは、
 「知っているのに知らないふりをする」
 記憶にございません、なんてね

 その上をいくもっといけないことは、
 「知らないのに知らないふりをする」

もっとみる
わたしの小田原土産

わたしの小田原土産

箱根ロマンスカーに乗ってわたしがやってきたのは、神奈川県小田原市
展望席をなんとか取りましたが、次はやっぱり最前席に乗りたいです

張り切りすぎず、ゆっくりと過ごすにはとっておきの旅行となりました

自分で買うお菓子は旅行の時だけと決めているわたしの、小田原土産編始まります

1.ポンデケージョ/grit(グリット)

 美味しさ      ★★★
 デザイン・見た目  ★★★
 賞味期限    

もっとみる
わたしと日曜日

わたしと日曜日

おはよう日曜日

今日の朝ごはんは、ホットケーキ
わたしの家では、ホットケーキの生地を半分焼いたら、ココアパウダーを入れてもうひとつ作る
絶対2種類のホットケーキを食べるのがわたし流

早起きのわたしは、掃除も済ませた
休みの日に綺麗な状態にするのが、月曜日から仕事を頑張るためのスイッチ

今日の予定は、まつげパーマ
絶対に欠かせない出費のひとつ
まつげが上がったわたしなら、気分もるんるんになる

もっとみる
わたしと「words make me note book」#1

わたしと「words make me note book」#1



Words make me notebook を知っていますか。

出会えた言葉ひとつひとつが「私」をつくっていく
心に留めておきたい言葉を書きためていくノートブック
自分の感性に響いた言葉を書きためあなただけの名言集をつくりましょう

そんな説明が書かれているこのノートブックは、100のワードページがあり、名言や台詞、かけてくれた言葉など、わたしだけの名言集を作ることができる1冊です。

もっとみる
#わたし 占いによるとこんな人

#わたし 占いによるとこんな人

お願いしたわけではないのだが、数字占いの結果をもらった。

あまりにも、わたしのことを上手く表現するので、自分の性格を振り返るためにもここに書き留めておきたい。
そして、わたしが自分で言うにはおこがましいことも、普段なら謙遜するけど、ここでは思いっきり自慢のように書いてしまおう。

温厚で堂々としているので、会う人に良い印象を与える

うん。多分そうだと思う。
人当たりの良さそうな雰囲気は出してい

もっとみる
わたしと読書|こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。

わたしと読書|こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。

朧の読書記録 #2

  標野凪『こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。』双葉文庫,2023年

  令和5年6月28日〜7月12日 読了

いったい涙ってどれだけ在庫があるのだろうか。

この本にはそんな言葉がある。
前作『今宵も喫茶ドードーのキッチンで。』に続く今作も、全5話の短編集からなる。悩みを抱えた主人公たちが、おひとりさま専用カフェ「喫茶ドードー」を訪れ、店主そろりの料理で元気になる物語だ。

もっとみる
わたしと映画|東京リベンジャーズ2

わたしと映画|東京リベンジャーズ2

朧の映画記録 #3

   東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 
  公開   −運命−2023年4月21日 −決戦−2023年6月30日
  監督   英勉
  原作   和久井健『東京卍リベンジャーズ』 
  主題歌  SUPER BEAVER 『グラデーション』『儚くない』
  ジャンル SFアクション

映画『東京リベンジャーズ』第2弾は前後編の2部作となりました。
第1弾の時、映画館

もっとみる

普段は自分の書きたいことを書くため統一性のないnoteとなっております。特にみなさんの為になるような記事は書きませんが、この機会にフォローいただけたみなさん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。-わたしこと朧-

「わたしの金沢土産」を読んで、スキを送っていただきましたみなさん。ほんとうにありがとうございます。また、今日の注目記事ほか各記事のまとめにも選んでいただき、こうして多くのスキをいただくことが出来ました。感謝感謝です。100スキを超え、わたしがとてもびっくりしています。

わたしの金沢土産

わたしの金沢土産

初めて金沢に行きました。

お土産を買うのが大好きなわたし
自分で買うお菓子は旅行の時だけと決めているわたし

「金沢和菓子」のイメージが強かったのですが、それだけじゃありませんでした!お土産充実度は高いです!

買ったものについておしゃべりしますね。

1.金澤文鳥/清香室町

 ・和菓子 羊羹(加賀紅茶味)
 ・賞味期限 1ヶ月

 美味しさ      ★★★★
 デザイン・見た目  ★★★★

もっとみる
わたしがなりたい大人

わたしがなりたい大人

子どものころのわたしは大人になれば、
日焼けして傷だらけになっても、勝手に綺麗になると思っていたし、足も速くなると思っていたし、注射も怖くなくなると思っていました。
大人になれば、勝手にかっこいい綺麗な人になれると信じていました。

けれど、若さというのは成長と反比例で、
日焼け止めを塗って美白ケアをしたり脱毛に行ったりと美容という努力をしなければいけなかったし、運動神経はもうどうしようもなくて、

もっとみる
わたしと「小さな夢」

わたしと「小さな夢」

わたしには、小さい頃からずっと叶えたい夢がある。
とても些細で簡単に叶いそうな小さな夢、でもなかなか機会に恵まれない。

それは、蛍を見ることだ。

一度も実際に蛍を見たことがないわたし。
だからこそ実際に見たい気持ちがある。

理由はもうひとつある。
蛍は、わたしの名前に関係があったからだ。

そんな名付けの話を聞いてから、わたしは蛍に焦がれている。
どこかでまた書きたいが、わたしの蔵書印のモチ

もっとみる
わたしと読書|今宵も喫茶ドードーのキッチンで。

わたしと読書|今宵も喫茶ドードーのキッチンで。

朧の読書記録 #1

  標野凪『今宵も喫茶ドードーのキッチンで。』双葉文庫,2022年

  令和5年5月29日〜6月4日 読了

幸せって何かで測れるもの?
時間の使い方で幸せの質や量は変わるの?

10人いれば10通りの幸せがあるということを、コロナ禍を舞台に5つのストーリーを通して伝えてくれる作品だと思います。

5つのストーリーに登場する主人公たちは、コロナ禍の生活の中で疲れた身と心のま

もっとみる
わたしと「映画のような1コマ」

わたしと「映画のような1コマ」

夜だから、そしてわたしのnoteだから
こんな話をしようと思います。

人生で1度、「あ、これ映画のワンシーンみたいなキュンとする場面だ」と思える出来事を経験しました。

大学生の頃の話です。
ある授業で長らくグループ活動を共にした男の子がいました。
よく集まって話し合いをする中で、わたしたちグループはそれなりに仲良しでした。
最後は打ち上げをするほどに。

その男の子のことは、「いいな」「仲良く

もっとみる