つくし【心と学びの整頓術】

【心理学&整理収納】 楽しく心穏やかに、パフォーマンスを上げたい東大卒ゆるゆる…

つくし【心と学びの整頓術】

【心理学&整理収納】 楽しく心穏やかに、パフォーマンスを上げたい東大卒ゆるゆるワーママです。環境を整え、タスクを整理して仕組み化し、肩の力を抜くことで、自分も周りも幸せに過ごせます。自己紹介は固定記事もご覧ください💕

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 42,483本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • ワーママワーパパ共同運営マガジン

    • 1,311本

    超高齢化社会 & 供給制約の時代 ただ生きていくだけでも大変なこの日本にて 家事も育児も仕事もプライベートも パワフルに突き進む🔥そんな ワーママワーパパ専用の共同運営マガジンです。 副業もライスワークもライフワークも! プロもアマチュアも!! 家事も育児もなんでもござれで収録していきます🌟 お互いの記事への いいね❤️コメント💬フォロー(=´∀`)人(´∀`=) 積極的に推奨します 一緒に盛り上がっていきましょう♪

  • #中学受験 親のサポート集

    フルタイムで働くワーママが、「ポイントを抑えて」「疲弊しない」「子どもの自発性を伸ばす」中学受験を心掛けて過ごしたメモ集です。

  • 【メインマガジン】持続可能な生活を整える

    2024年春、我が家では、上の子が中1(中受済)、下の子が小3になります。 子どもの成長と家族の働き方で変化はありますが、その時々での「持続可能な生活を整えるための仕組み化」を綴ります。

  • #中高生の学び #大学受験

    中高生以降の学び、大学受験についてのメモ集です。ぼちぼち更新します。

記事一覧

固定された記事

【自己紹介】 noteで書きたいこと/心穏やかに幸せに過ごすための環境整備

初めまして!ワーママのつくしです(2024.4月から娘中1と息子小3)。 私は、学生の時、多くのご家庭に家庭教師にうかがいました。 すると、「成績が上がる」には、「勉強…

【睡眠と学習】良質な睡眠は子どもの学習効果を高める

前回さらっと「睡眠は大事」と書いたので、そちらの補足です。↓前回記事↓ 睡眠の重要性 睡眠は子供の脳の発達に欠かせない時間です。  脳が新しい情報を整理し、記憶…

【育児】早起きに育てるためのお勧めのお手伝い/もったいない!習慣

 未就学児は、将来の学習に向けて無理なくどう備えたらよいでしょう、というご質問をいただきました。  まずは、「睡眠」の習慣づけと体内時計の整備が一推しだと私は思…

【中学受験】プリント整理に使っていたグッズ②

前回の続きです。前回の記事はこちら↓ プリント整理;KOKUYO ワンパッチスタンプ 二穴ファイルにプリントを入れるためにパンチで穴をあけた後、よく使うプリントは穴が…

【中学受験】プリント整理に使っていたグッズ①

プリント整理に使っていたシャチハタスタンプが出てきました! 懐かしい〜(下の子で使えば良いのですが、まだ使っていません💦) ポンっと押すお名前はんこ、オーダーで…

【中学受験】志望校選びと偏差値表との付き合い方

2024年の結果をもとに、新しい偏差値表が出ていますね。 偏差値が全てではないと言われても、試験日程の組み方には、気になる存在です。 「入試」の一般的な志望校の…

【中学受験】子どもと参加した中高の文化祭で感じたこと

前回の記事で、小6時も文化祭に子どもと行っていたということを書きました。  受験生の親をしていると、結構な頻度で受験生である子どもと一緒に行動します。  オープ…

【中学受験】小6前半の、親の役割(スケジュール管理)

イライラしない中学受験のための親の役割勉強にまつわる親子関係はついついお互いにイライラしがちです。 イライラしてもいいことはないとわかっているけれど、どうしても…

【育休復帰】おすすめ動画とサイトご紹介/クーポン追記

「育児」「夫婦」「赤ちゃん」でnote内で検索をしたら、 こちら↑のイラストが出てきました。かわいすぎる。 イラストのタイトル「ツーオペ」ですって。良い言葉♡ 【動画…

【GWは片付け日和】「ちょい置き」の仕組みづくり

良い天気のGWですね。 去年までは、塾が休みのGWに集中して旅行していたのですが、 今年は特にその必要もなく(中1も小3もわりと一年中時間に余裕あり)、 地元でのんび…

【中高生弁当】③お弁当箱の管理、④食中毒防止

学生の日々のお弁当問題、試行1か月を経てのとりあえずのまとめです。 💡問題解決は、本人と話し合う(後編)💡ボトルネックがあったり、ちょっとめんどくさい足かせがあ…

【中高生弁当】①外注とのバランス、②メニュー

↓学校のお弁当を作る時のボトルネックを洗い出した記事はこちらです↓ 💡問題解決は、本人と話し合う(前編)💡さて、リスト化した内容を、メモにして、子ども本人と話し…

【中高生弁当】持続的に作るための課題の整理

新生活が始まって約1ヶ月。4月は学校行事も多いですね。 ゴールデンウィークも始まり、慌ただしい生活を一休みするタイミングです。 さて、我が家のお弁当問題。 まずは…

【中高生弁当】中高一貫生の昼食事情(親目線)

ご無沙汰しています。 4月前半は、子どもたちの昼食と、仕事の新年度でバタバタしていました。 小学校の給食も始まり、中学校も慣らし期間が終わってホッとしています。 …

【祝入学】中学入学前にやっておいてよかったこと/「整理と仕組み化Jr.版」

中学受験生以外の小学生は、もっと前倒しでされていることかもしれません。 我が家で、受験終了後、入学までに意識的に取り組んでよかったことを記します。もう入学式迎え…

【中学受験】合格から入学までの過ごし方/入学前に忘れがちな手続き

入学式が来る前に、この2ヶ月を振り返ります。 ①入学前に忘れがちな手続き、②入学前にやって良かったこと、今回は①編です。 受験後・合格後のスケジュール感多くの首…

【自己紹介】 noteで書きたいこと/心穏やかに幸せに過ごすための環境整備

【自己紹介】 noteで書きたいこと/心穏やかに幸せに過ごすための環境整備

初めまして!ワーママのつくしです(2024.4月から娘中1と息子小3)。

私は、学生の時、多くのご家庭に家庭教師にうかがいました。
すると、「成績が上がる」には、「勉強」以外の要素も関係していることがわかりました。

家庭教師は見た!例えば…
・部屋や本棚に、「着手しやすい秩序」がなければ、頭の中も整理されにくい。
・課題を得た時に、総量とリソースを把握できていなければ、時間切れになる。
・人間

もっとみる
【睡眠と学習】良質な睡眠は子どもの学習効果を高める

【睡眠と学習】良質な睡眠は子どもの学習効果を高める

前回さらっと「睡眠は大事」と書いたので、そちらの補足です。↓前回記事↓

睡眠の重要性 睡眠は子供の脳の発達に欠かせない時間です。
 脳が新しい情報を整理し、記憶として定着させるのは主に睡眠中です。
 また、睡眠は日中に受けたストレスを解消し、精神的な安定をもたらす役割も果たします。

良質な睡眠とは 良質な睡眠とは、適切な時間と深さのある睡眠を指します。
 具体的には、子供の場合、平均して9〜1

もっとみる
【育児】早起きに育てるためのお勧めのお手伝い/もったいない!習慣

【育児】早起きに育てるためのお勧めのお手伝い/もったいない!習慣


 未就学児は、将来の学習に向けて無理なくどう備えたらよいでしょう、というご質問をいただきました。
 まずは、「睡眠」の習慣づけと体内時計の整備が一推しだと私は思っています。
 
 もちろん、他にも、ぐるぐる書きなど鉛筆を持つ習慣・本やお話が好きになること・読み聞かせ・周囲と素直にやり取りができる・パズルや積み木で遊ぶ・周囲とコミュニケーションを取ったり物事の解決策を考えたりして非認知能力を高める

もっとみる
【中学受験】プリント整理に使っていたグッズ②

【中学受験】プリント整理に使っていたグッズ②


前回の続きです。前回の記事はこちら↓

プリント整理;KOKUYO ワンパッチスタンプ 二穴ファイルにプリントを入れるためにパンチで穴をあけた後、よく使うプリントは穴が広がって破れてしまうので、その対策に購入しました。

 初めは、100均等で買ったドーナツ型の白い紙シールを手で貼っていました。
 でも、手で貼ると微妙にずれるし、紙は厚いので、大量の枚数になってくると、穴の周りだけボコってなって

もっとみる
【中学受験】プリント整理に使っていたグッズ①

【中学受験】プリント整理に使っていたグッズ①

プリント整理に使っていたシャチハタスタンプが出てきました!
懐かしい〜(下の子で使えば良いのですが、まだ使っていません💦)

ポンっと押すお名前はんこ、オーダーできますよね。
宅配などの受け取り用に、玄関に置くために以前オーダーをしたのを覚えていて、
上の子が小4の時、「漢字1文字の名前」という設定で、
プリント整理などに使う、科目スタンプをオーダーしました。

紙に直接押すもよし、
ファイル用

もっとみる
【中学受験】志望校選びと偏差値表との付き合い方

【中学受験】志望校選びと偏差値表との付き合い方

2024年の結果をもとに、新しい偏差値表が出ていますね。
偏差値が全てではないと言われても、試験日程の組み方には、気になる存在です。

「入試」の一般的な志望校の選び方(高校・大学含む)縦軸を基準に学校名を絞り込み:

まずは気になる学校の名前で絞り込みを行います。

学校ホームページや学校説明会に参加し、実際の様子を確認します。

横軸を基準に偏差値を確認:

偏差値表で学校名を確認し、自分の偏

もっとみる
【中学受験】子どもと参加した中高の文化祭で感じたこと

【中学受験】子どもと参加した中高の文化祭で感じたこと

前回の記事で、小6時も文化祭に子どもと行っていたということを書きました。

 受験生の親をしていると、結構な頻度で受験生である子どもと一緒に行動します。
 オープンスクールや文化祭でモチベーション維持になりそうなものにはぜひ参加しますし、1〜2月の入試当日は、多くの場合、連日一緒に電車に乗って、密着して過ごします。

 ですが、小6の予定に組んでいた文化祭の最後の日に気づいたのです。
「親子で一緒

もっとみる
【中学受験】小6前半の、親の役割(スケジュール管理)

【中学受験】小6前半の、親の役割(スケジュール管理)


イライラしない中学受験のための親の役割勉強にまつわる親子関係はついついお互いにイライラしがちです。
イライラしてもいいことはないとわかっているけれど、どうしてもしてしまう。
イライラがデフォルトだとして、なるべくそれを減らすのが、整理と仕組み化や、アンガーマネジメントです(アンガーマネジメントについてはまた後日)。

とにかくスケジュール管理(小6の前半 模試編) さて、1年前のこの時期は、子ど

もっとみる
【育休復帰】おすすめ動画とサイトご紹介/クーポン追記

【育休復帰】おすすめ動画とサイトご紹介/クーポン追記

「育児」「夫婦」「赤ちゃん」でnote内で検索をしたら、
こちら↑のイラストが出てきました。かわいすぎる。
イラストのタイトル「ツーオペ」ですって。良い言葉♡

【動画のご紹介】Udemy育休からのスムーズ復帰ガイド/クーポン追記春に後輩が育休から復帰することになり(後輩…男性、女性それぞれ)、色々不安です…と言われていたので、お勧めした動画です。

パートナーと一緒に見るのが鍵です。
私が復帰の

もっとみる
【GWは片付け日和】「ちょい置き」の仕組みづくり

【GWは片付け日和】「ちょい置き」の仕組みづくり

良い天気のGWですね。
去年までは、塾が休みのGWに集中して旅行していたのですが、
今年は特にその必要もなく(中1も小3もわりと一年中時間に余裕あり)、
地元でのんびりすごしています。

具体的には、地域の野外イベントに行ったり、
今後の旅行の予約や準備をしたり、
3月からの積み残しの「子どものものの整理」をしたりしています。

実際には整理という名の処分でして、
中1の娘は割り切りよく処分するの

もっとみる
【中高生弁当】③お弁当箱の管理、④食中毒防止

【中高生弁当】③お弁当箱の管理、④食中毒防止

学生の日々のお弁当問題、試行1か月を経てのとりあえずのまとめです。

💡問題解決は、本人と話し合う(後編)💡ボトルネックがあったり、ちょっとめんどくさい足かせがあったりする場合、
「言語化して歩み寄り、問題解決する」ようにしています。
子どもに対しても小さいころからなるべく実施しています。

🔸お弁当箱の管理の問題🔸まずは大人(私)のランチ事情

 お弁当箱は、洗い忘れると大変なことになっ

もっとみる
【中高生弁当】①外注とのバランス、②メニュー

【中高生弁当】①外注とのバランス、②メニュー

↓学校のお弁当を作る時のボトルネックを洗い出した記事はこちらです↓

💡問題解決は、本人と話し合う(前編)💡さて、リスト化した内容を、メモにして、子ども本人と話し合いました。
「言語化して歩み寄り、問題解決する」のが日ごろのモットーです。
結果的にこれが一番揉めないし、お互いのストレスも減ります。
そして結論(4月バージョン)が出ました。今回はその前編です。

🔸手作りと外注とのバランス🔸

もっとみる
【中高生弁当】持続的に作るための課題の整理

【中高生弁当】持続的に作るための課題の整理

新生活が始まって約1ヶ月。4月は学校行事も多いですね。
ゴールデンウィークも始まり、慌ただしい生活を一休みするタイミングです。
さて、我が家のお弁当問題。
まずは、お弁当ライフを憂鬱にしてしまいがちなつぶやきをいくつかメモに起こしてみました。

🔸手作りと外注とのバランス🔸・特に女子は人目を気にする→両方対応可能にしておいて、どちらを優先するか
・親としてはなるべく曜日を固定したい(フレックス

もっとみる
【中高生弁当】中高一貫生の昼食事情(親目線)

【中高生弁当】中高一貫生の昼食事情(親目線)

ご無沙汰しています。
4月前半は、子どもたちの昼食と、仕事の新年度でバタバタしていました。
小学校の給食も始まり、中学校も慣らし期間が終わってホッとしています。
これから、連休まで、花粉と戦いながら新しい環境を楽しみたいです。

中高一貫生の昼食事情(親目線の感想)受験前の関心度は、家庭それぞれ

自治体の公立中学校では、一部例外をのぞき、ほとんどは、給食があります。
国・私立中学校は、基本は自宅

もっとみる
【祝入学】中学入学前にやっておいてよかったこと/「整理と仕組み化Jr.版」

【祝入学】中学入学前にやっておいてよかったこと/「整理と仕組み化Jr.版」

中学受験生以外の小学生は、もっと前倒しでされていることかもしれません。
我が家で、受験終了後、入学までに意識的に取り組んでよかったことを記します。もう入学式迎えちゃったよ・・・という方も大丈夫!まだまだこれからできます!

子どもにも、「整理と仕組み化」。順番は柔軟に。新生活準備として、「整理と仕組み化」を「お金」「時間」「空間」「情報」の順に行う、という話を先日書きました。

これは、子どもにも

もっとみる
【中学受験】合格から入学までの過ごし方/入学前に忘れがちな手続き

【中学受験】合格から入学までの過ごし方/入学前に忘れがちな手続き

入学式が来る前に、この2ヶ月を振り返ります。
①入学前に忘れがちな手続き、②入学前にやって良かったこと、今回は①編です。

受験後・合格後のスケジュール感多くの首都圏の学校は、2月上旬ピークで試験が終わり、即日〜数日中に結果が出ます。
試験日程の後、手続き終了の前後で、繰り上げ合格がある学校もあります。
出願の時に、合格後の「制服採寸」や「説明会」などの日程は、大まかにわかることが多いですが、合格

もっとみる