マガジンのカバー画像

【メインマガジン】持続可能な生活を整える

24
【メインマガジン】全記事を登録しています。子どもの成長と家族の働き方で変化はありますが、その時々での「持続可能な生活を整えるための仕組み化」を綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

【小1の壁】予想される壁を逆算し、平準化して日常に落とし込む 

 育児中の働く親にとって、「小1の壁」はなんだかとても難関そう。  「妊活」「出産」「保…

【整理収納】夏休みは物の整理のチャンス!■処分した便利家電と理由

 こんにちは、久々に「整理収納アドバイザーのつくし」です。  生活の中で物が溢れ、スペー…

【睡眠/デジタルデトックス】スマートウォッチでタイパ向上

2024年夏現在の私のスマートウォッチ生活 元々は、「手が小さいので、重いのは苦手、なるべ…

【中学受験】『二月の勝者21巻(最終巻)』感想/追記あり

※ネタバレ、というほどまでは書いていないつもりですが、 まだ読んでいなくて、まず自分で読…

【中学受験】「公文」か「そろばん」か。回答記事と我が家の場合の考察/追記あり

※AIにそろばんの画像の生成を頼んでいるのですが、なかなか日本のそろばんになりません。  …

【中学受験】小6前半の、親の役割(スケジュール管理)

イライラしない中学受験のための親の役割勉強にまつわる親子関係はついついお互いにイライラ…

【中学受験】子どもと参加した中高の文化祭で感じたこと

前回の記事で、小6時も文化祭に子どもと行っていたということを書きました。  受験生の親をしていると、結構な頻度で受験生である子どもと一緒に行動します。  オープンスクールや文化祭でモチベーション維持になりそうなものにはぜひ参加しますし、1〜2月の入試当日は、多くの場合、連日一緒に電車に乗って、密着して過ごします。  ですが、小6の予定に組んでいた文化祭の最後の日に気づいたのです。 「親子で一緒に文化祭を楽しむのは、もう最後だ。」ということに。  文化祭の場で、周りを見回

【中学受験】志望校選びと偏差値表との付き合い方

2024年の結果をもとに、新しい偏差値表が出ていますね。 偏差値が全てではないと言われて…

【中学受験】プリント整理に使っていたグッズ①

プリント整理に使っていたシャチハタスタンプが出てきました! 懐かしい〜(下の子で使えば良…

【中学受験】プリント整理に使っていたグッズ②

前回の続きです。前回の記事はこちら↓ プリント整理;KOKUYO ワンパッチスタンプ 二穴ファ…

【中学受験】『「受験で勝てる子」の育て方』感想

 成功への鍵は「親メンタル」。西村則康先生の新刊です。  「気持ちよく勉強に向かわせる」…

【睡眠と学習】良質な睡眠は子どもの学習効果を高める

前回さらっと「睡眠は大事」と書いたので、そちらの補足です。↓前回記事↓ 睡眠の重要性 睡…

【育児】早起きに育てるためのお勧めのお手伝い/もったいない!習慣

 未就学児は、将来の学習に向けて無理なくどう備えたらよいでしょう、というご質問をいただ…

【GWは片付け日和】「ちょい置き」の仕組みづくり

良い天気のGWですね。 去年までは、塾が休みのGWに集中して旅行していたのですが、 今年は特にその必要もなく(中1も小3もわりと一年中時間に余裕あり)、 地元でのんびりすごしています。 具体的には、地域の野外イベントに行ったり、 今後の旅行の予約や準備をしたり、 3月からの積み残しの「子どものものの整理」をしたりしています。 実際には整理という名の処分でして、 中1の娘は割り切りよく処分するのですが(残すのは友達との思い出系) 小3息子が謎の作品集やら幼児のときのおもちゃ