マガジンのカバー画像

ありがとう

61
私の写真(筆文字)を使用してくださった方の記事を紹介します。
運営しているクリエイター

#日記

常に過去最高を目指すと熱が生まれる

常に過去最高を目指すと熱が生まれる

こんばんは

何日か前のNHKのプロフェッショナルは、
60代女性向けの雑誌編集長の方が
取り上げられていました。

その番組の中で、編集長は、
「常に過去最高を目指す」
と話されていました。

考えてみればその通りで、
1年目より2年目の方が経験、知識は蓄積される。
昨日より今日の方が長く生きてる。
なのに過去最高を目指さないということは、
手を抜いてることになるなぁ~って思いました。

現状維

もっとみる
日記21 2022.1.21

日記21 2022.1.21

結局日記を溜めてしまった。
小学生の時から変わらない。
今日は2月15日。
思い出しながらかけるだけ書いていく。

ちなみにこの日の記憶はない。

Re: 好きなタイプ(回答)

Re: 好きなタイプ(回答)

毎日記事を楽しみに拝見しています、ライターの新行内紀子さんが、今日こんな記事をアップされていました。

この手の話、大好物です。待ってました。

誰も興味はないだろうけれど、質問への回答という形であれば、公の場で発言しても許されるに違いないでしょう。そして、コメント欄には到底書き切れる気がしなかったで、記事にすることにしました。

ということで、いざ!

■ミスター・ビッグ

結婚するよりもっとも

もっとみる
誰もやったことがないと言う名の下で日夜努力して邁進していた時だ。

誰もやったことがないと言う名の下で日夜努力して邁進していた時だ。

今帰仁村今泊集落に「おちゃ と おさけ と ごはん。Imadomare(いまどまーれ)」ができるまで〜沖縄県今帰仁村移住日記 移住498日

朝起きると明るい太陽の日差しが入るカーテン越しは暗い。
あれ?
カーテンをあけると雲が低く裏の川は泥で濁っている。夜中にも連続して久々に雨が強く降っていたみたいだ。
雨が店舗に入り込んでいないか心配だったので今泊に向かうと何と!カウンターのブロックが立ってい

もっとみる
一人暮らしを始めてみて仕事をサボろうと思った話し

一人暮らしを始めてみて仕事をサボろうと思った話し

3月から横浜で一人暮らしを始めた。27年強の間、実家暮らしで不満もなかっが思い切って始めてみることにした。
1k10畳の部屋で、テレワーク用のデスクを置き生活している。
朝起きてから8時間ほどテレワークで仕事をする。その後何か食べたいもののレシピをユーチューブで探し、材料を近くのスーパーに買い出しに行く。動画の調理法をそっくり真似て作ると案外美味しくできる。やればできるじゃんと食べ終わってふと見る

もっとみる
1月4日

1月4日

お散歩と読書と怠惰とバイト

胸突坂という場所がある。急勾配の坂。最近のお気に入りコース。

読書は『私がアルビノについて調べ考えて書いた本』
アルビノ萌えってあるよなあと思いながら読んでいる途中です。

バイトはまたミスをしてしまって悔しい。2か月も経ったのにまだミスが消えなくて本当に惨めな気分になった。その流れで食べ過ぎた。うん、良くないね。最後は味も分からず詰めていたので、味が分かるうちに止

もっとみる
noteを始めて一年記念日らしい#343

noteを始めて一年記念日らしい#343

こんばんは♪

新年一発目の出勤、病み上がりでボロボロなノんスケです✨

今日もnote覗いて行ってくれてありがとうございます!(キャスかな?)

さて、先程noteを開いた時に通知が来て驚いたのですが、なんと今日1月4日でnoteを始めてからちょうど1年が経ちました〜✨👏

本当にいつもありがとうございます!

1年間続けてみた所感を少しだけ述べさせてもらうと、ありきたりではありますが、あっと

もっとみる
いつでも会える人は いつまでも会えない ~「新教育」より~

いつでも会える人は いつまでも会えない ~「新教育」より~

私が尊敬する先生が、20年ほど前に書かれた文章。今、私は当時のその先生の年齢を上回っている。しかし、その理念は足下にも及ばない。

「抵抗としての教育」

 事物とは本来、いとおしさの涙を浮かべながら見るべきであろう。死んだら、もうこの世界には戻れないのだ――そう、「知る」と「死ぬ」は近
> い。われわれは死ぬことを知っているので、生の有限性を自覚することができる。絶望することができる。知るとは

もっとみる
今日1日だけ

今日1日だけ

①今日一日だけ幸せになろう。②今日一日だけ自分”が”合わせよう。③今日一日だけ身体を大事にしよう。④今日一日だけ意識を高めよう。⑤今日一日だけ魂を三つの方法で鍛えよう。⑥今日一日だけつき合いの良い人になろう。

社交ダンサーになりたい者の冒険

社交ダンサーになりたい者の冒険

どもっ、ニキダンです〜

ニキビに一区切り着いたんで、ダンスについて

書こっかな!

私が何故社交ダンサーになろうと思ったかの経緯でも

最初は書いてきますね。

私は元々教師を目指していて、実際に大学に入って

教育課程を受けていました。ですが、

特別頭が良いわけではない

(むしろ学科内なら悪い方)私は、勉強に凄く

困っていました。そう思ってたのもあって教師に

なるのが不安でした。

もっとみる
施設と和解

施設と和解

今日担当が来て係長は三脚とグリーンバック背景での撮影僕と話したと言ってました。

話が進めば担当はすぐに壁にグリーンバック高さ2メートル幅1.5メートル作ってくれた。

今度の支援計画に在宅に興味を持ち始めたと書くと言っていた。

今度の支援計画に在宅に興味を持ち始めたと書くと言っていた。

ようやく話が前へ前へと進み始めた。
だがもしこのことを姉が知ったら縁を切られるだろう。

一縄さってまた一

もっとみる
介護職のバカやろー。

介護職のバカやろー。

僕は老人ホームで働いている。

問題。
おむつ、とはなんでしょうか?

ピンポン!

『正解は!』

「えちごせ…」

答えは、道具。(すぐ言う)

使い方によっては、
その方の生活の幅が広がり、
介助者の労力を減らせる、道具。

それを使うことによって、
不安なく外出できる、
日常生活がスムーズに送れるようになる、
そういうもの。

ただ、合う合わないがある。
使い方によっては、
あまり効果がな

もっとみる
エッセイ 書き殴り帳

エッセイ 書き殴り帳

午前中、卑猥な友人2人とコーヒーを嗜む。
午後から図書館に行こうとするも、天井に向かって「おっぱい、おっぱい」と連呼することがやめられず、途中から「おっぱいってなんだろう?おっぱいではなく、"をっぱい“なのではないか?」などと言って疑心暗鬼に陥る。時計を見たら、申の刻が終わろうとしていた。
それから、ホームセンターに行き、本棚を購入。さらにBOOKOFFに行って、漫画「インベスターZ」を立ち読みし

もっとみる
『井の中の安息』20200725

『井の中の安息』20200725

・サムネは全然知らない人の全然関係ない写真。

・創作ゲームの進捗:おそい。もっとガンガン進めたいのだが、実は退院から今日でちょうど1ヶ月といった状態なのでまだ本調子でない。もどかし〜。RPGツクールというツールを使っているのだが使い方を随分忘れてしまっているのも原因の一つ。

・代わりにゲームを遊ぶ方やっていた。おい!自分のほうの制作に気が向かないだけじゃないのか!?

・仲のいい人にゲーム制作

もっとみる