Chigi-Tuber
生き方や考え方についての投稿です。未熟者なので学び続けていきたいです。日々を振り返りながら、過去を未来を輝かせるための財産とできるよう修養に努めていきます。
2021年1月23日(土)に毎日トイレ掃除をすると決めた。
書籍を読んで学んだことを残していきます。『読書は心の栄養である。』教育者である森信三氏の言葉です。学び続けていきます。
大学では授業技術や授業の技能を高めるといったことは、あまりされていません。教育実習のみです。授業技能がないまま現場の教壇に立っている初任者がほとんどです。自主的な研修に学びに出なければ身につけていくことができないのが現状です。
思うようにいかないのが教育だと思う。教育していく上で、思うようにいかなかった時にどう捉え、どう考えるのかは指導者しだいである。 思うようにいかなった時に、それを相手の責任にするのか。 思うようにいかなった時に、自分に矢を向けるのか。 ここでも、原則に立ち返る。 人は人を変えられない。人が変えることができるのは、自分自身の解釈の仕方や言動である。 相手の責任にしてもいいことはない。 どうすればその相手に気づきを与えることができたのか。 そう考え自分自身の魂を磨く生
素敵なライトアップでした。
奉仕する人は自分の外側に目を向け、自分が満たすことのできるニーズを見つける。 ごく普通の、とりたてて重要でもない些細な親切であっても、だれかにとっては大きな価値があるかもしれない。 - 地域の公園や植物園で、子どもたちに種を蒔いてもらい、それを育てる体験イベントを開催する。子どもたちが自分たちの手で育てた植物が大きく成長し、鳥がとまるような木になる様子を見て、小さな奉仕の大きな成果を実感できる。 - 学校や企業で、社会貢献の機会を提供するプログラムを開始する。従業員や学生が
2022年7月25日(月) 本日、ギターを購入した。 ギターの練習を始めた。 何かに挑戦する夏にしようと決意していた。 その一つがギターだ。 本日、そのギターの初練習をした。 YouTube動画を見ながら練習をした。
2022年7月23日(土) 映画『キングダム2』を観た。 もっとも心打たれた場面は次だ。 それは、足をケガし「もう無理だ」と言う歩兵に対して放ったきょうかいの言葉である。 『無理なんかじゃない!』 『お前はまだ生きているじゃないか!』 それまでのきょうかいの生い立ちが浮かんだ。 同時に映画を観ている人たちの人生と照らし合わされた瞬間だったのではないか。 そう、私たちはまだ生きているのだ。 無理なんかじゃないんだ。 生きる原動力は自分の心の中にあって、それを開花させ
教育の使命世界中に何億人の人がいようとも、 自分自身はこの広い世界にたった一人しかいない。 そのたった一人の自分だけが実現できる、文字通り『かけがえのない人生』を生きるために、子どもたちは神様から命を与えられている。 そのことを守り、伝え続けるのが教育の使命。
毎日トイレ掃除381,382,383,384,385,386日継続2022年2月16日(火) 今日で毎日トイレ掃除386日継続となった。 一人一人を大切にすると言っておきながら、本当にできていると言えるのか。 反省すべき点が山ほどあることに気づいた。 配慮が足りなかった。 猛省する。 謙虚さを忘れない。 自分自身が未熟者であるということを自覚し、前を向き生きていく。 今の自分にできることはそれしかない。
毎日トイレ掃除380日継続2022年2月9日(木) 明日は都内でも雪が降るらしい。 朝冷えそうだ。 寒いときほど周りにやさしさを。 寒いときほど心はあたたかく。 寒いときほど・・・。 一見、マイナスに感じられる言葉であっても、とらえ方や考え方でプラスに変換できる。 事実と解釈だ。 色眼鏡で見ているのは自分自身。 そう考えれば、どんなときでも心はあたたかくなる。 周りをあたたかくするために、自分の心はいつもあたたかくいたい。 トイレの便器を磨き、今日も心のエネルギーを蓄える。
毎日トイレ掃除379日継続言葉を削る。 余計な言葉が多ければ多いほど、大事なことが入っていかない。 話は短いほどよい。 10秒以内だ。 もっともっと言葉を削る。 毎日が反省だ。 そんなことを考えながらトイレの便器を磨いた。 2022年2月8日(火)の夜。
毎日トイレ掃除378日継続本日は、2022年2月7日(月)。 最近、私の書いたnoteに、コメントをしてくださる方がいます。 心からうれしく思います。 中には、 『私もトイレ掃除しました』 といったコメントもあり、励まされます。 人は人を変えることはできません。 ただ、人は人に気づきを与えることはできるのだと信じています。 人は人に変えられるのを拒みます。 自分で変わりたいからです。 人に言われたから変わるというのではなく、自分で気づいて自分で変わりたいというのが人間の本能の
毎日トイレ掃除375,376,377日継続2022年2月6日(日) 日記は書いていなかったが、金、土、日と三日間、トイレ掃除を継続した。 今日は自主セミナーにZoomで参加した。 リモートでセミナーに参加するようになって2年が経つ。 全国区の話を聞くことができ、感謝の気持ちでいっぱいだ。 悩んだっていい、大事なのはどう切り替えるかだ。 言い換えれば、マインドセットである。 意欲を引っ張り出すにはどうしようか。 動きたくなるような気持ちには、どうしたらなるだろうか。 話すより聴
毎日トイレ掃除374日継続事象面においては『変える勇気』を、理念においては『変えない勇気を』。 勇気にも二つある。 変える勇気と変えない勇気である。 何かを変えるときは勇気が必要だ。 物事を動かせば摩擦が生じるように、今までとは違うことをやろうとすれば、『ちょっと待て』の声がかかるのは当然である。 当然に来るものとして準備しておけばよいのだ。 準備しておけば、勇気ある一歩も踏み出しやすくなるのではないか。 では、変えない勇気とは何か。 これが、流されないとでも言えようか。 物
毎日トイレ掃除373日継続今日もトイレの便器を磨いた。 ただそれだけの日記。
毎日トイレ掃除372日継続今日は、2022年2月1日(月)。 土日には自主研修に出向き学んできた。 全国レベルの授業を見て体験することの価値を感じた。 間の取り方がよかった。 言葉の句切り方がよかった。 目線が先週よりも行き届いていた。 実感した。 もっと笑顔で。 1時間ずっと笑顔で。 マスク越しでも伝わるように。 課題だ。 あっ! 笑顔でトイレ掃除をしてみてはどうか。 明日のトイレ掃除の時に取り入れてみよう。☺
毎日トイレ掃除371日継続2022年1月31日 ついこの間、2022年になったかと思えば、今日で1月は終わりを遂げてしまう。 あっという間である。 では、この1か月の間、自分は何を成し遂げたのか。 自分の未熟さに気づこう。 謙虚さを忘れずに生きていこう。 かといって、自分を責めるのではない。 成長していくのに自己否定は必要だ。 けれど、自分を責めて落ち込んでいっては元も子もない。 なぜならば、その姿を見た周りの人たちも気分が落ち込んでしまうかもしれないからだ。 自己否定はする
毎日トイレ掃除369,370日継続昨日、noteの更新ができなかったため、2日分のトイレ掃除の記録を残しておく。 本日は、2022年1月29日。 沖縄で若者が暴動を起こしたというニュースを見た。 若者が暴徒化している映像だった。 また、電車内で、高校生に暴力を振るい続けた男がいたというニュースを見た。 最近、暗いニュースが多い。 印象的にそう感じるだけなのかもしれないし、事実、こういった出来事が増えてきているのかもしれない。 悲しい気持ちになる。 そんな中、自分にできることは