マガジンのカバー画像

お薦め記事

451
好きな記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【WACK】ひとわけいぶきストーリー(NO.2)

【WACK】ひとわけいぶきストーリー(NO.2)

⭐️これは【WACK】のコラボ漫画です。

⭐️お待たせしました〜😊🎵🎶🎵🎶

⭐️ひとわけいぶきストーリー(no.2)
オールカラー🌈
フルアナログ漫画です。

前置きなしで
チャッチャッと行ってみよwww

🖋✒️🖋✒️🖋✒️🖋✒️🖋✒️🖋✒️🖋✒️🖋✒️

⭐️ひとわけいぶきは
ノートガルドの街に住んでいる。

⭐️前回までのあらすじ⭐️

すいんぐまんがあらわれ

もっとみる
ボンゴレビアンコとニワトリになった猫

ボンゴレビアンコとニワトリになった猫

あさりのペペロンチーノ。ボンゴレビアンコ

ボンゴレビアンコを最後に食べた時の事はよく覚えている

あれは5年ほど前の夏の夜

その日肉球が擦り切れるまで遊び歩いた僕は
お腹をペコペコにし、目についたカフェバーのようなお店に飛び込むと
メニューから真っ先に目に飛び込んできたボンゴレビアンコを注文した

入店してわずか15秒の早業

パスタができあがるのを待つ間、キンキンに冷えた白ワインを
ペロペロ

もっとみる

【WACK 外伝】 ノートガルドでスタンプラリー!

ノートガルドの片隅でどうやったら
みんなを巻き込むことができるんだろう?
と考えては ロイヤルミルクティーを飲んでいた。

「あ! スタンプラリーしよ!」みんなのページに行ってキーワードを集めてもらって
RUNE &カードリーディングの個人向けバージョンをお届けしよう。

はい・・・・・

テスト版で思いつきのため
無許可で巻きこんでおります。
巻き込みやがってこのやろー!の方がいらっしゃいま

もっとみる
たまごまるコーヒー

たまごまるコーヒー

たまごまるさんに教えてもらったスタバの商品のお礼に好きな珈琲店をご紹介します。たまごまるコーヒーに行きたいな💖

こんばんは。緑川凛です。

今日はたまごまるさんへお礼の記事です。

先日、私のつぶやきで

たまごまるさんがコメントくれました。

私のリクエスト通り・・・

記事も書いてくれたのです。

たまたん、ありがとう。

注:私はたまごまるさんをたまたんと呼んでいます

あ、たまごまるさ

もっとみる
【WACK】白の読み聞かせvol.1

【WACK】白の読み聞かせvol.1

追記このお話をきいすちゃんが朗読してくれました。こちらにもつなげておいていつでも聞けるようにしておくよ。

この記事はふわっとゆるっとおてて絵本参加記事です。といっても、多分〆切とかそういうのは気にしていないいわゆる、勝手に乗っかる企画なのでご理解ください笑

ねえねえ、今日もお話聞かせて!

うーん、そうだなあ。よし、こんな話はどうだい。

前に差し出された、卵を包むように重ねた両手をゆっくりひ

もっとみる
【WACK】第一回たまご料理王決定戦参戦【夫婦でコラボ】

【WACK】第一回たまご料理王決定戦参戦【夫婦でコラボ】

こんばんは。ワディです。(`・ω・´)

今日は奥さんのおいもすきと、たまごまる主催の下記の企画に参戦。

◇◆意気込み◆◇
この企画への意気込みはこちら。

音声聞けない人のために要約

・本気で優勝狙いに行きたい!

・チャーハンは玉子料理・・・?いや、怪しい。。。

・おいもすきの土俵で戦うのはどうだろうか

たまご料理王決定戦は優勝させていただきます笑

◇◆と、いうことで◆◇
調理開始。

もっとみる
卵の殻を破壊せずに生まれてみたい。

卵の殻を破壊せずに生まれてみたい。

料理はあまり上手じゃないかもしれない。

誰かにふるまうことにちょっと自信がない。

だから時々美味しいねってほめられると

子供はいないのに、自分の子供がほめられたら

こんな気分かもしれないって気持ちになる

時がある。

でも、料理が上手なひとは大好きです。

ということで今日は企画に乗っかりました。

noteの企画プリンスたまごまるさんの企画です!

さっき勝手に命名しました。

そして

もっとみる
宮本輝にどっぷりだった

宮本輝にどっぷりだった

3月6日、それは私にとって特別な日です。

大好きな作家、宮本輝さんのお誕生日だからです。

特に初期の昭和の香り漂う作品が好き。どこか物悲しくて。

中期あたりまでの作品は読破しています。

(飽きっぽい)私がそこまで夢中になった作家は宮本輝さんだけですね。

宮本輝さんは現在73歳。芥川賞や吉川英治賞を受賞され、数年前まで芥川賞の選考委員も務められていました。

あの「ダバダー」でおなじみの「

もっとみる
一緒に怒ってくれる人、怒ってくれない人

一緒に怒ってくれる人、怒ってくれない人

私のまわりには、一緒に怒ってくれる人と怒ってくれない人がいる。

どちらが好きということはなく、私はどちらも好きだ。

大学生の頃、サークルでお花見をしていたとき、
突然、私の頭にボールがぶつかった。

近くで遊んでいた別のサークルの人たちのボールが、飛んできてしまったのである。

その人たちは、すぐに謝りに来てくれて、お詫びに、とお菓子をおいていった。私は、すぐに謝ってくれたので、大丈夫ですよ、

もっとみる
あの日の記憶〜お父さん、ありがとう。そして、ごめんなさい。

あの日の記憶〜お父さん、ありがとう。そして、ごめんなさい。

※この記事は、都内在住の私個人が経験した
 東日本大震災の話を含みます。

2019年7月8日スタート以来、
毎週『監察医朝顔』を欠かさずに見ている。

どんな内容か知らずに、
ただ上野樹里さんの演技が好きで見始めた。
初回から衝撃的で、涙が止まらず、嗚咽した。

たまたまその翌日から
仙台に越した友人を訪ねることになっていた。
私は仙台を訪れるのは初めてだったが、
有名観光地ではなく、
東松島市

もっとみる