マガジンのカバー画像

素敵なお話を集めています

31
素敵な記事をマガジンに保存していきます
運営しているクリエイター

#毎日note

祈る対象の有無 「お祈りします」は何に祈っている?

「今後の健闘をお祈り申し上げます」
「道中のご無事をお祈りします」

など、日本語の特にかしこまった表現の中には、
ところどころにこの「お祈りします」という言葉が出てきます。

僕は読書生活のなかで、宗教に関する本を読むことがあります。
つい先日も宗教的寛容の歴史に関する本を読んでいて、ふと思ったのです。

西洋に限らず、日本以外のほとんどの国々の人たちには、
何らかの祈る対象がある。

それに対

もっとみる
外資系で必要なアサーティブネス

外資系で必要なアサーティブネス

アサーティブネスとは、該当する概念が日本語に無いため、カタカナが使われている言葉です。日本に最初に導入したアサーティブ・ジャパンが「自分の気持ちや意見を、相手の気持ちも尊重しながら、誠実に、率直に、そして対等に表現すること 」と説明しています。

義務教育の過程で、人前で発言することを訓練されない日本人にとって、英語人と仕事をするに当たって慣れるまで、なんと言っても苦労するのが彼らの文化では重要な

もっとみる