マガジンのカバー画像

68
スキ数関係なく、思い入れのある記事をまとめました.
運営しているクリエイター

#彼氏

滲み出るものは嘘じゃないから

滲み出るものは嘘じゃないから

言葉で伝えられないってことは自覚してないってことだと思っていた。

言葉はいくらでも嘘を吐ける。言葉はいくらでも取り繕うことができる。それに比べて行動は嘘を吐かない。

そう言われることは知っていて、それが現実になることがあるってことも知っていて、でもその上で、行動はサルにでもできるけど言葉を尽くせるのは人間だけなんだから、言葉で行動の意図を伝えたり、伝えた言葉を嘘にしないよう行動すればいいのに、

もっとみる
"幸せ" の方が答えだよ。

"幸せ" の方が答えだよ。

「寝ちゃダメだ」と思いながらも遠のいていく意識のなかで、彼がカーオーディオの音量を下げていることに気がついた。

その約10分後、ふと起きて「寝ちゃってごめんね」と言うと、ずっと運転しっぱなしで自分の方がもっと疲れているだろうに、彼は「疲れたでしょう、寝てていいよ?リクライニング倒しな」と片手で私の頭を撫で、やわらかな声で言った。やはりカーオーディオの音量は小さくて、ほんとうに下げてくれてたんだな

もっとみる
一緒に、生きていこうね

一緒に、生きていこうね

心理実習初回は彼の住む街のNPOセンターでおこなわれた。

実習とは名ばかりで実際は施設の人の話を聞くだけだった4時間は終わった頃にはヘトヘトで、大学からのオフィスカジュアル指定によるパンプスの靴擦れで足はボロボロだったけれど、

前日に彼が「(彼が住む街)来るなら会おうよ」と、「現地に(迎えに)行くわ」と言ってくれたからがんばった。(実習全部この街だったらいいのにね)

実習終わりでまだ知人もチ

もっとみる
愛の大きさを測ることなんてできないのだから

愛の大きさを測ることなんてできないのだから

彼と日帰りで岡山へ行ってきた。

旅の目玉になるはずだった大原美術館は定休日であることが数日前に発覚したけれど、1〜2週間前から企画していたし、大原美術館に入れずとも岡山には美観地区、瀬戸大橋、岡山城&後楽園、と素敵な場所が色々あると捉えて、"一緒にドライブすること" "一緒に遠出すること" を目的に出かけた。

私にとって岡山は、備前に父方の祖母の実家(私から見たら曽祖父母の家)があって、コロナ

もっとみる
コンビニでは買えない愛を

コンビニでは買えない愛を

彼とはじめて過ごしたクリスマスはセンター試験直前の受験生真っ只中で。午前中で予備校を抜け出し、午後から落ち合ってネスカフェで一緒に勉強した。その後、ディナーは彼がスカイブッフェへ連れて行ってくれて「今日は俺が払うから」と言った。申し訳なく思うと同時にキュンとしたことを昨日のことのように憶えている。

その年のクリスマスに私が彼に何を渡したかは忘れたけれど、彼は私にLUSHのハンドクリームをくれた。

もっとみる
パリに焦がれて

パリに焦がれて

原田マハさんの『たゆたえども沈まず』を読みはじめた。

マハさんのアート作品を読むのは4冊目。

いつもなら夢中になるあまり読む手を止められないはずなのに、私は手を止めた。

フランスへ、パリへ、行きたい。

想いが溢れて苦しくなって本を読む手を止めた。本の中にいるテオや、忠正や、重吉(ゴッホすらまだ出てきていない)に強い共感をおぼえると同時に、パリにいられる彼らに嫉妬した。

この夏、読んだ本1

もっとみる
あなたを超える私になりたい

あなたを超える私になりたい

私が大1→大2の春に『企業説明会をみた』とか、この春に『サマーインターンを受けた』とか、『大学のプログラムに参加している』とか、この夏には『長期インターンをはじめた』とかと言うと、

「もう就活のこと考えてんの?はやくない?笑」

そんなことを言う人もいる。『意識高!ww』と言う人もいるだろう。

前までなら少し怖かったかもしれない。意識高いと言われると、周りと違う変わった人と言われているようで。

もっとみる