マガジンのカバー画像

心のものさし帳

316
迷子になった時に原点回帰できる心のものさしnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

毎日noteを書き始めて3ヶ月目。変化と考えたこと

毎日noteを書き始めて3ヶ月目。変化と考えたこと

毎日noteを書き始めて63日。

3ヶ月目に突入しました。

ありがたいことに読んでくださる方が増えてきて、月間3200PVを越しました。

4月に入って1000PVを越して喜んでいたら、あっという間に3000PVまで伸びて嬉しい限りです。

最初はPV数は全然気にしていなくて、自分の書きたいことを書きたいように書こうと思っていました。

自己理解や学びをアウトプットする、文章力を上げたいという

もっとみる
夢の叶え方をディズニー・ストラテジーで考える

夢の叶え方をディズニー・ストラテジーで考える

夢を叶えるためには色々な視点と角度で考えていく必要があります。

夢の叶え方でディズニー・ストラテジーを紹介している本に出会いました。

この方法がなるほど!と納得したので、まとめておきます。

あなたは、夢想家?現実家?批判家?ウォルト・ディズニーは、夢想家、現実家、批判家の3つのポジションを使い分けていたと言われています。

夢想家:アイデアを出す。視覚を使って、やりたいこと、叶うと得られるこ

もっとみる
方向性を明確にするための自分インタビュー

方向性を明確にするための自分インタビュー

幼少期から好奇心旺盛で、やりたいことが多く、あれもこれも手をつけてしまって結局続かないタイプでした。

副業を始めて1年経ちますが、方向性は何度も何度も彷徨いました。笑

自分と向き合う習慣をつけていく中でようやく自分の本当にやりたいことが見えてきたように感じます。

方向性を明確にするための自分インタビューについて書いていきます。

興味のある分野を3つ決めるあなたの興味関心のある分野はなんです

もっとみる
潜在意識を味方につけると人生は思い通り

潜在意識を味方につけると人生は思い通り

習慣の本をたくさん読んで、潜在意識のことを理解していく中で、人生は自分で創造していることが分かってきました。

そして、私はこれを幼少期から実践していることに気付いたのです。

昔から妄想癖があり、こうなったらいいなと思うことを夜寝る前や暇さえあれば妄想するのが好きでした。

自分の人生は自分で決めるとか創造するとか意図的に思っていたわけではありませんが、ただこうなったらいいなと思うことを想像する

もっとみる
人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇である

人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇である

チャップリンのこの言葉にすごく共感します。

誰でも過去に傷ついたり、苦しかったり、怖かった経験があると思います。

時間が解決してくれると思っていたけれど、切り替えが早い人もいれば、過去のことをずっと引きずっている人もいますよね。

この違いは、当事者として見ているか傍観者として見ているかなのです。

NLP(神経言語プログラム)では、五感の構成要素のことをサブモダリティといいます。

本を読ん

もっとみる
人間関係は感情ではなく「つながり」で考える

人間関係は感情ではなく「つながり」で考える

人との関わりの中で、この人と一緒にいると楽しいなとかこの人とは気が合わないなどと感じることは誰にでもありますよね。

大人になるにつれて人間関係を選択できるようになると同時に、人間関係がどんどん狭くなっていくように感じるのは私だけでしょうか。

この間読んだ本から人間関係は感情ではなく「つながり」を考えることが大切だという気づきがありました。

人間関係のトラブルは、ほとんど感情が原因だと思います

もっとみる
チャレンジを習慣にしてなりたい自分になる

チャレンジを習慣にしてなりたい自分になる

書く習慣プログラム7日目、とうとう最終日です。

最後のお題は、「この春、チャレンジしてみたいことは?」。

チャレンジしてみたいことは、今の取り組みを継続することです。

今まで三日坊主だった私が色々なことに挑戦できるようになったのはメモをとる習慣からでした。

自分の感情、思考、アイデア、書き留めていくことでだんだん自分のやりたいことが見えてきたのです。

毎日noteを書くことはあくまでも手

もっとみる
人の感性に触れる出会いの場

人の感性に触れる出会いの場

書く習慣プログラム4日目。

書く習慣もいよいよ後半に差し掛かってきました。

色々な方のnoteを読んだり、コメントをし合ったりできて本当に楽しい。

検索して知りたい情報だけを集めるんじゃなくて、自分では辿り着けなかったことを知れる楽しみがnoteにはあります。

お役立ち情報とはまた違う人の感性に触れる出会いのようなものだと感じます。

今日のお題は「プログラムに参加している人のnoteを3

もっとみる
無意識の自分を知ると可能性が広がる

無意識の自分を知ると可能性が広がる

副業を始めて1番痛感していることは、自分を知ること、自分と向き合うことが最も大切だということ。

いつも興味があること、新しいこと、やってみたいことに飛びつくばかりで、過去を振り返ったり、自分を内省することを怠ってきました。

会社以外でお金を頂くということは自分の持つ価値にお金を頂くということ。

自分のことを知らなければ何も始まらないということにようやく気付いたのです。

そこで、「本当の自分

もっとみる
【幸せの公式】出来事ってそれほど重要じゃない

【幸せの公式】出来事ってそれほど重要じゃない

あなたは今幸せですか?
どんな時に幸せを感じますか?
幸せな人ってどんな人でしょうか?

幸せって抽象的で漠然としていますよね。

人それぞれ幸せの定義も違う。

でも実は幸せには公式があるんです。

ポジティブ心理学の第一人者、ソニア・リュボミアスキー、エド・ダイナー、マーチン・セリグマンの3人の教授が研究開発して、たどり着いた幸せの公式が、「H=S+C+V」です。

「幸福H(Happines

もっとみる
好きなことは苦しい。苦しいことは楽しい。

好きなことは苦しい。苦しいことは楽しい。

今月のダ・ヴィンチで作家の角田光代さんのインタビューが掲載されていました。

夢は叶えてからが果てしないこの言葉が印象的でした。

思うように書けない時、書くことが苦しい時もある。それでも、小説を書いている時が1番楽しい時間でもあると話す角田さんはただただカッコいい。

自分の今後の活動、今していることなど改めて考えるきっかけとなりました。

夢を追いかけている時は、叶った時の最大の喜びを想像しな

もっとみる
心のフィルターの3つの変化

心のフィルターの3つの変化

どうやって物事を判断し、決断するのか。判断基準は人によって違いますよね。

この違いはそれぞれに持っている心のフィルターの違いです。

心のフィルターは、同じ人であっても状況によって違ったり変化したりします。

私が感じた心のフィルターの3つの変化について書きたいと思います。

変化①カメラの選び方カメラを始めたのは、約8年前。

友達の影響で一眼レフデビューしました。

どの一眼レフにするかは店

もっとみる
立ち止まって季節の移り変わりを感じる

立ち止まって季節の移り変わりを感じる

今年も桜の季節がやってきましたね。

桜はすぐに散ってしまうからこそ、自分にとって1番桜の季節を大切にしていると思うのです。

去年の開花はこれくらいで、気温は去年より寒いから開花はもう少しあとかなとか、考えている自分がいます。

でも、日本には四季があり、春以外にも季節の移り変わりを楽しめるはず。

毎日が忙しくて季節の移り変わりを見落としてしまってるんじゃないかと思いました。

日常を大切にし

もっとみる