見出し画像

潜在意識を味方につけると人生は思い通り

習慣の本をたくさん読んで、潜在意識のことを理解していく中で、人生は自分で創造していることが分かってきました。

そして、私はこれを幼少期から実践していることに気付いたのです。

昔から妄想癖があり、こうなったらいいなと思うことを夜寝る前や暇さえあれば妄想するのが好きでした。

自分の人生は自分で決めるとか創造するとか意図的に思っていたわけではありませんが、ただこうなったらいいなと思うことを想像することが好きだったんです。

今の理想と現実は少し違いますが、必ず理想の自分やライフスタイルを実現できると思っています。

そして、今もよく妄想してニヤニヤしています笑

想像が現実化したこと

今までに想像して実現したことを振り返ってみます。

・バレー部でアタッカーになる
・空手で優勝する、上段蹴りを一発で決める
・志望校の合格
・留学に行く
・人前で話せるようになる
・パートナーは建設的な話し合いができる人
・子どもがほしいと思って1ヶ月後に妊娠
・希望の日にちに出産
・育休は2年取りたい
・希望の時期に希望の保育園に入園する
・旅行で雨が降ったことがない
・理想の一戸建てを購入する

こうだったらいいなと思って想像したことは全て実現しています。

特に保活と家の購入は思い通りすぎて怖いくらいです。

私は育休を最長2年は取って子供と一緒に過ごしたいと思っていました。

待機児童もいる地区だったので、1歳の4月で入園しないと2歳で入園できるか分からないと言われていましたが、その時はその時だと思い、待機児童になることを希望しました。

それから1年後、どうしても入園したい園があったのですが、そこは募集するか分からないと言われました。

でも、希望の園に入園できないなら仕事を辞めようと思い、その園で申請しました。

結果、募集することが決まり、無事に希望通りの園に入園することができ、子どもはのびのびと通園することができています。

また新築を購入した時も全て思い通りになりました。

庭でホームパーティーをしたい。広すぎず狭すぎずで、価格はこれくらいで自由設計。実家に近くて、新築が一気に立つ地域で、車も住民以外入ってこない行き止まりの場所。

こんな場所でこんな家に住みたいとすごく細かく現実的なことまで妄想していました。

全部叶いました。

家がほしいと思っていた時に、畑と駐車場があった場所に家ができるらしいということを母が近所の人に聞き、どこの会社が買ったのだろうと思いながら、たまたま見に行ったモデルハウスの建設会社がその土地を買ったことを知りました。

そこからトントン拍子で話が進み、家を購入。

振り返れば振り返るほど、思い通りになってきたことを実感しています。

私が思い通りに実現してきたことは、たまたま運がいいと思っていましたが、本を読めば読むほど潜在意識を味方につけていたことが分かりました。

これから実現していきたいことも全て今までのように想像し、行動していけば実現できると信じて進みたいと思います。

そして、もっと潜在意識のことを勉強して、言語化し、再現性の高い方法を模索していきたいと思います。

そんなことを考えるだけでワクワクしてきますね。

五感を使ってイメージ

想像する時は3次元で具体的にイメージします。

・どんなことをしているのか。
・達成してどんな気持ちを抱いているか。
・誰とどこにいるのか。
・どんな会話をしているのか。
・どんな音が聞こえるのか。
・どんな体の感覚があるのか。

達成することが目的ではなく、達成したあとにどうなっているのかが大切だからこそ、達成後をイメージすることが重要です。

達成したのに幸せになっていないなんてことになると本末転倒ですよね。

全ての努力は幸せになるため。

理想の自分を目指している過程が1番幸せだったりします。

ワクワクしながらやりたいことができて、なりたい自分になれたら最高ですよね。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?