- 運営しているクリエイター
記事一覧
いつも人に合わせて自分の意見が言えない人こそ、書こう。
人に合わせてしまい、「自分の意見は?」と聞かれても答えられない…
そして、バンバン自分の意見を発信している人が強烈に気になり「あの人みたいになれない」と落ち込む…
そんなことはありませんか?
そう気に病む人ほど、「書く」発信に向いているんです。
例えば、
と思うなら、やり方を知れば発信が向いていると実感できるはず。
なぜなら、心に届く発信には「つい自分を消してしまう技術」が生きるからで
ネタ切れせず、毎日投稿するための3つのポイント
「なんであの人は毎日投稿できるの?」
と思ったり、毎日とは言わなくても
「サッと記事をコンスタントに書けたらな」
と思ったりすることはありませんか?
今日は、コンスタントに投稿するための3つのポイントをお伝えします。
①「すべてはネタ」と思って観察する
朝起きてから、夜寝るまで、実はいろいろなできごとが起きています。
そして、いろいろなことを思い、考えているはずです。
外側のできごと、出会
話がかみ合わない!2つの理由と対処法
仕事や日常生活で「なんか話がかみ合わない…」ということはありませんか?
今日は、同じ日本語を話しているのに、かみ合わない2つの理由と対処法をお伝えします。
かみ合わない理由①
目的が違う
例えば、こんな場合。
Aさんは久しぶりに旧友Bさんから誘われて懐かしい話ができるはずと喫茶店へきました。
一方のBさんは、実はAさんを自分の信じてる◯◯宗の有料イベントに誘いたくて呼び出しました。
懐
言葉は棘にも湯たんぽにもなる。
言葉は棘にも、湯たんぽにもなる。
闘病されていたクライアントさんに、ふとメッセージをお送りした。
ちょうどいいタイミングで、いろいろやりとりができて、それだけだけどすごく嬉しくて。
一方で、夕方眠くてぐずる息子にこちらも怒りの言葉をぶつけた。
息子にも、自分にも棘が刺さる。
言葉は伝え合い、わかりあうためにある。
時には戦う武器とならざるを得ない。
でも、できたらみんながあったかくなるため
苦手な相手とのコミュニケーションのコツは、先に"負ける"こと。
例えば、
・お店の店員さんがなんだか感じ悪い
・子どもの習い事の先生がツンケンしている
など、「苦手な人だけれどコミュニケーションを取る必要がある」という場面で困ったことはありませんか?
そんな時にやってみてほしいのが、「こちらから笑顔で感じよくふるまう」です。
先日、飲み会に参加したときに、その威力を感じたのです。
その日、店内はとても混んでいて、注文を取りにきた若い店員さんは明らかに
誰かに冷たい態度を取られた時の、気持ちのコントロール方法。
「自分、何か悪いことしたかな?」と思うくらい、相手に冷たい態度を取られた経験、ありませんか?
そんな時は落ち込んだり、相手を悪く思ったりしがちです。
でも一歩踏み込んで考えることで、気持ちが軽くなるかもしれません。
今日は、その踏み込み方をお伝えします!
それは【相手の行動には肯定的な意図がある】と考えることです。
肯定的意図とは、
のこと。
例えば、パンを盗んだ人がいるとします。
初対面でも会話が進む!おすすめの質問と注意すべきこと。
仕事、子ども関係の集まり、コミュニティなど、初対面やほとんど話したことがない人と、コミュニケーションが必要な時、ありますよね。
皆さんはどうされていますか?
今日は、インタビュアーという仕事柄、また普段から初対面の人にもよく話しかける経験から、すぐ使える質問と、注意点をご紹介します!
すぐ使える質問①
どちらからいらしたんですか?
お住まいはどのあたりですか?
これはすでに使っている方も多