shunpei

営業職。本を読んだり映画を見たりAIを使ったりします。

shunpei

営業職。本を読んだり映画を見たりAIを使ったりします。

記事一覧

東京都同情塔。傑作。

九段理江さんの小説で、芥川賞の一冊。 結論から言えば、傑作。2024年の今、目を通すべき作品である。 今作は評価するとき、 AIを使って書かれた 筆者がHIPHOP好き…

shunpei
4か月前
6

あなたはシオニストの意味を知っていますか?

ディナーパーティーの席でたまたまイスラエルの話題になり、別の部屋に逃げ出したくなったという経験はないだろうか? 「イスラエル 人類史上最もやっかいな問題」の書…

shunpei
5か月前

「所有とはなにか」を読んで。

Amazon Kindleで見つけた瞬間にポッチとした。近年読んできた様々な書籍ともリンクする有益なものだった。「所有とはなにか」を簡単に紹介しつつ、「所有」について考えて…

shunpei
7か月前
8

AI絵師と反AIの不毛な戦い

ちょっと前に、AI絵師を反AI、イラストレーターの方々の議論が話題を呼びました。 http://dararitabi.com/archives/32218618.html 全くの不毛な議論。どっちとも考え方が…

shunpei
1年前
24

ChatGPTで失敗!?見込み客のリストアップの難しさとAIの限界

皆さん、こんにちは。 今回は、ChatGPTを使って見込み客をリストアップするという試みについてお話しします。 リストアップは苦手かも?結論から言うと、この試みはうま…

shunpei
1年前
2

ChatGPTで祝電を作る: AIとユーモアの融合

皆さん、こんにちは。今回は、ChatGPTを使って祝電を作成するという新たな挑戦についてお話ししたいと思います。取引先への祝電作成という、一見シリアスなタスクに、ChatG…

shunpei
1年前
3

chatGPTでのアポメールは先に相手情報をまとめさせろ!

改良!chatGPTでの営業メール 前回の記事でご紹介した通り、私はChatGPTを使って営業メールを作っています。その結果、通常の倍以上のアポイント成功率を達成することがで…

shunpei
1年前
1

chatGPTでアポイントを取れ!

サムネの画像はchatGPTに宗教を作りたいと相談したときのものです。 メールアポイントを取れ! 私は営業職。 主にBtoBのセールスを担当しています。既存の顧客を訪問する…

shunpei
1年前
7

ChatGPTと私: AIと営業職の可能性を探るブログ

皆様。こんにちは。私の名前はshunpeiで、私立の文系大学を卒業後、現在は営業職として働いています。 noteを書き始めたのは言うまでもありません。タイトルにあるとおり…

shunpei
1年前
2
東京都同情塔。傑作。

東京都同情塔。傑作。

九段理江さんの小説で、芥川賞の一冊。

結論から言えば、傑作。2024年の今、目を通すべき作品である。

今作は評価するとき、

AIを使って書かれた

筆者がHIPHOP好きでタイトルも韻を踏んでる。

あたりの評価がよく言われるのかな。たぶん。
私は同小説を「AI始まりの時代における言葉の小説」と考えています。だいそれた表現だけど、「言葉が自動で生まれる時代に『言葉』の定義を改めて考える小説」

もっとみる
あなたはシオニストの意味を知っていますか?

あなたはシオニストの意味を知っていますか?


ディナーパーティーの席でたまたまイスラエルの話題になり、別の部屋に逃げ出したくなったという経験はないだろうか?

「イスラエル 人類史上最もやっかいな問題」の書き出しである。

答えに詰まる。ディナーパーティーの予定もない。

2023年、ハマスはイスラエルに対し軍事行動を開始。イスラエルも応戦し、多くの罪なき人々が犠牲になっている。日本のX、旧Twitterでもハマスが悪い、イスラエルの応戦は

もっとみる
「所有とはなにか」を読んで。

「所有とはなにか」を読んで。

Amazon Kindleで見つけた瞬間にポッチとした。近年読んできた様々な書籍ともリンクする有益なものだった。「所有とはなにか」を簡単に紹介しつつ、「所有」について考えてみたい。

と言いつつ、このnoteより本を読んでいただいた方が良いと思うので、まずはポッチとしてください。あんまり書店では見かけないのでAmazonで買ったほうが早いと思う。

「所有」への疑問私は近年、所有という概念に考える

もっとみる
AI絵師と反AIの不毛な戦い

AI絵師と反AIの不毛な戦い

ちょっと前に、AI絵師を反AI、イラストレーターの方々の議論が話題を呼びました。

http://dararitabi.com/archives/32218618.html

全くの不毛な議論。どっちとも考え方が違います。

AIの進化は止められない結論としては、クリエイティブのAI化は止められないのです。日本は著作権を意図的にゆるくしており、AIに対応する以外の選択肢はありません。これを止めれば

もっとみる
 ChatGPTで失敗!?見込み客のリストアップの難しさとAIの限界

ChatGPTで失敗!?見込み客のリストアップの難しさとAIの限界

皆さん、こんにちは。

今回は、ChatGPTを使って見込み客をリストアップするという試みについてお話しします。

リストアップは苦手かも?結論から言うと、この試みはうまくいきませんでした。その詳細と、AIの限界について考察してみたいと思います。

私が試みたのは、ChatGPTに検索をさせて見込み客をリストアップするというものです。私の仕事はBtoBで企業に対しサービスを提供するものです。一般の

もっとみる
ChatGPTで祝電を作る: AIとユーモアの融合

ChatGPTで祝電を作る: AIとユーモアの融合

皆さん、こんにちは。今回は、ChatGPTを使って祝電を作成するという新たな挑戦についてお話ししたいと思います。取引先への祝電作成という、一見シリアスなタスクに、ChatGPTとユーモアを交えてみました。

ちなみにサムネはAI生成でできたchatGPTのロゴです。

まずは、祝電の作成にあたり、PDFを読み込むことから始めました。ChatGPTにはPDFの内容を理解する能力があります。この機能を

もっとみる
chatGPTでのアポメールは先に相手情報をまとめさせろ!

chatGPTでのアポメールは先に相手情報をまとめさせろ!

改良!chatGPTでの営業メール

前回の記事でご紹介した通り、私はChatGPTを使って営業メールを作っています。その結果、通常の倍以上のアポイント成功率を達成することができました。
ただ、追記として。といより本当は前回のエントリーで言うべきだったことを忘れていたので、ここでまとめておきます。

まず、ChatGPTはまだまだ不完全です。前回のメールでは同じプロンプトの中で直接アポイント先のU

もっとみる
chatGPTでアポイントを取れ!

chatGPTでアポイントを取れ!

サムネの画像はchatGPTに宗教を作りたいと相談したときのものです。

メールアポイントを取れ!
私は営業職。
主にBtoBのセールスを担当しています。既存の顧客を訪問するのが主な業務ですが、近年の業績悪化に伴い、新規の顧客開拓のために飛び込み営業を行うことも増えてきました。飛び込み営業とかマジきつくて…

飛び込み営業は、新規の顧客を見つけるための重要な手段ではありますが、その一方で、非常に時

もっとみる
ChatGPTと私: AIと営業職の可能性を探るブログ

ChatGPTと私: AIと営業職の可能性を探るブログ

皆様。こんにちは。私の名前はshunpeiで、私立の文系大学を卒業後、現在は営業職として働いています。

noteを書き始めたのは言うまでもありません。タイトルにあるとおり、chatGPTを使っていて、単純に「これは凄い!」と思ったからです。
この技術をどう効果的に使っていくべきなのか、自分の備忘録も含めて何かしらの形で記事に残さなければ!と思ったからです。

皆さんはchatGTPって何か知って

もっとみる