マガジンのカバー画像

大切にしてくれてありがとう

544
みんなのフォトギャラリーから私のイラストをご利用頂いた記事、私の記事を取り上げてくださった記事です。 いつもありがとうございます♪
運営しているクリエイター

#鶴亀杯

笑顔の付箋回収

笑顔の付箋回収

おはようございます

今日はしろくまきりんさんの絵に触れた話を

しようかなぁって

この間置きポエム点で偶然出会う事ができて

お話しさせていただいて

絵を描くのが、好きなんだなぁって

聞いていて嬉しくて

鶴亀杯の七夕の感想や

亀や鶴の感想を話すうち

鶴亀杯の終わって、プロフィールのアイコンの絵を戻すのに

苦労した話を

させてもらって

アイコンの絵を幾らかでお願いできないか、相談

もっとみる
夏の香炉

夏の香炉

昨日書いた記事の

夏の思い出が幾重にも重なり合う日後編です

入り口にここだよと、おはようよねちゃんさんのいつものにっこり、よつばちゃんが

静かな佇まいで整然と置きポエム展が開催されていました

入ると縦長の室内には右手に壁いっぱいの窓が広がり

中央に常時展示らしき小さなショーケース

左の壁一面が置きポエム展の展示のようです

すぐに目についたのは、制作されたと話されていた小冊子やチラシ、

もっとみる
俳句のコメント欄に思うこと。『#氷と水の芸術祭』にも参加します。

俳句のコメント欄に思うこと。『#氷と水の芸術祭』にも参加します。

写真で参加です。よろしくお願い致します。
#氷と水の芸術祭他の方の作品もご覧ください

最近の私のオススメ記事!
ぜひ読んで頂きたい記事をご紹介させて下さい😊😊

私も参加させて頂いた企画、鶴亀杯が終わり、
たくさんの方が勝手に賞や感謝の記事を投稿されました。
その中で、riraさんと恵子さんの記事を読ませて頂き、
私の言いたかったことを代弁頂いたような気持ちになりました。

それは、めろ

もっとみる

鶴亀杯で見つけたいVol.5「勝手にこの夏の俳句が好きです。」賞(7月7日、7月8日、7月9日)

夏を俳句で読むことができた鶴亀杯。夏はまだまだ続いているのに、鶴亀杯終わってしまって、、

夏をまだまだ感じてます。勝手にこの夏の俳句が好きです!と

叫んでます。
#鶴亀杯の俳句がぜーーーーんぶ読めてしまう記事はこちらです !!(この記事の最大のドキドキは

俳句をカチッと推すと、、、作者の方々のnoteが読めてしまうことです。。。。 。。。 (,,•﹏•,,)ドキドキ ..)

✨7/7(

もっとみる
太陽とアイスティー【句から小説】

太陽とアイスティー【句から小説】

どこをどうやって歩いてきたのか、自分でもわからない。僕はいつのまにかその店の前に立っていた。

まだ昼だというのに薄暗く、人通りも少ない路地の奥。昔ながらの古い長屋が軒を連ねる並びに、場違いな洋風のドア。赤いカーテンでぴったりと窓を閉められているが、ドアにはオープンの札がかかっている。ドアの両脇にはほんのりと提灯が灯されていた。その前に、吸い寄せられるように立っていた。

どうしよう..

躊躇し

もっとみる
鶴亀杯ありがとう!

鶴亀杯ありがとう!

 鶴亀杯、楽しかったですね。大盛り上がりでした。

 クロウサは参加しただけじゃなくて賞もいただきまして、深く御礼申し上げます。賞をいただいたことでクロウサも「勝手にクロウサ賞」をしたのですが、でもやはり賞をくれた皆様へのダイレクトな御礼をしようと思いまして。

 賞をいただいた方の作品から好きなのをチョイスさせていただきまーす。(僭越ながらいただいた賞のわたくしめの作品も添えさせていただきます。

もっとみる
鶴亀杯ありがとうございました!

鶴亀杯ありがとうございました!

締め切り間際の投句だったにもかかわらず予選に2句も通過しまして、

残念ながら決勝には残りませんでしたが

最終的にたくさんの賞を頂きました。

応援してくださったみなさま、

本当にありがとうございました!

審査員rira賞

特別審査員賞(金のくま賞)

審査員賞予選通過句 第八位

勝手に茉叶賞

勝手にぷー賞~俳句部門

グッとくるde賞

勝手に賞の鶴亀の俳句の

みなさまに選んでもら

もっとみる
喜び方人それぞれ~ありがとう鶴亀杯!

喜び方人それぞれ~ありがとう鶴亀杯!

鶴亀杯、参加してくださったみなさん、温かいお言葉をくれたみなさん、一緒に最後まで泣き笑いを共にしてくれた運営スタッフのみなさん、その他たくさん、たくさんの方々ありがとうございました(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

私もこの鶴亀杯もたくさんたくさん、うれしいことだらけでした。
中でもどう喜んだらいいのかわからなくなるほどの事件があり、戸惑いしか感じていない時がありました。

喜び方がわからない・・・

もっとみる
鶴亀杯 たくさん賞をもらったよ

鶴亀杯 たくさん賞をもらったよ

たくさんの賞をありがとうございました。

俳句

星涼し自由に点をつなぐ君

理由:星自由にいいなと思ったからです。

夜空に輝く満天の星を自由自在に結ぶように心を繋ぐことのできる君…が思い浮かび星涼しの季語がとてもステキに響きました。

星空を眺める素敵な彼女とそれを愛おしく見つめる彼氏が見えました。そしてさらに古代の人々も、星と星を自由に結んでいたのだろうな。そこから物語が生まれたのだろうな。

もっとみる
うたかたの竜宮城や暮の夏

うたかたの竜宮城や暮の夏

今から三か月前、立夏の頃に私は、ずぶずぶと「俳句沼」に入り込んで抜け出せなくなっていた。
春に開催された「みんなの俳句大会・宇宙杯」において、思いがけずたくさんの賞をいただき、すっかり舞い上がって己を見失ってしまったからだ。

そうして迎えた「みんなの俳句大会・鶴亀杯」。
底なしに深みを増していく「俳句沼」だな、と思っていたら、その最深部はなんと、海の底へと繋がっているではないか! 気付くと私は、

もっとみる
鶴亀杯🐬🌈あなたの句が好きです賞【川柳】

鶴亀杯🐬🌈あなたの句が好きです賞【川柳】

☆公式ではなく、勝手に賞です。
間違いなどありましたら教えてくださ〜い。勝手にだから誰でも出来るよ〜!!

「みんなの俳句大会」鶴亀杯もフィナーレを迎えたね。ちょっとばかり寂しくなってしまったけど、すごく楽しかった!

こうして創作を通して交流が生まれること、のりこはアラフォーなんだけれど、昔からすると考えられないよね。

自分の創作を色んな方に見てもらえて感想いただけるなんて凄い時代だよね。見て

もっとみる
鶴亀杯🌺『勝手に賞』貰っちゃった💖ヽ(*´▽`*)有難うございます!(8/7 22:49追記)

鶴亀杯🌺『勝手に賞』貰っちゃった💖ヽ(*´▽`*)有難うございます!(8/7 22:49追記)

鶴亀杯では

参加、応援して下さり

ありがとうございました!!

無事にエンディングを迎えて、
ほっとしているところです( *´艸`)

あ、エンドロールの動画見れらましたか?
まだの方は良かったら是非💖
ほんとにほんとに素敵なので、
見て頂けると嬉しいです(^^♪

さて。

『 おーい、短歌のきらり賞は?! 』、
『 おーい、川柳のきらり賞は?! 』と
私の中でツッコミの声が多々ありますが

もっとみる
審査員賞予選通過句 うつスピ② 鶴亀杯

審査員賞予選通過句 うつスピ② 鶴亀杯

実は各審査員には「12句予選通過句を選んでください」という風に頼まれており、
私の選んだ予選通過句についても触れていこうかなと思いました。

思いとしてはめろさんと同じなので、
記事をお借りして(この記事については省エネで)記事を書くとして、

私の場合は随時審査の上、
印をつけて予選を通過するかな?と思った句は54句ありました。
その中での予選通過句についてです。

それでは7位からどうぞ。

もっとみる
ありがとう、夏。鶴亀杯に感謝。

ありがとう、夏。鶴亀杯に感謝。

鶴亀杯が終わりました。
私のメインイベントだった1か月。
あらためて、運営のみなさまには本当にお世話になりました。
竜宮城にいるような快適で楽しい夢の世界を
作っていただき、心からお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
今も、参加者のみなさまの作品と
紹介記事の感想・講評を合わせて読みながら
大いに刺激を受けております。
コメント欄の盛り上がりも楽しく、
繋がりが広がったこともうれしく

もっとみる