マガジンのカバー画像

🦌鹿本

580
瀬戸内はうどん県高松で暮らす日常、起業して考えること。
運営しているクリエイター

#うどん県

1日60分、文章力を上げるための2つのミッション。

1日60分、文章力を上げるための2つのミッション。

プロのライターを目指そうと思ったら戦略的なキャリア構築が必要になりますが、シンプルに「文章力を上げたい」という人には?

僕はこの2つをオススメしています。1日計1時間あればできること。

少ない量でもとにかく毎日書く

写経をする(文章モデリング)

ライターではなくとも、『自分の伝えたいこと・考えを言語化できる力』は、この情報化社会で必須の能力だと思います。

「え? なんかこう…上手〜く書け

もっとみる
過負荷+非負荷で時間の使い方がうまくなる。

過負荷+非負荷で時間の使い方がうまくなる。

起業家やフリーランスにとって、売上を上げるためにはマーケティングやセールスやコンテンツが重要。

というのはもちろん事実なのですが、それらを生み出す「時間の使い方」がすべてだと考えるようになりました。

限られた時間のなかで、どれだけマーケティングやセールスやコンテンツづくりにコミットできるか? 自分で自分の行動を律することができるか?

1日を自由に使えるということは「自由に使ってしまえる」こと

もっとみる
買ってはじまるご縁もある〜田舎でワクワクする出会いを増やす方法その②〜

買ってはじまるご縁もある〜田舎でワクワクする出会いを増やす方法その②〜

起業すると同じ起業家や個人事業主、フリーランスなどとの横のつながりが重要になってきます。

どうやってお客様をつかんでいるのか? どうやって事業を広げているのか? どういう人と付き合っているのか? などなど、起業の先輩からお聞きするリアルな話には、自分ひとりでは得がたい価値があります。

しかし都会と違い、起業家の絶対数が少ない田舎で人と人とのご縁をつくっていくのは難しいのもまた事実。

以前、『

もっとみる

【部活動をいくつも持つこと】

商圏が小さい地方での起業は、コミュニティづくりが大事! とはいえ、コミュニティってなんだか堅苦しい印象がありませんか? コミュニティ→「部活動」という言葉に変換するのがオススメです。音声で語りました。

https://anchor.fm/udonstartup/episodes/17-e1r2vap

「起業は運」の意味が分かった!

「起業は運」の意味が分かった!

「起業は99%が運、残り1%だけが才能による」
「行動する人には運がついてくる。運を動かすために運動をせよ」

などなど、「運の大切さ」については起業家の大先輩からよくお聞きします。

「才能は必要なんじゃん」と思われたかもしれませんが、見方を変えれば1%の誤差レベルでしか、才能に左右されることはないともいえます。

が。起業は運だ、といわれてもやっぱりよく分かんないですよね(苦笑)。

最近、と

もっとみる
一貫性を獲得するたった1つの方法。

一貫性を獲得するたった1つの方法。

人から信頼される存在になるためには、一貫性が大切だといわれます。

もちろん信頼獲得の材料はこれだけではないし、自分ができているかどうかはさておきなのですが(苦笑)…一番シンプルな示し方ですよね。

考え方にも言動にもブレがない。浮気性かのように、あれもこれも手をつけることがない。一度決めた自分との約束にコミットできる。

一貫性がある人は、言い訳せずに行動で示せる人ともいえます。

では、一貫性

もっとみる
何事も上達の秘訣は探求することと…?

何事も上達の秘訣は探求することと…?

いくつになっても、物事を「上手くなりたい」という気持ちは絶えないものです。

では、上達するには? というお話。1つの解答を、示唆したいと思います。ズバリ、

探求すること

アウトプットすること

スポーツにしてもそうですよね?

上手くなりたければ誰よりも野球について知り、フォームを探求するはずです。

そしてアウトプット、つまりプレーを誰よりもこなせば上手くなる。どこまで上手くなれるか? は

もっとみる
漫画の神様に学ぶ、振り切る力。

漫画の神様に学ぶ、振り切る力。

いきなりだけど、起業している人にはぜひ聞いてほしい。

漫画の神様・手塚治虫の一生を語ったこのお話。

個人的に愛してやまない、歴史を面白く学ぶコンテンツ『COTEN RADIO』の1エピソードです。前後編あります。

パーソナリティの深井龍之介さんも語っていますが、手塚先生の

振り切る力

これに心を動かされる。神様は、漫画という自分が情熱を注げる仕事に、とにかく真っ直ぐなのです。

学生時代

もっとみる

【音声で:地方起業は成功しやすいはウソ】

「地方は競合が少ない」「コストが低い」

だから起業が成功しやすいと、地方起業にまつわる情報を拾っているとよく見かけるのですが全くのウソです。ではどうすればいいのか?

音声で語りました↓↓
https://anchor.fm/udonstartup/episodes/12-e1qqp75

いつもとは違う体験を大切に。

いつもとは違う体験を大切に。

矛盾する言い方かもしれませんが、自分と他人を必要以上に比べることはないものの、何が自分と他人の違いを生み出しているのか? については客観的に考えるべきだと思います。

「こういう考え方をしているからこの人は上手くいっているんだ」
「こういうロードマップを描いてきたから成功しているんだ」

比較して初めて、自分の課題が見えてくることがあるからです。

自分中心の世界は心地いいものですよね。自分から未

もっとみる
地域で共感を得る秘訣。

地域で共感を得る秘訣。

地域で活動しているからこそ、共感を得られる方法があります。

周囲から認められることをしていれば、理解者・協力者が集まって、ずっと事業を進めやすくなります。では、その方法とは…?

社会貢献・地域貢献につながる活動をすることです。

自分の事業をいくら美しく見せようと思っても、利害関係の範疇を越えるのはなかなか難しいはずです。

しかし社会貢献・地域貢献というキーワードが加われば、つながりが単なる

もっとみる
継続の善のスパイラル。

継続の善のスパイラル。

1つ、自身を持って継続できていることがあれば、他の何かを継続することも苦にならないものです。

まして、自分にとって大きなウェイトを占めている継続コンテンツ(と、ここでは呼びます)より、気軽に続けられるものであればあるほど。

それと、結果はどうあっても「やってみたい」と思えることであるのも大事かなぁ。

このnoteは毎日更新をはじめてもうすぐ14ヶ月を迎えます。

ひと言でいうと、キツい(笑)

もっとみる
表面上の輝きに惑わされないで。

表面上の輝きに惑わされないで。

ネットの中に限った話ではありませんが、情報は発信者が自由に取捨選択できます。加工もできます。

一見、キラキラと華やかな自分を発信している人が、その実、上手くいっていなかったり見えない部分でもがいていたりすることなんてザラ。取捨選択できるわけですからね。

だから、目に見える表面上の輝きだけで「うらやましい」「それに比べて自分は…」と自らを卑下する必要はないです。

やるべきことを淡々とやってさえ

もっとみる
1000回の検索より先行く人と1回話すこと。

1000回の検索より先行く人と1回話すこと。

どこで聞けば? 誰に相談すれば…?

人間、分からないことがあると頭の中がパニックになってしまうものです。ジワジワっと、脳に冷や汗をかく感覚を、誰もが味わったことがあるのでは?

これは「顕在化した困ったこと」なので、検索すればたいていのことは分かります。情報化社会って便利。冷や汗系の悩みはこれで解決。

しかし「なんとなくモヤモヤしていること」、検索のしようがないくらい曖昧な悩みもありますよね。

もっとみる