見出し画像

1000回の検索より先行く人と1回話すこと。

どこで聞けば? 誰に相談すれば…?

人間、分からないことがあると頭の中がパニックになってしまうものです。ジワジワっと、脳に冷や汗をかく感覚を、誰もが味わったことがあるのでは?

これは「顕在化した困ったこと」なので、検索すればたいていのことは分かります。情報化社会って便利。冷や汗系の悩みはこれで解決。

しかし「なんとなくモヤモヤしていること」、検索のしようがないくらい曖昧な悩みもありますよね。たとえば、自分のキャリアの方向性についての悩みですとか。

こうした課題は、自分と同じ悩みをたどってきたであろう人生の先輩に話を聞くのが、一番早く説得力があると思います。

先日、ありがたいことにご縁をいただき、全国に顧客を抱える先輩コンサルタントの方をお話させていただきました。

目に見える行動をしていれば、自分に興味を持ち信頼してくれる方と、このようにお話させていただく機会も増えるものです。最初に打診をいただいたとき、心がブクブクと沸騰するほど、うれしかったことを記憶しています(笑)。

それはさておき。

僕もコンサルタント業をしているので、以前からモヤモヤと抱えていた疑問について質問をさせていただきました。

「コンサルタント業は、自身が関わる分野について、あれもこれも精通していなければならないんでしょうか?」

もちろん最低限の専門的知識は必要だし、自分が得意とする分野もあります。しかしそれにしても、だだっ広い荒地を整備していくくらい、コンサルタントの支援領域は広範なものです。

これって、どうカバーすんの?

これ以上はお話を聞いたお相手の方に失礼だし、ネタバレになるので控えます(笑)。でも、長いこと頭の中に居座っていた悩みがスッキリしたのは事実です。

まさか、たったの90分程度でモヤが晴れるとは! だからこの方は『他人と比べても意味がない』と、しつこく発信されていたのか!

言葉にすればシンプルな話かもしれませんが、僕にとっては天啓のごとく価値あるメッセージでした。

いや、似たような内容はもしかしたら、これまでに検索してきたことや本や他の誰かに聞いた言葉の中に含まれていたかもしれません。

そのどれもが僕にはピンと来ず、今回はこれほどストンと腹落ちしたのは、やはり自分より先行く先輩のフィルターがかかっていたからでしょう。

幸いなことに、冒頭でも書きましたが情報化社会のおかげで、自分の将来のモデルケースになる人をネットで見つけられる時代です。

(だから自分で書いたタイトルに反するようですが、検索ってやっぱり便利ですねww)

  • 顕在化された悩み→とにかくキーワードを打ち込んで検索!

  • 曖昧でモヤモヤする悩み→先輩に聞く。その先輩と出会うために検索する!

このnoteをお読みになっているご縁ですから、僕でご相談に乗れることでしたら遠慮なくどうぞ。下記の無料相談まで、お願いします。

何はともあれスッキリした〜! これからも精進します(笑)。


お知らせ

■発信者・大鹿のプロフィール
起業家さんや経営者さんの『才能を100%引き出すこと』『才能を発揮できるあり方を見つけること』が活動理念です。

■【秘密の特典付き】LINE公式
不定期ですが、表立ってお伝えできない情報を、僕自身のアウトプットも兼ねてお伝えさせていただきます。ご登録者様には【特典】も。

■【毎月3名様限定】起業・事業の無料相談
迷っていた事業の方向性がガチッと定まり、集客・売り上げアップに直結するあなたの【ブランド】をつくります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?