焼きビーフンおいしい

焼きビーフンおいしい

記事一覧

こんばんは

久々にnote書く。 本当は自分の日記を書きたいけど、ノートを出すのがめんどくさいから横着してスマホでこれを書くという流れ! LINEニュースで女芸人のキンタローが不妊…

油そばは好き

昨日職場の人と7人くらいで飲みに行ったんだけど、なにかと年齢とか見た目の話になってすごい嫌だった。 そういうのスルーしつつも見過ごすのストレスだからなにかとユーモ…

熱発2days

最高のカラオケをした次の日から二日間熱が出ている。PCR陰性だが下がらない。 12月に入りBADモードが加速しており、いい気持ちになれる方法を見つけたい日々。 公園で昼休…

昼休みの記録

午前中は仕事がなくて、何かやってる感じのムーブで時間をやり過ごす。 昼ごはんを買いに外に出る。 おいしいお弁当屋さんに並んで入ってみたけど、なんか食べられなそう……

葬式と空と飲みサー

note書くの久々だ。 昨日はおじいさんのお葬式があった。 死に化粧のクオリティが高くて(?)知らない美しいお顔みたいになっててびっくりした。 仕事柄かわからないけど…

うなぎ(パソコンで打ったから長い)

なんとなくまた実家に帰りました、、 父親が早速ワクチン4回目打っていた。 ワクチン4回目打つと免疫下がるみたいなニュース前読んでうむ〜ってかんじだったから、もういる…

7/24 ただの日記

夢で、やや自信過剰な知人が「ぼく婚約相手いたけど断ったんです。まあもうその人しんじゃったからいいんですけどね(笑)」と言っていた。 夢の中ではなぜか、死んだ人な…

7/13 ただの日記

今日は、魂燃ゆることa.k.a.ムカつくことが2つ、良かったことが2つあった。 良かったことの一つは写真のとおりで、 もう一つは、おじいさんの誕生日だったこと。 良か…

新聞の読者投稿を読む女

実家帰りました。 廃用なので入院期間3ヶ月でタイムリミットあと1ヶ月くらい。 だけど前の状態には戻ってないらしい。 運動だけじゃなくて当たり前に認知も下がってるのだ…

7/2 ただの日記

休日。 家のもろもろのことを済ませて、返却が迫ってるDVD(今じゃ目を疑う言葉だと思う)を見た。 「愛より強く」凄まじい。 au回線が終わってる中、外出。 回線関係な…

6/27 ただの日記

このnoteは、自分の生活の中における認知症のことをゆるく考え整理するために始めたけど、ここ最近はただの日記しか書いていない。 しかしこの日記は、誰が読んでるんだろ…

6/23 ただの日記

今日は「バンド(絶対)」でスタジオに入った。 楽しかった〜。 バンド(絶対)てのはただの遊びで、30にもなってただ銀杏やハンバートハンバートなどのカバーのまねしてる…

6/22 ただの日記

毎日ダサすぎる服で出勤している。どうしよう。 かっこいいジャージのズボンが3着くらいほしい。 今日職場の昼休みにこの日記を書こうとしたけど、油断してるとスマホの…

6/15 ただの日記

職場の隣の人のお弁当がおもしろい。 豆腐一丁の日もあれば、串カツ2本と煮物の日もある。 ちゃんとした幕の内弁当みたいなのを食べてる日もある。 自分がお弁当を作るも…

老人とTシャツ

ユニクロに行ったとき、YOASOBIのコラボTが売っていた。ミントグリーンで、前面中央に「YOASOBI」のロゴ。背面に街並み?のバックプリント。 フツーにかわいいなーと思った…

不穏と花見2

前の記事で、認知症の祖母が訪問リハビリの人(外の人間)が来ると不穏になるエピソードについて書いた。 書いてから何日か経ってぼんやり考えてみて、かわいがってくれて…

こんばんは

久々にnote書く。
本当は自分の日記を書きたいけど、ノートを出すのがめんどくさいから横着してスマホでこれを書くという流れ!

LINEニュースで女芸人のキンタローが不妊治療して出産したから啓蒙イベントに出てた記事を、なんとなく読んだ。
不妊治療は通院が多いなどから仕事との両立がかなり難しいらしい。
知らなかった。
「不妊治療の通院があるから休みます」って私だったら職場に言いにくいとキンタローが言

もっとみる
油そばは好き

油そばは好き

昨日職場の人と7人くらいで飲みに行ったんだけど、なにかと年齢とか見た目の話になってすごい嫌だった。
そういうのスルーしつつも見過ごすのストレスだからなにかとユーモア混じりに反論してたら強い!プライド高いって言われた!プライド高いってあんま言われたことない。
反論する人はプライド高いにカウントされるのか。でもプライドって大事だよね!

バキ童のYouTubeでラーメン二郎を家で作ってるやつ見た。おい

もっとみる
熱発2days

熱発2days

最高のカラオケをした次の日から二日間熱が出ている。PCR陰性だが下がらない。
12月に入りBADモードが加速しており、いい気持ちになれる方法を見つけたい日々。
公園で昼休憩とか、そういうレベルの。
昨日メルカリで家用プラネタリウム買ってみた。楽しみ。
今年は、文庫本仕様の日記をつけていた。
色々モヤついても、この時はこうするしかなかったんだと分かってスッとする。
そういう効用があるって気づいたから

もっとみる

昼休みの記録

午前中は仕事がなくて、何かやってる感じのムーブで時間をやり過ごす。
昼ごはんを買いに外に出る。
おいしいお弁当屋さんに並んで入ってみたけど、なんか食べられなそう…と思い出口ではなく入口から店を出てしまう。
脳内で「麺しか食べれない…」となり、セブンでサラダパスタとアイスコーヒーとチョコレートクッキー買う。
公園で食べる。
学生の頃とかは、サラリーマンが公園でご飯食べることを「節約」「食べる場所がな

もっとみる

葬式と空と飲みサー

note書くの久々だ。

昨日はおじいさんのお葬式があった。
死に化粧のクオリティが高くて(?)知らない美しいお顔みたいになっててびっくりした。
仕事柄かわからないけど、死ぬ直前も死んだ後棺に入ってからも、わたしは色々髪とか顔がどんなかんじなのかベタベタ触っていた。
油っぽくて冷たかった。
親とか兄に、そんな触っていいの?って言われたけど、まあ…いいだろう。
おじいさんはたぶん怒らないと思う。

もっとみる

うなぎ(パソコンで打ったから長い)

なんとなくまた実家に帰りました、、
父親が早速ワクチン4回目打っていた。
ワクチン4回目打つと免疫下がるみたいなニュース前読んでうむ〜ってかんじだったから、もういる!と驚く。

一応階下のおばあちゃんにも会いに行く。
行ったらちょうどトイレに入っていた。
出てくるのをスタンバる。
出てきて目が合うとわたしを認識してふっと笑った。少しホッとする。

最近おばあちゃんの食欲が落ちているらしい。
脱水心

もっとみる

7/24 ただの日記

夢で、やや自信過剰な知人が「ぼく婚約相手いたけど断ったんです。まあもうその人しんじゃったからいいんですけどね(笑)」と言っていた。
夢の中ではなぜか、死んだ人なら傷つけててももうこの世にいないんだからOKな価値観になっていた。夢で価値観歪んでることisあるある。
そういえば、数年前に亡くなった友人のインスタを覗こうしたらアカウントが消えていた。しばらくは追悼アカウントで残っていたのだが。たまに友人

もっとみる
7/13 ただの日記

7/13 ただの日記

今日は、魂燃ゆることa.k.a.ムカつくことが2つ、良かったことが2つあった。

良かったことの一つは写真のとおりで、
もう一つは、おじいさんの誕生日だったこと。

良かったことのはずだけど分からない。現代医療で天寿を全うするってむずすぎん?
家には帰ってきてほしいと思う、ほっとすると言っていたから。
入退院繰り返して何ヶ月もリハビリしてることを考えるとあらゆるタイミングで救急車を呼んだことを後悔

もっとみる

新聞の読者投稿を読む女

実家帰りました。
廃用なので入院期間3ヶ月でタイムリミットあと1ヶ月くらい。
だけど前の状態には戻ってないらしい。
運動だけじゃなくて当たり前に認知も下がってるのだろうな〜、咳が弱くて吸引が必要らしいし。けっこうきてるね。
高齢者は肺炎とか何かしらのイベントあると、雪だるま式でゴロゴロ悪くなってくの今まで見てきたけど、例に漏れずという感じ。。
でも忘れちゃいけないのは今たぶん97歳で、それだけです

もっとみる

7/2 ただの日記

休日。

家のもろもろのことを済ませて、返却が迫ってるDVD(今じゃ目を疑う言葉だと思う)を見た。
「愛より強く」凄まじい。

au回線が終わってる中、外出。
回線関係なしに、待ち合わせ時間にしっかり遅刻。
スヌーヌー「モスクワの海」見た。
飛ぶシーンがかっこよくて、グッときた。
青柳さんが受付にいた。青柳さんはそつなく仕事をこなしていそうだった。愛想も性格もいいし、本当にどこに出しても恥ずかしく

もっとみる

6/27 ただの日記

このnoteは、自分の生活の中における認知症のことをゆるく考え整理するために始めたけど、ここ最近はただの日記しか書いていない。
しかしこの日記は、誰が読んでるんだろう。たぶん、、リアルに3〜5人くらいではないかな?
あなた読んでたんすか!!みたいな人も読んでいたりとか、するんだろうか。わからない。
最近はなんだかんだで1ヶ月くらい実家に帰っていない。おじいさんが入院して、まあ母の仕事量が落ち着いて

もっとみる

6/23 ただの日記

今日は「バンド(絶対)」でスタジオに入った。
楽しかった〜。
バンド(絶対)てのはただの遊びで、30にもなってただ銀杏やハンバートハンバートなどのカバーのまねしてる、ただ楽しいやつ。
オリジナルを作るかはKにかかってる。
頼むよ、K。
Kは犬を飼っていて、その犬がほんとうにきもちわるい。申し訳ないけど。
でも初めて家遊びに行った時、そのIが自分の排泄物を食べていた。
まじで申し訳ないけどきもちわる

もっとみる

6/22 ただの日記

毎日ダサすぎる服で出勤している。どうしよう。
かっこいいジャージのズボンが3着くらいほしい。

今日職場の昼休みにこの日記を書こうとしたけど、油断してるとスマホの画面を見られて「何見てるの?」と言う人がいるから、書けなかった。
たとえ同僚のスマホ画面を見てしまっても、見てみぬふりしてくれるもんだと思ってた。
わたしは言われたことないけど、別の人に「何見てるの?」と聞いてる場面を3ヶ月で2回見たから

もっとみる

6/15 ただの日記

職場の隣の人のお弁当がおもしろい。
豆腐一丁の日もあれば、串カツ2本と煮物の日もある。
ちゃんとした幕の内弁当みたいなのを食べてる日もある。

自分がお弁当を作るもしくは買ってくるなどするときき、米と肉とちょっと野菜があるようにとかそういうことを考えてしまう。
休みの日は、ちゃんと10時までに起きなきゃと思う。
全然守らない日もあるけど、大抵はそう思う。

最近それがしつけからくるものだとわかった

もっとみる

老人とTシャツ

ユニクロに行ったとき、YOASOBIのコラボTが売っていた。ミントグリーンで、前面中央に「YOASOBI」のロゴ。背面に街並み?のバックプリント。
フツーにかわいいなーと思った。あと、おばあちゃんが着てたらなんかウケるなーと思って、買った。
あとで気づいたけど、前もおばあちゃんはYOASOBIのコラボT着てて、その時にわたしが時空の歪みみたいなのを感じて混乱したということがあった。すっかり忘れてた

もっとみる

不穏と花見2

前の記事で、認知症の祖母が訪問リハビリの人(外の人間)が来ると不穏になるエピソードについて書いた。

書いてから何日か経ってぼんやり考えてみて、かわいがってくれていた身内に疑われた、濡れ衣を着せられたことが自分はショックで、悲しかったんだなと気付いた。正体が分かると少し安心したりする。

きょうは、おじいさんを花見に連れてったことを書きます。

昼ごはんを食べ終えて天気もいいし、おじいさんを車いす

もっとみる