6/15 ただの日記

職場の隣の人のお弁当がおもしろい。
豆腐一丁の日もあれば、串カツ2本と煮物の日もある。
ちゃんとした幕の内弁当みたいなのを食べてる日もある。

自分がお弁当を作るもしくは買ってくるなどするときき、米と肉とちょっと野菜があるようにとかそういうことを考えてしまう。
休みの日は、ちゃんと10時までに起きなきゃと思う。
全然守らない日もあるけど、大抵はそう思う。

最近それがしつけからくるものだとわかった。
ちゃんとしなきゃいけないという固定観念みたいなの。
まあ全然守れてない日もあるんだけど。
でもなんかそれに縛られてるなぁと思う時もある。

最近朝ごはんにパン、バナナ、ヨーグルトだけじゃなく、ロースハム3枚入りパックをべりって剥がしてそのまま食べる方法にハマっている。
たんぱく質摂れるし、ちゃんとしなきゃからも解放されてるし最高じゃんと思った!
隣の人にあやかりたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?