マガジンのカバー画像

徒然読書→Positive Reading

92
今まで読んだ本の備忘録📕✨ 本同士のつながりもまとめていきたい。
運営しているクリエイター

#最近の学び

平安時代を舞台にした歴史小説や本を続けて読んでみた①

平安時代を舞台にした歴史小説や本を続けて読んでみた①

あけましておめでとうございます!
今年もnoteでみなさまと関われますよう、願っております。
マイペースに更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

正月3日間まったく更新できていませんでしたが、その理由の一つがこちらで紹介した読み方を早速実践していたことです。

どういう読み方かというと、同じ時代の本を読むということ。
この「時代」は制作された年代ということを指していたと思われます

もっとみる
Unlearnを意識して学び続けていきたいと思った本【徒然読書50】

Unlearnを意識して学び続けていきたいと思った本【徒然読書50】

学びたいこと、学ばなければならないことが多すぎる。

1つ1つやっていたらきりがないし、身についているのかが分からない。

そんな時にこの本を読んで原点に立ち返ることができました。

1.Unlearnとは?本書によると「Un」で学ぶことを否定するのではなく、いったんニュートラルな状態に戻って、ノウハウやスキルを言語化することです。

未来も不確実性が高まっているので、延長上ではこの先学んだことを

もっとみる
「内向的」も武器になると励まされた本【徒然読書46】

「内向的」も武器になると励まされた本【徒然読書46】

内向的人間と聞いてどんな人を思い浮かべますか?

飲み会でも静かな人、感情の起伏があまりない人、前に出て引っ張らない人、何をやっているのかがわからない人……

でも様々な方々の話を聞いていくと、活躍されている方でも実は内向的なんだよね、と言われます。

ではどうやって活躍の場を広げているのか?と考えていた時にこの本に出会いました。

「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を

もっとみる
本当の学問とは?を教えてくれた本【徒然読書⑪】

本当の学問とは?を教えてくれた本【徒然読書⑪】

「学問」ってなんだろうと思ったときに、1つの答えを出してくれる本です。

皆さんはマックス・ウェーバー(1864~1920)を聞いたことがありますか?

『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を書いた人です。

今の仕事は神に与えられた「天職」であるからこそ、勤勉にやっていこうと意識が高まった。
それが、西洋のプロテスタントの国において資本主義が発達した背景だ、という主張です。

ウェーバ

もっとみる
守り続けることの難しさを学んだ本【徒然読書⑩】

守り続けることの難しさを学んだ本【徒然読書⑩】

今回は古典を紹介します。

ビジネスが成功しても、それを守り続けることは難しい。

それは、国を治めた皇帝も同様に悩んでいました。

時は中国の唐初期。唐の2代皇帝の太宗の「貞観の治」。

そう、『貞観政要』(呉兢著)です。

太宗の死後40~50年に書かれたといわれています。
比較的間が空いていないことから、信ぴょう性は高い方だと思われます。

そして、日本でも北条政子や徳川家康の愛読書でもあり

もっとみる
ショートカットキーを1から学んだ本【徒然読書⑨】

ショートカットキーを1から学んだ本【徒然読書⑨】

テレワークになってPCを触ることが増えました。

だけれど、作業時間が短縮されていないところがあるかもしれません。

せっかくだから、短縮できるところは短縮して、別の時間に充てたい。

そんな時に、この本を読んで、ショートカットキーを学びました。

すべては覚えれていないので何度も読み返しています。

知らなかったショートカットキーが多くて、すごく勉強になりました。

こんなかたにおすすめ!

もっとみる
物流の基本を知りたいときに【徒然読書⑧】

物流の基本を知りたいときに【徒然読書⑧】

今回は物流について取り上げます。

ECサイトや、オンラインショッピングが主流になっていく中で、物流ネットワークの構築が求められるようになりました。

この世界的パンデミックでも、物流業界は堅調な成長を遂げていました。

そのため、商社などから注目されています。

そこで、物流の基本について知りたいと思い、この本を読みました。

物流全体というよりは、倉庫や配送センターについて書かれています。

もっとみる
次世代の「物流」を学んだ本【徒然読書②】

次世代の「物流」を学んだ本【徒然読書②】

こんにちは、Yuriiiです。

「サプライチェーン」や物流に興味があり、どう進化していくのかを知りたいと思って、この本を読みました。

物流DX、ロジスティクス4.0と言われているとおり、モノではなくコトを売る枠組みでは物流も大きく変わります。

また、5Gやドローン、ロボットの進化によって、よりカスタマイズされた商品がすばやく手元に届くようになります。

では、具体的にどのような変化が起きてい

もっとみる
世界のシステムについて考えさせられた本【徒然読書④】

世界のシステムについて考えさせられた本【徒然読書④】

こんにちは、Yuriiiです。

今回の本は、タイトルに惹かれて購入した本です。

正直内容は難しい!!分からない概念が多すぎる!!って感じでしたが、こういう見方もあるんだ、こういう概念もあるんだとすごく勉強になりました。

さらに学びたいことも出てきたので、細かい部分は別の記事に書こうと思います。

この本の内容を、全体的に言いますと、「ブラックボックス」を軸にして、不可視化されている世界をみる

もっとみる