マガジンのカバー画像

プログラミング初心者の道程

20
初心者なりに、もがいて学んだことの記録✒️ 実体験を踏まえてわかりやすくプログラミング記事を書けるようになりたいです。
運営しているクリエイター

#新人

【初心者向け】Visual Studio CodeからGitHubにプッシュする方法

【初心者向け】Visual Studio CodeからGitHubにプッシュする方法

こんにちは、Yuriiiです。

Visual Studio Code(以下VSCode)を時々使っています。
今回は、VSCodeからGitHubにプッシュする方法をまとめます。

こんな方におすすめ!

✔VSCodeとGitHubを連携したけど、その後どうすればいいのかが分からない
✔プッシュ方法が分からない
✔VSCodeもGitHubも使ってないけど、どんな感じかみてみたい

VSCod

もっとみる
【初心者向け】GitHubからVisual Studio Codeにファイルを持ってくる方法

【初心者向け】GitHubからVisual Studio Codeにファイルを持ってくる方法

こんにちは、Yuriiiです。

プッシュする方法の次は、GitHubにあげられたファイル(ソースコード)を自分のVisual Studio Code(以下VSCode)に持ってくる方法についてまとめます。

これも覚えるのに時間がかかったので、何回かやって慣れていけたらと思います。

前回のプッシュ方法についてはこちら

ブランチごと持ってきて、自分作業用に新しいブランチを作成するには。

○V

もっとみる
定性的な分析に使われる新QC7つ道具とは。

定性的な分析に使われる新QC7つ道具とは。

こんにちは、Yuriiiです。

データドリブン経営やデータ解析が求められていく中で、得られたデータをどう分析するか、ということも重要になっていくと思います。

そこで今回は定性的な分析に注目して、まとめてみました。

定性的な分析を行うツールのひとつとして、新QC7つ道具があります。

QC7つ道具は、定量的な分析に使われます。

ちなみに、QCはQuality Control(品質管理)の略で

もっとみる
今期待度が高まっているテクノロジーは?

今期待度が高まっているテクノロジーは?

Gartner社のパイプ・サイクルを知っていますでしょうか?

今どのデジタル技術が、どの段階にあるのかを可視化したものです。

これは、今どのテクノロジーが注目されているのか、浸透していくのかを知るのに役に立ちます。

日々新たなテクノロジーが生まれ、消えていくなかで、未来に残る可能性があるテクノロジーは何だろうと思ったことはありませんか?

Gartner社によると、パイプサイクルは「業界と自

もっとみる
データ分析で出てくる「オントロジー」って?

データ分析で出てくる「オントロジー」って?

こんにちは、Yuriiiです。

データ分析の勉強をしていると、「オントロジー」がちょくちょく登場します。

「オントロジー」って何?状態でしたので、改めて理解できるように、まとめます。

まず、「オントロジー」というのは哲学用語から来ているんですね。

哲学の存在論から来ています。アリストテレスとかも触れています。

存在論とは何かとか言い出すと、説明できるほど把握できていないのとキリがないので

もっとみる
【初心者向け】プログラミングでよく出てくるアノテーションって何?

【初心者向け】プログラミングでよく出てくるアノテーションって何?

初心者SEが使い方に困ったコードのひとつが、アノテーションです。

そのまま訳せば「注釈」になります。

「@…」から始まる、コードの1番上に置かれたり項目やメソッドの直前に置かれる文です。

どういう意味なのかというと。

あるデータに対して関連する情報(メタデータ)を注釈として付与すること。
XML等の記述形式を用いてメタデータをタグ付けする場合が多い。
Wikipediaより

メタデータっ

もっとみる
【初心者向け】1つだけ!プログラミング勉強におすすめのサイト

【初心者向け】1つだけ!プログラミング勉強におすすめのサイト

プログラミングを勉強しよう!と思っても、教材があふれていてどこからやればいいのかが分からない…

買っても自分に必要な分野がどこなのかが分からず、とりあえず全部通して時間が無くなる…

ネットにもいろんな情報があって参考になる情報を見つけるのに大変…

そういったことはありませんか?

私がそうでした。
手を広げすぎて、身につかないのです。

そこで、原点回帰しようと思いました。

最初に使ってい

もっとみる
【初心者向け】Vue.jsについて学んでみた。

【初心者向け】Vue.jsについて学んでみた。

アプリ開発をしようとなったとき、フロントエンドとバックエンドどちらをやりたいか聞かれました。

フロントエンドは画面構築がメインで、ユーザに表示される画面をどうするのかを設計します。

UIやUXも関わる部分ですね。

バックエンドは、データの処理や受け渡し、機械学習など画面操作の裏で行われる部分になります。

そこで私は、フロントエンドをやりたい、といいました。

なぜなら、裏でなにが行われてい

もっとみる
なぜSQLを身につける必要があるのか?

なぜSQLを身につける必要があるのか?

最近よく「SQL」を聞きます。

基本情報技術者の午後試験にもありますし、バックエンドに関わるときにもよく登場します。

SQLは「Structured Query Language」の略であり、データベースを操作する言語です。

どのプログラミング言語にも関わる汎用的な言語ともいえます。

大体こういうもの、ということは分かっていてもなぜ必要なのか?となると答えれませんでした。

SQLを学ぼう

もっとみる
SQLの種類は○つある!

SQLの種類は○つある!

予言があたりました。

この記事を書いた次の日の職場にて。

「今後の業務でSQLが必須になってくるから、勉強した方が良い」

との仰せがありました。

まさか学んでいこう!と本腰入れた直後に、託宣が降りてくるとは思いませんでした。

ということでSQLから逃げる道はなさそうです。

ちゃんと向き合っていきますとも。

しかしながら、職場で言われたSQLはBigQueryではありませんでした。
M

もっとみる
UbuntuというOSについて。

UbuntuというOSについて。

Ubuntuって聞いたことがありますか?

Vue.jsの環境構築をするときに、Ubuntuを使うことになりました。

Ubuntuってどう読むねん!から始まりましたが、「ウブントゥ」です。

WindowsやMacOS、Linuxと同じOSでLinuxのディストリビューションです。

※ディストリビューション→配布物の意。Linuxの中心であるLinux Kernelと様々なアプリケーションが組

もっとみる
開発環境でDockerを使うメリット。

開発環境でDockerを使うメリット。

Docker(ドッカー)って使ったことがありますか?

開発環境を立てるための設計書を作ってくれる仮想環境です。

Dockerを一つのパッケージとして、その中にNode.jsやVue.jsなど使用する言語を指定するだけで、設計してくれます。

つまり、Ubuntuなどの上で仮想環境を設計してくれるのです。

Ubuntuについてはこちらの記事をご覧ください。

何度か登場した仮想環境とは何かとい

もっとみる
【初心者向け】役に立った2つのSQL文(SQLServer)

【初心者向け】役に立った2つのSQL文(SQLServer)

最近、SQLServerを使ってSQL文を書いています。

SQLServerはoracle社が開発したT-SQLで書きます。

SQL文の種類はいくつかあるけれど、そこまで大きな違いはないと思います。

さて、今回すごい!と思ったSQL文を2つ紹介します。

1.全テーブルからデータの件数を一括で検索する各テーブルにデータがあるかないかを確認したいとき、一つ一つのテーブルを選択して、

SELE

もっとみる