マガジンのカバー画像

教育

33
私の高校教員としての記事や、他のクリエイターさんの教育関係記事をまとめています
運営しているクリエイター

#日記

教員には成長が義務なのか。強制される「成長」に対するアレルギー

教員には成長が義務なのか。強制される「成長」に対するアレルギー

専門科(音楽)高校で英語科教諭をしているSakuraです。現在鬱病闘病中ですが、勤務はなんとかできています。

今週1週間休みがあったのですが、普段からよく見聞きすることをテーマに、どうしても書きたくなりました。

テーマにも書きましたが、教員こそ日々の努力により成長・自己研鑽が求められる職業だとは理解しています(これは一般の職業においても同様だとは思いますが)。幼・小・中・高と、校種が違っていて

もっとみる
私の専門分野と今日の在宅勤務

私の専門分野と今日の在宅勤務

今日がまた終わった。
メールを立ち上げっぱなしにしているけど、本当に心臓に悪い。

今日は筆記体の写しと、英語史の勉強。一応、専門分野なので。

英語の教員と一口に言っても、専門は人それぞれなの。

英文科を出た人もいれば、教育学部英語教育学科を出た人もいる。外国語学部を出た人もいるし。

そうなると、それぞれの専門分野は本当にバラバラ。一通り教科教育法は当然必修なんだけど、「文学」「言語学」「教

もっとみる
Hangoutmeets(職場の大学主催)に参加。5月以降の授業再開への課題

Hangoutmeets(職場の大学主催)に参加。5月以降の授業再開への課題

今日、ついさっき職場の大学主催のHangoutmeetsのワークショップに参加してきた。使い方云々の話が最初の45分くらいで、後半の45分が、今後授業をどう行うか、という大きなテーマが議論になった。

参加者は主に大学の教授会のメンバーだったけど、事務職員とか、私にみたいに附属高校の教員も参加してた。

参加してて思ったのは、タイトルにもあるけど、本当に5月以降に「対面式授業」は開始できるのか、と

もっとみる
一筋の光が私を差した

一筋の光が私を差した

WEB会議、今朝8:30スタート、12:00すぎに終了。ときどき小休憩をいれつつも、かなり長丁場の会議でした。

それでも、今週に入って私を襲っていた虚無感、先の見えない強い不安、仕事に対する強烈な拒否感が、勤務校の今後の対応が決まったことで、「私一人で全部回さなくちゃいけない!」っていう思い込みが緩和されました。

加えて、14時からの産業医面談があったことも大きかったです。

現状を話して、不

もっとみる
録画型(オンデマンド)オンライン授業、20本近く録画完了

録画型(オンデマンド)オンライン授業、20本近く録画完了

さて、私が担当している科目は、現在以下の通り(現行の高校学習指導要領)。

1.コミュニケーション英語Ⅰ

2.コミュニケーション英語Ⅱ

3.英語表現Ⅱ(2年生)

4.英語表現Ⅱ(3年生)

この4科目のオンライン授業を、ここ3,4週間で録画しまくってきた。

ツールは、最初は紙に書いた板書だったけど、だんだん面倒になってきて、Googleのシステム(G-suite)を活用したGoogle C

もっとみる
勤務校で分散登校開始しました

勤務校で分散登校開始しました

私は2年生の担任。11時からAグループの20名、13時から残りのBグループの生徒が登校しました。

かれこれ3ヶ月ぶりかな・・・。オンライン授業をしていたけど、G-suiteのGoogle Meetはセキュリティは強固な分、画像処理はZoomに劣るので、ふだんは生徒側のカメラはオフにしたままでしたし。

だから余計に直接会えたことは嬉しかったです。

今日はただ提出物を回収したり、明日からの分散授

もっとみる
感染対策をした教室は暑い!!!

感染対策をした教室は暑い!!!

感染対策のため、分散登校。

毎日の消毒作業。そもそも、授業中は、業務用扇風機で教室内を換気して、冷房もつけて、窓もずっと開けっぱなし。

……暑い!!!!

基本、教師はしゃべるのが仕事。板書をしたあと、説明のためにしゃべる。

私は英語なので発音もさせるし、私自身もする。

口元には当然マスク。

……暑い!!!!

冷房があるだけ恵まれているはず。

なんだけど……これは、教師にとっても体力

もっとみる
息が苦しいんだよ!(対面授業)

息が苦しいんだよ!(対面授業)

マスクしながらの授業。生徒は私語はしない。いいことだ。
でも我々は黙っている訳にはいかない。そのための対面授業だから。
プラスチック製の、口の上が空いているマスクを支給されたから、それを使ってる。ふつうのタイプよりか、いくぶんしゃべりやすい。英語という特性もあり、教員がしゃべる、発音する、させる、説明する、ということは避けられない。
また、教室も窓を開けっぱなしにして空調も入れている。暑い!!

もっとみる
分散登校継続+在宅生徒用同時配信授業開始

分散登校継続+在宅生徒用同時配信授業開始

小中学校が全員登校を再開して1週間。

勤務校では、相変わらず分散登校は継続するけど、その代わりすべての授業が同時配信授業となる。

必要な機器と使い方はすでにレクチャーを受けた。

出席簿のつけかたがものすごくややこしいんだけど、それでも授業の遅れを取り戻し、健康不安があり、登校ができない生徒へも対応ができる。

オンデマンドと違い、スライドを作り込む必要がない分、準備自体は普通の予習でいい点が

もっとみる
教員の夏休み…って普通に仕事してるんだよ?知らなかった?

教員の夏休み…って普通に仕事してるんだよ?知らなかった?

勤務校も夏休みに入った。生徒の登校がなくなって授業をしなくていいだけで、仕事量がだいぶ減ってくれる。

正直、オンライン授業と対面授業との併用は、毎回毎回、本当に準備が辛い。

1.Google のG-suiteで登録されている、勤務校のアカウントで作成したGoogle Classroomの名義(アカウント?」)で、Google Calendar上で授業スケジュールを予約する

2.生徒のメールリ

もっとみる
とある高校教諭の11月〜こんなに激務だったっけ〜

とある高校教諭の11月〜こんなに激務だったっけ〜

ご無沙汰してます。某国立大学附属高校、英語科教諭のSayaです。

11月に入って、激務度がハンパなくなってきたので愚痴らせてくださいませ。

うつ病の私にとって、仕事のループ(1つ終わると次が来て、延々と続き終わらないこと)はとても辛い。でも仕事ってそんなもの。助けてくれる人は少しはいるけど、最終的に判断したり、ゼロから資料を作ったり、大学の部署の教授たちと高大連携授業のことで何十通ものメールの

もっとみる
英語科教員日記#1 非常勤講師時代

英語科教員日記#1 非常勤講師時代

Sayaです。大学卒業後、1年間は某スイミングスクールの選手コースを担当していた社員でしたが、英語力の劇的な低下に耐えきれず、英語科教員への道を目指したのが、社会人2年目のこと。

今もあるけど、教員にも派遣会社がある。どうすればいいか分からなかった私は、とりあえずそこに登録して、当時住んでいた県の、車で1時間くらいかかる場所にある中高一貫校の高等部を指導することになった。

……ここからが、私の

もっとみる
教育、もやもや

教育、もやもや

私の仕事は、高校教員です。英語を教えています。

ただ、もやもやすることがとても多いです。

大学入試改革の時に、産業界が口を挟むようになって、なんだか英語が一気に産業化された、ビジネスライクなものが求められるような、そんな印象を受けたのを覚えています。

現場で働く教員は、そんなことだけを教えるために、自分の担当教科を教えているわけではありません。

授業は、私は楽しいです。でも、そんな風に感じ

もっとみる
性同一性障害者が教壇に立つこととジェンダー教育

性同一性障害者が教壇に立つこととジェンダー教育

Sayaです。私は自己紹介でも触れていますがMtX(F)です。女性寄りの中性、です。自認する性別は男ではありません。

自認する時期には人それぞれタイミングがあるので、一概に言えないところがあるのですが、私は遅めでした。30過ぎてから自覚して、MtX(F)として生きていくことに生きる希望を見つけました。

現在、私は女装して(こう表現するのは嫌いですが)教壇に立っています。出勤して着替えています。

もっとみる