レオ🦁

1998/12/17(22) 『日常生活で思うこと』や大好きな『Football』につ…

レオ🦁

1998/12/17(22) 『日常生活で思うこと』や大好きな『Football』についてゆるーく更新していきます😊

マガジン

  • Football 談義

    Football について語ってます。 Jリーグ編や日本代表編などに分けていき、注目選手やチーム、戦術などについて語っていきます⚽️

記事一覧

ご報告

どーも、レオです🦁 未だに終息の見えない状況が続いており、息苦しさを感じている方も多いかと思います。 今回はそういった世間についてではなく、完全に僕についてのお…

レオ🦁
2年前
4

物事をポジティブに捉える

どーも、レオです🦁 世の中はコロナやら緊急事態宣言やら、オリンピックは開催するのか問題やら、なかなかストレスたっぷりの生活から抜け出す気配がありません。 たっぷ…

レオ🦁
3年前
2

Football談義 日韓戦

どーも、レオです🦁 3月25日(木)、親善試合では実に10年ぶりとなる日韓戦が行われました。 コロナ禍で呼べない選手がいたり、様々な制約や規制がかかった中での代表活動と…

レオ🦁
3年前
1

自分色の人生っていいな

どーも、レオです🦁 僕の同い年たちが大学を卒業することに伴い、SNSで晴れ姿を目にすることが増えました。 みなさん、ご卒業おめでとうございます🎉 みんな春から社会…

レオ🦁
3年前
4

3.11 あれから10年

どーも、レオです🦁 2021年3月11日。 今日で東日本大震災から10年が経ちました。 今回は、あの日のことやその後の僕の人生についてお話ししようと思います。 何が起きて…

レオ🦁
3年前
3

Football談義 J1開幕

どーも、レオです🦁 2月26日(金)、昨年の王者・川崎フロンターレ vs 一昨年の王者・横浜Fマリノスのゲームで、2021年シーズンのJリーグが開幕しました! 2020年シーズン…

レオ🦁
3年前

第99回全国高校サッカー選手権を見て

どーも、レオです🦁 1月が終わり、あっという間に2月になってしまいました。 今回は、新年の挨拶をさせていただいた前回の投稿でも触れた、先日の高校サッカーを見て感じ…

レオ🦁
3年前

2020→2021

どーも、レオです🦁 新年明けましておめでとうございます🎍 2021年も、どうぞよろしくお願いします🤲 2020年は世界中が未曾有の危機に陥り、新たな生活様式が浸透され、…

レオ🦁
3年前

Football談義 高校サッカー

どーも、レオです🦁 ついに冬の風物詩・全国高校サッカー選手権の時期になりました。 注目カードもあり、楽しみワクワクです。 そして我が母校・青森山田高校の初戦の相…

レオ🦁
3年前
1

Football談義 サッカーの日

どーも、レオです🦁 11月11日はサッカーの日。 ポッキーの日でもありますが、今回は僕のサッカー人生について語っていきます。 生まれ育った環境によって 自然と始めたサ…

レオ🦁
3年前
4

レぺゼン地球を一生忘れない

どーも、レオです🦁 11月4日(水)、DJ集団「レぺゼン地球」は、彼らのYouTubeチャンネルでアップされた動画内で、今年の12月26日に念願のドームライブの開催を発表するとと…

レオ🦁
3年前
2

Football談義 中村憲剛の引退

どーも、レオです🦁 10月31日(土) 川崎一筋18年、川崎のバンディエラ・中村憲剛は、40歳の誕生日に多摩川クラシコで決勝ゴールを挙げました。初めてのバースデーゴールに…

レオ🦁
3年前
6

理想のリーダー像

どーも、レオです🦁 最近は大学の授業を受けながら、理想のリーダー像について考えています。 大学の専攻が経営学なので、自然と自分が経営者になることをイメージしなが…

レオ🦁
3年前
7

Football談義 プレミア編

どーも、レオです🦁 9月に開幕した欧州各国リーグ。 代表ウィークを挟んでリーグ戦が再開しました。 再開して一発目のプレミアリーグの注目カードは、リバプールとエヴァ…

レオ🦁
3年前
1

ソサイチチーム「Verdadeiro FSC」

どーも、レオです🦁 僕は今年度から、ソサイチチーム「Verdadeiro FSC」を立ち上げました。 2021年シーズンからは、関東リーグへの参入も決まっています。 そこで今回は…

レオ🦁
3年前
4

再び大学生になりました。

どーも、レオです🦁 noteではお伝えしていませんでしたが、この10月から、休学していた神奈川大学に復学しました。 今回は、その決断に至った経緯についてお話ししたいと…

レオ🦁
3年前
8
ご報告

ご報告

どーも、レオです🦁

未だに終息の見えない状況が続いており、息苦しさを感じている方も多いかと思います。

今回はそういった世間についてではなく、完全に僕についてのお話です。
僕のことを知っている人、もしくは話したことのある人、僕のことを気にかけてくれている人に、ご報告できればと思っています。

人生最大の大怪我
前十字靭帯・内側側副靱帯断裂残念な報告ですが、手術を要する大怪我をしてしまいました。

もっとみる
物事をポジティブに捉える

物事をポジティブに捉える

どーも、レオです🦁

世の中はコロナやら緊急事態宣言やら、オリンピックは開催するのか問題やら、なかなかストレスたっぷりの生活から抜け出す気配がありません。

たっぷりと溜まるストレスを、そのままにしていても仕方ありません。
僕の場合は週3~4回ほどボールを蹴る機会がある(週3は仕事、週1はソサイチ)ので、そこで発散するようにしています。

それでも、塵のように積もっていく僅かなストレスもあります

もっとみる
Football談義 日韓戦

Football談義 日韓戦

どーも、レオです🦁

3月25日(木)、親善試合では実に10年ぶりとなる日韓戦が行われました。
コロナ禍で呼べない選手がいたり、様々な制約や規制がかかった中での代表活動となっていますが、この試合を開催するにあたって尽力された方々に感謝したいと思います。

両チームとも、準備には非常に苦労したと思います。
ピッチ以外でのコミュニケーションが出来ない中で、あそこまで連携の取れたボールポゼッションを見

もっとみる
自分色の人生っていいな

自分色の人生っていいな

どーも、レオです🦁

僕の同い年たちが大学を卒業することに伴い、SNSで晴れ姿を目にすることが増えました。

みなさん、ご卒業おめでとうございます🎉

みんな春から社会人になって、色んな経験をすると思います。
ですが、いつまで経っても僕に今まで関わってくれた人たちとは、どんな立場になっても関わっていたいモノです。

非常に他人事で話していますが
ところで自分はというと、、、笑

あと1年、大学

もっとみる
3.11 あれから10年

3.11 あれから10年

どーも、レオです🦁

2021年3月11日。
今日で東日本大震災から10年が経ちました。

今回は、あの日のことやその後の僕の人生についてお話ししようと思います。

何が起きてるかわからない
パニック状態の中声をかけたあの瞬間2011年3月11日。
当時小学6年生。宮城県仙台市出身の僕は、卒業式を1週間後に控えて、教室で授業を受けていました。
いつもと何も変わらない、ごく普通の日。

「あと1週

もっとみる
Football談義 J1開幕

Football談義 J1開幕

どーも、レオです🦁

2月26日(金)、昨年の王者・川崎フロンターレ vs 一昨年の王者・横浜Fマリノスのゲームで、2021年シーズンのJリーグが開幕しました!

2020年シーズンは全てのチームが日程的に苦しいシーズンを送らされた中で、2021年シーズンはどのような展開が繰り広げられるのか、非常に楽しみなシーズンです。

今回は、僕が注目するチームや選手についてお話します。

王者・川崎は今年

もっとみる
第99回全国高校サッカー選手権を見て

第99回全国高校サッカー選手権を見て

どーも、レオです🦁

1月が終わり、あっという間に2月になってしまいました。

今回は、新年の挨拶をさせていただいた前回の投稿でも触れた、先日の高校サッカーを見て感じたことについてお話できればと思います。

母校の活躍まずは母校の青森山田高校についてです。

今年の青森山田高校は、浦和レッズ内定DF藤原雄大を中心とした堅い守備に加え、U18日本代表の2年生10番MF松木玖生やMF安斎颯馬の2枚看

もっとみる
2020→2021

2020→2021

どーも、レオです🦁

新年明けましておめでとうございます🎍
2021年も、どうぞよろしくお願いします🤲

2020年は世界中が未曾有の危機に陥り、新たな生活様式が浸透され、大きな時代の変化を感じた1年でした。また、本来開催されるはずだった東京オリンピックが延期になったり、今まで当たり前に行われてきたイベントや旅行ができなくなるなど、ネガティブな話題も多かった年でもありました。

2020年は

もっとみる
Football談義 高校サッカー

Football談義 高校サッカー

どーも、レオです🦁

ついに冬の風物詩・全国高校サッカー選手権の時期になりました。

注目カードもあり、楽しみワクワクです。

そして我が母校・青森山田高校の初戦の相手は広島県代表・広島皆実高校に決まりました。
僕にとって青森山田 vs 広島皆実は、思い出のあるカードです。

今回は、僕が見てきた「選手権」についてお話ししようと思います。

初めて観に行った高校サッカー
西が丘で起きた事件僕が初

もっとみる
Football談義 サッカーの日

Football談義 サッカーの日

どーも、レオです🦁
11月11日はサッカーの日。
ポッキーの日でもありますが、今回は僕のサッカー人生について語っていきます。

生まれ育った環境によって
自然と始めたサッカーボールを蹴り始めたきっかけは、父の影響です。
父がフットサル施設の運営をしていたことで、僕の遊び場はいつもフットサルコートでした。そして僕が物心ついたときには、父もフットサルをプレーしており、その姿を見ていた記憶もあります。

もっとみる
レぺゼン地球を一生忘れない

レぺゼン地球を一生忘れない

どーも、レオです🦁

11月4日(水)、DJ集団「レぺゼン地球」は、彼らのYouTubeチャンネルでアップされた動画内で、今年の12月26日に念願のドームライブの開催を発表するとともに、ドームライブをもって解散することを明かしました。

YouTubeでその名をあげ
DJ集団として活動してきたレペゼン地球。
僕はレペゼン地球の歌で
精神的にきつかった時期や
落ち込んでいるときに、救われました。

もっとみる
Football談義 中村憲剛の引退

Football談義 中村憲剛の引退

どーも、レオです🦁

10月31日(土)
川崎一筋18年、川崎のバンディエラ・中村憲剛は、40歳の誕生日に多摩川クラシコで決勝ゴールを挙げました。初めてのバースデーゴールに加え、昨年前十字靭帯を断裂してから約1年経っての、長年ライバルとして君臨してきたFC東京からのゴール。これにはサポーターの方々も歓喜に包まれたでしょう。

そんな素晴らしい一戦から一夜明けた
11月1日(日)
中村憲剛は今シー

もっとみる
理想のリーダー像

理想のリーダー像

どーも、レオです🦁

最近は大学の授業を受けながら、理想のリーダー像について考えています。

大学の専攻が経営学なので、自然と自分が経営者になることをイメージしながら授業を受けています。休学前の自分よりも、ちゃんと大学生をしている気がしている今日この頃です。笑

どんな組織においても、良きリーダーなくして良きチームにはなれません。
これまでの人生で何度か、人の上に立って役割を果たした経験がありま

もっとみる
Football談義 プレミア編

Football談義 プレミア編

どーも、レオです🦁

9月に開幕した欧州各国リーグ。
代表ウィークを挟んでリーグ戦が再開しました。

再開して一発目のプレミアリーグの注目カードは、リバプールとエヴァ―トンの「マージ―サイドダービー」です!

昨季圧倒的なスピードで勝ち点を積み重ね優勝したリバプールと、オフに獲得した新戦力が躍動して開幕4連勝しているエヴァ―トンという、好調な両チームによる「マージ―サイドダービー」が、5節という

もっとみる
ソサイチチーム「Verdadeiro FSC」

ソサイチチーム「Verdadeiro FSC」

どーも、レオです🦁

僕は今年度から、ソサイチチーム「Verdadeiro FSC」を立ち上げました。
2021年シーズンからは、関東リーグへの参入も決まっています。

そこで今回は、ソサイチという競技についてや、僕がソサイチという競技に出会ったきっかけ、そしてこのチームを作った目的、今後の展望についてお話ししようと思います。

ソサイチとはまず、ソサイチという言葉にあまりなじみのない方もいるか

もっとみる
再び大学生になりました。

再び大学生になりました。

どーも、レオです🦁
noteではお伝えしていませんでしたが、この10月から、休学していた神奈川大学に復学しました。

今回は、その決断に至った経緯についてお話ししたいと思います。

休学までの経緯僕は去年の10月、大学3年の後期から休学し始めました。
その理由は至ってシンプルで
「学費が払えなかった」
というなんとも情けない話です。
親には援助をもらわない約束で大学に進学していたので、親にもこっ

もっとみる