さとこ

日常で感じたことなど、思いのままに書いていきます! よろしくお願いします😊

さとこ

日常で感じたことなど、思いのままに書いていきます! よろしくお願いします😊

記事一覧

子供は親が思っているより、きっとずっとたくましい

ここ最近は長女の入学準備や次女の転園準備、入学後のバタバタで記事が更新できていませんでしたが、 先日長女が小学校に入学しました! 出産したときは、自分の子供が小…

さとこ
2年前
22

明日世界は終わるんだって

これはYOASOBIのアンコールという曲の冒頭の歌詞です。 長女がYOASOBIが好きなので、とりあえず全曲スマホに入れているのですが、この曲が特に好きなようです。 ikuraさ…

さとこ
2年前
27

ミシン初心者のハンドメイド記録(2月)

以前、この記事を書いてからも暇ができるとミシンで何かしら作っていました。 最近作ったものを記録用に載せたいと思います。 自分用エプロン 先日こちらの記事で、唐揚…

さとこ
2年前
33

料理嫌いの救世主

大の料理嫌いだった私主婦(主夫)の皆さん、そうじゃない方も毎日のご飯作り、本当にお疲れ様です。 私は家事全般好きではないですが、特に料理が嫌いでした。 まず献立を…

さとこ
2年前
20

子供のことを100%理解するのは無理

先日めちゃくちゃ下らないことで年長の長女と喧嘩しました。 我が子であっても、考えていることを全て100%理解することは出来ないし、する必要はないなと思いました。 また…

さとこ
2年前
21

洋服についた頑固な油汚れにはクレンジングオイルが最強

先日鶏肉を揚げていて肉をひっくり返した時、 ビシャ!と、私に向かって盛大に油が跳ねました。 私はエプロンをつけていない(というか持っていない)ので、もろに油を全面…

さとこ
2年前
18

2児の母も号泣「花束みたいな恋をした」

昨日「花束みたいな恋をした」を観たんですよ。 私は普段エンタメニュースを見ないので知りませんでしたが、公開から既に1年経っていて話題になっていたんですね。 私は映…

さとこ
2年前
16

トイレを限界まで我慢する長女

今日はトイレを限界まで我慢する、かつ頑固な長女(年長)への対策について書こうと思います。 長女が4歳の頃にコンビニでお漏らしをしてしまったことがあり、それ以来「今…

さとこ
2年前
10

新500円玉を手に入れて少しテンション上がった話

私は現金で買い物したあと、お釣りでもらった500円玉と100円玉を財布から出して、引き出しに別途保管しています。 ほとんどキャッシュレスで生活しているのですが、幼稚園…

さとこ
2年前
9

八方美人をやめるために一歩勇気を出した話

昔から周りに合わせてばかりだった私は子供の頃から自分自身の意思というものがあまりなく、周りに合わせてばかりでした。 人に嫌われるのが怖くて、 基本的にいつも笑っ…

さとこ
2年前
20

失敗しても良い。疲れてもぼちぼちいこか。

こんばんは🌟 前回の記事にコメントいただいた中で、 しばまるさんに「ぼちぼちいきましょうね〜」と言っていただいたのですが 「ぼちぼちいこか」って良い言葉だなと思っ…

さとこ
2年前
12

落ち込んだ気持ちを上げるために。

こんばんは! 久々の投稿です。 前回、超絶病んだ記事を上げましたが、その時より元気になりました。 なんだか、構ってちゃんな記事になってしまったなぁ〜と後から思っ…

さとこ
2年前
14

初めてうれしいお知らせいただきました❗️

こんばんは! 今日初めてnoteから「うれしいお知らせ」をいただきました✨ あまり仕組みをよくわかっていないのですが、 これはハッシュタグごとに集計されているんでし…

さとこ
2年前
21

富士山が見たくて山梨へ!!

以前↓の記事の最後に「年内に富士山近くでキャンプしたい」と書いたのですが、 先日河口湖近くのログハウス🏠に泊まってきたので、今日はその様子を記事に書こうと思いま…

さとこ
2年前
29

長女の愛情表現

我が家は、和室と寝室に別れて寝ています。 だいたい私と次女が寝室、主人と長女が和室で寝ています。 長女に「誰と寝る?」と聞くと「パパ」と答えるので、そうしていま…

さとこ
2年前
18

シングルタスクは人生を変える(子育て編)

前回、シングルタスク(仕事編)の記事で、 マルチタスクではなく、シングルタスク(1点集中術)で、仕事の効率を上げるという内容を書きました。 今回は子育てにおけるシング…

さとこ
2年前
41
子供は親が思っているより、きっとずっとたくましい

子供は親が思っているより、きっとずっとたくましい

ここ最近は長女の入学準備や次女の転園準備、入学後のバタバタで記事が更新できていませんでしたが、
先日長女が小学校に入学しました!

出産したときは、自分の子供が小学生になるなんてまだまだ先のことだと思っていたのに、想像以上にあっという間でびっくり。

小学生のお子さんを持つお母さん達をものすごいベテランママのように感じていましたが、実際なってみるとそうでもありません。(年は確実に取っているが)

もっとみる
明日世界は終わるんだって

明日世界は終わるんだって

これはYOASOBIのアンコールという曲の冒頭の歌詞です。

長女がYOASOBIが好きなので、とりあえず全曲スマホに入れているのですが、この曲が特に好きなようです。

ikuraさんのとっても綺麗な歌声、
明日が世界の終わりという設定、
切なくて美しいメロディ。

聴くだけで、少し泣きそうになる。
子供にしては渋い選曲だなと思いながら、
私も大好きです。

ある日、長女とお風呂に入っている時

もっとみる
ミシン初心者のハンドメイド記録(2月)

ミシン初心者のハンドメイド記録(2月)

以前、この記事を書いてからも暇ができるとミシンで何かしら作っていました。

最近作ったものを記録用に載せたいと思います。

自分用エプロン

先日こちらの記事で、唐揚げ中に盛大に油を浴びた話を書いたのですが、エプロンを自分で作ってみました!

サーモンピンクのグレンチェック。
ギャザーがついてて、着るとスカート部分がフワッとなります。後ろもリボンでかわいい。
30代後半が着るには可愛すぎる気もする

もっとみる
料理嫌いの救世主

料理嫌いの救世主

大の料理嫌いだった私主婦(主夫)の皆さん、そうじゃない方も毎日のご飯作り、本当にお疲れ様です。

私は家事全般好きではないですが、特に料理が嫌いでした。

まず献立を考えるのが面倒だし、
作ってもそこまでおいしいと思えず
(これは、私の料理の腕のせい)、
使った調理器具や食器の片付けも面倒。
面倒な事しかない。

一時期仕事が忙しかった時は、週5日惣菜配達サービスを利用していたほど、私は家事の中で

もっとみる
子供のことを100%理解するのは無理

子供のことを100%理解するのは無理

先日めちゃくちゃ下らないことで年長の長女と喧嘩しました。
我が子であっても、考えていることを全て100%理解することは出来ないし、する必要はないなと思いました。
また、下らないことで喧嘩してしまった自分への反省として、記事を書こうと思います。

突如嫌われた某ディズニープリンセスある晩、主人が3/25の金曜ロードショーで
「塔の上のラプンツェル」が放送されることを発見して、録画しようと言いました。

もっとみる
洋服についた頑固な油汚れにはクレンジングオイルが最強

洋服についた頑固な油汚れにはクレンジングオイルが最強

先日鶏肉を揚げていて肉をひっくり返した時、
ビシャ!と、私に向かって盛大に油が跳ねました。

私はエプロンをつけていない(というか持っていない)ので、もろに油を全面的に浴びました。

夕飯時で疲れていたし、
世間知らずな私は
「洗濯したら取れるかな〜。早くご飯食べたい」と呑気にそのまま放置してしまいました。

次の日、乾いた服を見ると
ぜんっぜん落ちてない!
↓こちらがその時の写真です。

まだ呑

もっとみる
2児の母も号泣「花束みたいな恋をした」

2児の母も号泣「花束みたいな恋をした」

昨日「花束みたいな恋をした」を観たんですよ。
私は普段エンタメニュースを見ないので知りませんでしたが、公開から既に1年経っていて話題になっていたんですね。

私は映画はアニメ以外ほとんど観ません。
でもこの映画は、以前YouTubeでたまたま予告編を見て気になっていた映画で、ふとアマプラでレンタルして観てみました。

予告編で、なんとなくストーリーの進み方、結末が予想出来ていたし、私は恋愛経験が豊

もっとみる
トイレを限界まで我慢する長女

トイレを限界まで我慢する長女

今日はトイレを限界まで我慢する、かつ頑固な長女(年長)への対策について書こうと思います。

長女が4歳の頃にコンビニでお漏らしをしてしまったことがあり、それ以来「今トイレは大丈夫だろうか」と外出中は特に気にするようになりました。

もうすぐ小学生だけど、未だに少し心配なトイレ事情外でも、家の中でも、限界まで我慢しています。
加えて頑固なので、こちらからトイレに誘っても素直に行きません。

モジモジ

もっとみる
新500円玉を手に入れて少しテンション上がった話

新500円玉を手に入れて少しテンション上がった話

私は現金で買い物したあと、お釣りでもらった500円玉と100円玉を財布から出して、引き出しに別途保管しています。

ほとんどキャッシュレスで生活しているのですが、幼稚園の預かり保育代や、ファミサポさんへの支払いなど、現金(しかも小銭)が必要なことがまだ多いです。

なので、少額の時は現金で支払ってお釣りをもらい、小銭をためるようにしています。

先日、いつものように財布から小銭を出して、しまおうと

もっとみる
八方美人をやめるために一歩勇気を出した話

八方美人をやめるために一歩勇気を出した話

昔から周りに合わせてばかりだった私は子供の頃から自分自身の意思というものがあまりなく、周りに合わせてばかりでした。

人に嫌われるのが怖くて、
基本的にいつも笑って、
同調して、
人と対立しないように、
集団から孤立しないように振る舞っていました。

友達と喧嘩をした記憶もないですし、大人の言うことも良く聞くので先生からも気に入られていました。

社会人になってからも、同じ調子だったので「ノリの良

もっとみる
失敗しても良い。疲れてもぼちぼちいこか。

失敗しても良い。疲れてもぼちぼちいこか。

こんばんは🌟

前回の記事にコメントいただいた中で、
しばまるさんに「ぼちぼちいきましょうね〜」と言っていただいたのですが
「ぼちぼちいこか」って良い言葉だなと思って、なんとなくググったら、全く同じタイトルの絵本があることを発見しました。

ちなみに、しばまるさんは秀逸な言葉のセンスの持ち主で、普段の何気ない日常をとっても素敵に綴っていらっしゃるnoterさんです。
一人で読んでいても、思わずフ

もっとみる
落ち込んだ気持ちを上げるために。

落ち込んだ気持ちを上げるために。

こんばんは!
久々の投稿です。

前回、超絶病んだ記事を上げましたが、その時より元気になりました。

なんだか、構ってちゃんな記事になってしまったなぁ〜と後から思ったのですが、
こんな私を心配してコメントくださった方々、本当にありがとうございます。

記事を上げて何日かはnoteも開けなかったのですが、数日後に開いた時に皆さまのコメントを読んで、泣きました🥲

心が弱っていたのもあってか、涙もろ

もっとみる
初めてうれしいお知らせいただきました❗️

初めてうれしいお知らせいただきました❗️

こんばんは!

今日初めてnoteから「うれしいお知らせ」をいただきました✨

あまり仕組みをよくわかっていないのですが、
これはハッシュタグごとに集計されているんでしょうか?
とにかく、初めて通知いただけたので嬉しかったです!

この記事は、先日山梨に旅行に行った時のことを書きました。
旅行の記事は初めてで、勢いで書き殴ったに近いような拙い記事ですが、少しでも読んでいただいた方、その上スキをくだ

もっとみる
富士山が見たくて山梨へ!!

富士山が見たくて山梨へ!!

以前↓の記事の最後に「年内に富士山近くでキャンプしたい」と書いたのですが、
先日河口湖近くのログハウス🏠に泊まってきたので、今日はその様子を記事に書こうと思います!!

キャンプじゃないんかい!というツッコミは置いておいて…。

いや、キャンプしたかったのですが、いきなり子連れではハードル高いなと思ったので、今回はログハウスに泊まることにしました。

私的な1番の目的は、「富士山を近くで見たい�

もっとみる
長女の愛情表現

長女の愛情表現

我が家は、和室と寝室に別れて寝ています。
だいたい私と次女が寝室、主人と長女が和室で寝ています。

長女に「誰と寝る?」と聞くと「パパ」と答えるので、そうしていました。

今日パパがいなかったので、
長女を寝かしつけるために、
私も隣で横になっていたとき

長女が

「ママ、手貸して」

と私に言ってきました。

手を出すと、私の腕を自分の体に回して
後ろから私が抱きしめているような格好にさせてい

もっとみる
シングルタスクは人生を変える(子育て編)

シングルタスクは人生を変える(子育て編)

前回、シングルタスク(仕事編)の記事で、
マルチタスクではなく、シングルタスク(1点集中術)で、仕事の効率を上げるという内容を書きました。

今回は子育てにおけるシングルタスクの大切さ、私が感じたことを書きます。

読んだ本はこちらです。

前回の記事はこちらです。

子育てのイライラは、シングルタスクで減らせるのでは?子育てをしていると、目の前の子供の姿をありのまま受け入れることの難しさを痛感し

もっとみる