マガジンのカバー画像

NPOの活動などなど

69
北九州市のNPO法人のみなさんの活動への潜入レポートや、法人の紹介など…
運営しているクリエイター

#市民活動

NPO法人が突き刺したヨコグシのハナシ(休眠預金事業のプレゼンにて...)

NPO法人が突き刺したヨコグシのハナシ(休眠預金事業のプレゼンにて...)

サポセン イノです。
訳あって、NPO法人さんが申請している補助金の審査に同席させていただきました。

申請内容はサポセンで作ったものではないので概要だけ…

地域での第三の居場所づくりのような内容で
そのために地域団体や市民活動団体をつなげ、そういう場所を市内各所で立ち上げつつ、それを運用できる人材も育てる…
そうすることで、現在希薄化してしまっている地域でのつながりを
その「第三の居場所」を中

もっとみる
食品ロスゼロ!北九州マラソン2023[フードバンク北九州ライフアゲイン]

食品ロスゼロ!北九州マラソン2023[フードバンク北九州ライフアゲイン]

今日は祝日ですねー

今日はお休みで
朝はゆっくり寝て、久々に明るい時間に走りました!

僕にはこの辺がちょうどいい感じです。

先日開催された北九州マラソン2023では、雨の中たくさんの方々が完走したみたいで…40k以上も走り切れる…って改めて凄いな…って感じました…笑

でっ!

その北九州マラソン2023の運営に関して、事前準備の段階でコースのゴミ拾いをしてくださっていたパトランキタキューの

もっとみる
明日は北九州マラソン2023…運営にはNPOの活躍も!【ゴミ拾いパトウォーク】

明日は北九州マラソン2023…運営にはNPOの活躍も!【ゴミ拾いパトウォーク】

サポセン イノです。
北九州市では明日(2月19日)北九州マラソンが開催されます!

このマラソン大会、2014年の市制50周年を記念して開催されて以降は毎年この時期に開催されていましたが、2020、2021はコロ助のやつのせいで中止に。。。実に3年ぶりの開催になります。

北九州マラソンは、
日本全国津々浦々マラソン大会は行われていますが、

市内各所を見て回ることができるコースとなっていて、そ

もっとみる
警戒犬と災害救助犬とNPOの出会い

警戒犬と災害救助犬とNPOの出会い

サポセン イノです。
今日は、北九州は雨…
昨日までは雪…ずーっとどんより暗い1週間になってます。

昨日の夜サポセンでは、サポの日が開催されていましたが、ちょっと面白そうなことがあって、スタッフも足りていたので久々にNPOさんの活動現場に伺ってきましたよ

警戒犬×NPO

このサポセンのnoteを以前から読んでくださっている方はご存知かと思いますが、警戒犬といえばK9さんのこと…って
なんとな

もっとみる
もちつき!(あそけん✖️Kid's work)

もちつき!(あそけん✖️Kid's work)

北九州市市民活動サポートセンター イノです
今日は毎年恒例になってる

•あそびとまなび研究所
•Kid's work

によるもちつきに行ってきましたー!

参加者は、この二つの法人のメンバーが中心ですが、いろんな関係者も集まって、
盛大な餅つき大会になってましたよー!

私が子どもの頃は、親戚一同集まってやるのが当たり前のことだったんですが…

いつのまにか…そんなのもなくなって

近所でも

もっとみる
クリスマス コンサート(サポートセンターの日12月)【フュージョン・フォア&わくわーく】

クリスマス コンサート(サポートセンターの日12月)【フュージョン・フォア&わくわーく】

北九州市市民活動サポートセンター イノです。
昨日の夜は今年最後のサポートセンターの日でした。

いつものお話メインではなく、音楽メインのイベントです。

会場もいつもならサポセンの中なんですが、今回は飛び出してサポセンの前のマーメイド広場!!!(わかる人にわかると思うのですが…一応人形のモニュメントみたいなのがあるんです。。。)

NPO法人 フュージョン・フォア

フュージョンは”合わせる”

もっとみる
NPO法人の新規設立相談…

NPO法人の新規設立相談…

北九州市市民活動サポートセンター イノです

昨日の夕方ですが、NPO法人の設立を検討中の方からの相談を専門相談員のNPO法人わくわーく 小橋理事長と一緒にお受けしました!

ご相談いただいた団体の主な活動内容は、身体障害のあるお子さんのいらっしゃる家庭の余暇支援?みたいな活動です。

そこを切り口にして、そういうご家庭同士のネットワークの構築だったり、行く行くは、就労支援的なこともやって行きたい

もっとみる
防災アトラクションに参加してみた!防災Lab.北九州学び合いの会

防災アトラクションに参加してみた!防災Lab.北九州学び合いの会

北九州市市民活動サポートセンター イノです

今日はNPO法人 好きっちゃ北九州 の入門さん主催の 防災ラボ北九州 の学びの会に参加させていただきました。

私自身、全然防災関連の活動をしているわけではないのですが、その分野で活動されるいろんな法人や団体のみなさんが参加されてるので、

そんな活動を知っておきたいということからこの会に毎月参加させていただいています。

今日は、リモート版の防災アト

もっとみる
NPO marche day1

NPO marche day1

北九州市市民活動サポートセンターイノです。

今日のサポセンはNPOマルシェやっていますよー

このイベントは、サポセンが属する「ひとみらいプレイス」の周年行事の一環として開催しています。

なかなか集客は難しいとおもっていたのですが、近くの商店街のイベントとの連携の効果もあってか、それなりの人出\( 'ω')/

今日のマルシェ参加団体は
NPO法人ろう高齢者の豊かな生活を支える会陽だまり
心を

もっとみる
まなびとESDステーションに行ってきたこと…

まなびとESDステーションに行ってきたこと…

北九州市市民活動サポートセンター イノです。

北九州ESD協議会にちょっとお邪魔してきました!
これまで、実際に中を見たことなかったんです…

山田事務局長はJR九州(株)の方で、同社の制度を活用して2年間限定で、
この北九州ESD協議会の事務局長を務めています。

2年間休職して…
なんでまた?って聞きたい方はぜひ会いに行ってみてください…笑

この春にサポセンに来てくださって以来いろいろやり

もっとみる
リスポ(中運動会)に行ってみた(⌒▽⌒)

リスポ(中運動会)に行ってみた(⌒▽⌒)

北九州市市民活動サポートセンター イノです。
今日は、このnoteで以前からとりあげさせていただいていた
リスポ!の中運動会に潜入してきました!

関連記事はこちら⬇️

実は、9月にもちっちゃな運動会は実施していたのです。

その時は、いくつもりだったのですが、議会対応でとても現場に伺える余裕がなく…

今日は3月に開催予定の大運動会に向けて、とても重要な予行練習?でもある
中運動会ということ!

もっとみる
NPO活動プログラム【NPO法人日本アニマルケースワーカー 譲渡会‼︎】

NPO活動プログラム【NPO法人日本アニマルケースワーカー 譲渡会‼︎】

北九州市市民活動サポートセンターのとがみんです。
10月に入り朝晩は、涼しく過ごしやすくなりました今日この頃です。

体験プログラムの第2回目が10月2日(日)に行われ、今回は、小倉城お堀周辺での譲渡会でした。

この日は、お天気も良くフリーマーケットも開催されていて、道行く人々で大変賑わっていました。

その1ブースが、日本アニマルケースワーカー協会さんの譲渡会会場となってました。

本日の体験

もっとみる
NPO•ボランティアフォーラム に参加してみた!

NPO•ボランティアフォーラム に参加してみた!

北九州市市民活動サポートセンター イノです。
今日は昨日投稿した”さぽのよる会”の立ち上げ時からご協力いただいている方々が中心となって開催された
“北九州NPO・ボランティアフォーラム 秋”に参加させていただいてきましたのでそんなことを…

このイベント目的は、チラシの通りなんですが、

やはり、コロナ禍でなかなか集まって話ができなくなったりしてたんです。

それぞれには活動をしていても、みなさん

もっとみる
パトラン✖️子ども食堂→キッズパトラン‼︎

パトラン✖️子ども食堂→キッズパトラン‼︎

北九州市市民活動サポートセンター イノです

昨夜、ホント久々に法人さんの活動現場に行く時間が取れたので、行ってきましたよー

行ってきたのはキッズパトラン!

あそびとまなび研究所(あそけん)
さんが若松区ひびきので開催している子ども食堂に
パトランキタキュー(パトラン)の皆さんが参加して、一緒に走るってことでしたので行ってきましたー!

暗いし、ワチャワチャしてるし写真は上手く撮れず…😅

もっとみる