マガジンのカバー画像

人間の心理と進化、行動経済学

347
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

自己愛PDが商品価格を吊り上げる。価値判断が出来ないからです^^

自己愛PDが商品価格を吊り上げる。価値判断が出来ないからです^^

  自己愛PDは、自己評価が出来ません。その能力を持っていない。その延長として「ある商品が自分にとってどれほどの価値があるか」も評価できません。
 だから彼らは「他人の評価」に基づいて、事物の価値を判断します。「みんな」が高価値だと言えば、高価値だと判断するのです。
 ブランド品や宝石、芸術品が高額で取引される理由の一端は、ここにあります。(注1)

決定しない人には幸福感はない。幸福感とは良い決定に対する報酬系だからです

決定しない人には幸福感はない。幸福感とは良い決定に対する報酬系だからです

 なぜヒトが幸福を感じるかというと、ヒトは幸福を求めて行動するからです。というか、それが幸福の定義でしょう。
 そして、ヒトは自分で決定して、それが良い決定だった場合にのみ、幸福を感じます。それが原則です。
 
 だから自分が関与していない出来事に関しては、良い事でも幸福感はないのです。ただし、悪い事が起きた時の後悔もないのでバランスは取れています。

 だからこう言っていいと思います。
 後悔し

もっとみる
「多く稼ぐ」は大抵ゼロサムゲームだ。しかし「上手く使う」は違います^^

「多く稼ぐ」は大抵ゼロサムゲームだ。しかし「上手く使う」は違います^^

 だから上手く使う戦略の方が有利なんです^^
 他者と競合しません。全ての人が「勝ち組」になれます。

**
 なお、この戦略は共同生活を難しくします。夫婦で価値観が異なる場合は上手く行かないでしょうね。まあ、そういうのは今に始まったことではないでしょうがw
 車に金をかけたい夫と、家に金をかけたい妻が対立するなんて、ありふれたことでしょう^^;

ただ、「自分の価値観を重視する」を積極的に取り

もっとみる
金は上手く稼ぐよりも上手く使う方が合理的。難しいですけどね^^

金は上手く稼ぐよりも上手く使う方が合理的。難しいですけどね^^

 年収600万円の人が、年収300万円の人と比較して、2倍の「欲しい物」を手に入れているかは大いに疑問なのです。
 普通の人は、欲しいものとは結局は幸福です。そして多くの研究が、幸福度と収入の相関は小さいと結論しています。

 年収300万円の人の方が、より多くを得ている可能性も、そこそこあるのです(注1)(注2)。

**
 1000円の食事が500円の食事より「上」とは限りません。実態としては

もっとみる
人は体毛を捨て服を得た。セックスするときだけ肌を出す。なんて便利な! ^^

人は体毛を捨て服を得た。セックスするときだけ肌を出す。なんて便利な! ^^

 前回の続きです。
 人は体毛を失った。でも困った事が起きました。

1.寒い。東アフリカで暮らしているうちは良かった。しかしヒトは10万年ほど前に、中東を経てヨーロッパ大陸に広がった。寒いです。

2.外傷を負いやすくなった。消毒薬も抗生物質もない時代には、外傷は感染症による死に直結した。皮膚から細菌が侵入するからです。
 しかも悪い事に、ヒトは調理を発明して殺菌された食物を食べるようになり、免

もっとみる