見出し画像

決定しない人には幸福感はない。幸福感とは良い決定に対する報酬系だからです

 なぜヒトが幸福を感じるかというと、ヒトは幸福を求めて行動するからです。というか、それが幸福の定義でしょう。
 そして、ヒトは自分で決定して、それが良い決定だった場合にのみ、幸福を感じます。それが原則です。
 
 だから自分が関与していない出来事に関しては、良い事でも幸福感はないのです。ただし、悪い事が起きた時の後悔もないのでバランスは取れています。

 だからこう言っていいと思います。
 後悔したくないだけだったら、何も決めなければいい。
 しかし、幸福が欲しかったら自分で決めた道を進むのがいいです。
 どちらが好きかは個人によるでしょう^^

**
 ただし、個人的には何も決めない戦略はお薦めしません。その行き着く先は死だからです。死は究極の「何も決めない戦略」です。死人は後悔もしません^^;
 なお、これは進化論の文脈では「失敗した個体」です。幸福の追求とは生存のための戦略なので、そうなります。幸福を追求しない個体は死にます(だから生き残っている個体は幸福を追求します)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?