マガジンのカバー画像

漢方/食養生/健康について、看護師の知識を使って解説。

21
医食同源という漢方の言葉があります。 食はとっても健康と結びついているのですよね。 食事の制限や栄養素として考えるだけではなく、食を楽しむことも大切なことです。楽しみながら依存…
運営しているクリエイター

#看護師

看護師という免許

看護師という免許

私は看護師という免許を持っている。
それは私の自信を作る一つであることは間違いないのかもしれない。

だけど、『看護師の免許がある』ということ自体が自信なのではなくて。
今、私が何らかの自信を感じられるのは、きっと『新卒からの4年間を大きな病院で働けた経験』があるからだと思う。

新卒からの4年間というのは、私の生きている時間が一気に進められていくような感じだった。特に最初の2年間は、カルチャーシ

もっとみる

街の気軽な相談役の看護師になること

こんにちは。KOUと申します。
こちらのnoteでは、時々思ったことを投稿する程度でした。
日記のような気持ちで、何となく投稿をしてきたので、発達障害だったり、親子の関係のことだったり、バイクの投稿があったりとか。
色んなことをバラバラと書いていたので、一体何が言いたいのかもまとまっていない投稿ばかりでしたが、これからは少し変えていきたいなと思っています。

それは、看護師という知識や経験を使って

もっとみる
予防接種について

予防接種について

今、コロナワクチンについて、接種すべきかどうかで悩まれている方がたくさんいると思います。新型コロナウィルスは、パンデミックにまでなったウィルスで、発症すると重篤な呼吸器症状を引き起こして死亡に至ってしまう。だから、予防接種で防げるのなら打っておきたいという方もいれば。製薬会社の儲け話の一端に過ぎないと言われる人もいます。

では、他のワクチンのことは考えたことがあるでしょうか。

私は、現在任意接

もっとみる

糖分依存症

砂糖には依存性があると言われています。
糖分を摂取すると脳に快感の感覚を与える神経系が活性化されて、神経伝達物質のドーパミンが脳内に放出されて、快感を感じます。
このシステムは、正常な快楽とともに、麻薬や覚醒剤による快楽や、そのような薬物への依存の形成にも関わるとされています。
依存性のあるものは連用すると、同じ量を摂取しても快楽の度合いが次第に小さくなり、摂取量が増えるということになります。

もっとみる
私が活用する玄米菜食とは

私が活用する玄米菜食とは

玄米に含まれる成分のメリット・デメリットについてや、玄米・発芽玄米酵素玄米の炊き方、それぞれの栄養価の違いと効果について知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

1.偏った玄米菜食経験が教えてくれたこと私は玄米菜食を実践していた時期があります。子供が生まれてからの6年近くは、無農薬米や野菜を実際に育ててなるべく自家採取したもので玄米菜食を実践していたので、なかなかヘビーな取り入れ方をしてい

もっとみる
漢方とは

漢方とは

漢方と聞くと、中国の古い医学のように感じるかもしれませんが、漢方は実は日本の伝統医学です。中国医学が日本に伝わった明確な時期はわかっていませんが、奈良時代頃と言われていて、とても昔のことです。ずいぶん昔に伝わったこの中国医学を、日本人が独自に進化発展させてきたものが漢方です。
ですから、漢方は日本という風土の中で暮らす日本人の気質・体質にとても順応しやすいのです。
その漢方が、病院では海外でその効

もっとみる

女性のカラダと生理について(近代医学と漢方)

妊娠可能な年齢にある女性のカラダ(初経12歳〜閉経50歳頃まで)ではおおよそ月に一度の周期で、妊娠に備えてホルモンが分泌され子宮内の環境が大きく変化します。それに伴い、体内での水分や血流(栄養素)の吸収と排出にも大きな変化が生じます。

こういった女性ならではの体の変化は正常なもので、何ら問題のあるものではありません。しかし、近年では働く女性の増加や生活リズムの多様化、人間関係のストレスなどを受け

もっとみる