ADHDと共に生きる処方箋(全記事紹介)

こんにちは。

ADHDと共に生きるカウンセラーのRyo-Kanです。

noteを始めて3か月が経ち、多くの方に記事をお読み頂いて感謝しております。

発達障害関連の記事も多くなって参りまして現在12記事となっています。

どれから読めばわからないというお声も聴きましたので今日は改めて、記事紹介の記事?(笑)を書かせて頂きます。

初めましての方もいらっしゃるかと思いますので簡単な自己紹介ですが

私は外資系企業に勤める傍ら、カウンセラーをしています。

ADHDと診断されたのは大人になってからですが

企業にも仕事仲間にもそのことは明かしておりません。

知っているのは、妻と数名の親友と医師のみです。

そして、この日記を読んでいる皆さまです。

このnoteでは実体験に基づいた日々の気づきについてお話ししてます。

また、悩みを抱える方々に少しでも生きやすくなるヒントとなるような記事をお届けできればと思っています。

私にとって効果的だった日々の習慣や工夫に関しても綴っています。

例えば

瞑想

ヨガ

高速音読

効果的な運動

投薬診療について(コンサータなど)

仕事でのミス軽減の工夫

衝動性を抑える工夫

物事をやり遂げるための工夫

メンタルの整え方

ストレスを軽減する方法

自己肯定感の高め方

夫婦のコミュニケーションについて

etc...

発達障害関連のお薦め記事は以下になります。(投稿順)

どこから読んでいいかわからないという方は、投稿順にお読みいただけるとADHD診断からその後の対処法について頭と心を整理しながら学べると思います。

1.ADHDと診断された時、妻は…
https://note.com/ryo_kan/n/n93707ff1c5f2

2.私がADHD診療を決断した日
https://note.com/ryo_kan/n/n0311336c6f1b

3.なぜADHD検査の壁はなぜここまで厚いのか?
https://note.com/ryo_kan/n/n195ed72617d8

4.コンサータの世界(ADHDへの効果性)
https://note.com/ryo_kan/n/nc0fa3923c066

グレーゾーンで悩んでいる方は「診察を受けるか否か」や「別の病院に聴く」などの判断として上記①~④の記事がお薦めです。

5.恐れを軽減する瞑想内観法
https://note.com/ryo_kan/n/n55b2731a6f31

すべての判断や行動をとめている「恐れ」この根源に対してどう対処していくのか付け焼刃ではない「恐れを溶かす」ために私が取り入れている瞑想法を紹介します。瞑想はADHDを抱える私にとっては欠くべからざる習慣となっています。

6.発達障害の創造性を開花するために大切なこと
https://note.com/ryo_kan/n/n2fd4e1d63532

こちらは一番反響を頂いている記事ですが、この難しい時代にどんな信念をもって自分らしい生き方を生きていくか、それにより自身の秘めた天才性を引き出していくか、私が今感じている「生きる希望と勇気」に繋がるエッセンスを魂を込めて書き上げた記事です。

7.月曜日が見違える高速&低速トレーニング
https://note.com/ryo_kan/n/nf54e8669c446

こちらの記事はADHDの方のみならず、認知症が気になる方や適応障害やパニック障害の方にも、余暇から仕事モードに心身を切り替える方法を書いています。私はこれを取り入れるか否かで月曜日が天国にも地獄にもなるので、かならず毎週末行います。もちろん明日もですね。

8.円満な夫婦関係を続けるために衝動性を抑える11の習慣
https://note.com/ryo_kan/n/n6e4dc413cc24

この記事は、来年結婚20周年となる私がADHDという特性がありながら、夫婦の危機を乗り越え、どう円満な関係を築いてきたか、アンガーマネジメントの観点も取り入れながら書いています。

自身が発達障害であることに一番影響を受けるのはもちろん自分自身ではありますが、なにより家族、そしてパートナーとの関わりが一番大きく、大切で、非常に難しいものかと思います。その繊細な点をいかに紡いでいくかを書いています。

そして、最近書き上げました下記⑨~⑫の記事は私の日々のADHD,HSPと共に生きる生活習慣を全て書き表していますので、毎日どう対処していくのか具体的な行動をするにあたってのご参考にして頂けるかと思います。

9.ADHDの私の自己肯定感を支えた11の習慣
https://note.com/ryo_kan/n/ne537918e9f70

この記事は、ADHDという特性から日々ミスをしてしまい、他者からの批判に晒される中、今世間でキーワードになっている’自己肯定感’はそんな簡単に上がるものではないという逆説的な観点から、それでも根本的な価値観の見直しからじわじわと高めていけるという習慣を発見しましたのでお伝えしています。ぜひ、ADHDやHSPの方など他者からの批判に敏感な方にはお読み頂きたい記事です。

10.HSPとADHDを抱える私がストレス解放のために日々やっていること。
https://note.com/ryo_kan/n/n39a00965ebe9

この記事は、朝起きてから夜眠るまでに積極的にストレスをリリースする為に私がやっている実際の行動習慣を全て片っ端からご紹介する’即実践型の記事’になります。中には気軽にできる楽しいものも沢山あり、全部で48のストレスフリールーティーンを書いていますので、是非ご参考にして頂ければと思います。

11.ADHDの衝動性を緩和するために認知の歪みを修正するストレスフリー27の習慣
https://note.com/ryo_kan/n/nb59d0c1a9598

この記事は’三つ子の魂百まで’と言われるような長年培ってきた性格、環境から強固に形成された’考え方のクセ’と’認知(物事の捉え方)のクセ’と’反応のクセ’をどうしたらより生きやすいように変容できるかを書いています。私はADHDの特性の衝動性があるため、他者からの言動に感情反応してしまい、数多くの失敗を繰り返してきました。物事を過剰に悪く受け止めてしまう’認知の歪み’をどう変えていくか、是非お読みいただきたい記事です。

12.ADHDと共に生きる私の一日一生の流儀
https://note.com/ryo_kan/n/n8956c5031409

ADHDには「思考の飛び」「時間の見えなさ」という人生に大きな影響を与える思考特性があると言われています。私はADHDであることをわかってからいかに今日1日を乗り越えていくかに観点が切り替わりました。その中で昨日でも明日でも、過去でも未来でもない、今日1日に自身がより生きやすく過ごしていける習慣をお伝えしている記事です。

全ての記事を、皆様の明日へのチカラになるよう書いていますので

是非ご覧いただけますと幸いです。

※有料記事にはお気に召さなかった場合の返金機能がついていますので、是非お気軽にご覧ください。

また①~⑥の記事をマガジン①に、⑦~⑫の記事をマガジン②にまとめていますので、まとめてお読みになりたい時は是非マガジンをご利用ください。

マガジン①(記事①-⑥まとめ)
https://note.com/ryo_kan/m/m654cfa32b87f

マガジン②(記事⑦-⑫まとめ)
https://note.com/ryo_kan/m/m8192cad7ab89


また、メールカウンセリングのご希望の方はこちらをご覧ください。


今は本当に大変な日々が続いておりますが

多くの方にとって何よりも1番大切なことは

心をいかに癒していくか。

心身をどう整えていくか。

そうした心と身体を守っていくことかと思っています。

少しずつ、じっくりと心と身体を整えていきましょう。

今後ともに末永くどうぞよろしくお願いいたします☺️

この記事が参加している募集

自己紹介

習慣にしていること

全ては発達障害と共に生きる全ての方の可能性を広げるために還元できるよう、皆さまにお役立ちできる記事を心を込めてお届けして参ります。