マガジンのカバー画像

香りのこと

213
香水の感想を読むのが好きなので、「おめかし」とは別のマガジンに入れさせていただいてます。
運営しているクリエイター

#香り

自分に身につけたい香りと、そうでない香り

自分に身につけたい香りと、そうでない香り

2024.6.14

わたしは、香りものがとても好きで
お仕事のときやお出かけのときはいつでも香水を付けている。

以前は、アロマテラピーの資格を取ったこともある。最近は時々ラベンダーの精油をアロマストーンにたらすくらいで、
あまりアロマを活用できていないので
また日常に取り入れたい。

香り大好きなわたしだけど、
得意な香りと苦手な香りがあって
いわゆるデパコス系のThe香水、
というものは苦手

もっとみる
名前が秀逸だと思う香水②

名前が秀逸だと思う香水②

もうすぐ、薔薇の季節がやってくる。

ここフランスに根付く薔薇の生命力は、日本のそれよりすごい。

車がビュンビュン通る道路脇にも生えているし、家の軒先にも、もちろん森林にも、太陽の姿を追いかけながら力強く自生している。

そんな逞しい姿には、カタカナのバラではなく、アルファベットのROSEでもなく、漢字の薔薇という文字がよく似合う。

「薔薇」

・・・強そう。・・・なにこの無双感。

キーボー

もっとみる
わたしの“一軍”香水、精鋭たち①

わたしの“一軍”香水、精鋭たち①

メイクして、髪をセットして、服を着て。
最後の仕上げに、香りをまとう。

出かける前のルーティーンは、高校を卒業した18歳の春からずっと続いている。

あれから○○年、マダムになりフランスに住まいを移した香水ヲタクのわたしが、どんなフレグランスをまとうようになったのか。

青くさかった18歳の自分にぜひ教えてあげたい。

・・・「己を知れ」

(18歳でDiorのプワゾンをまとっていた)

しかし

もっとみる
私のお気に入り香水まとめ②  2024ver.

私のお気に入り香水まとめ② 2024ver.

こんにちは、ephyです。

今回は、私のお気に入り香水紹介企画第2弾になります(前回)

香りの記録的な意味合いも大きいため若干雑な部分もありますがご了承ください🙇‍♀️

新しく気に入ったものが増えたらその都度追記していきたいと思います。

ちなみに香水名に埋め込んだリンクは公式のページが見つからなかった場合、Celesさんのページになっています。

Goutal–Bois D`Hadrie

もっとみる
私のお気に入り香水を布教したい

私のお気に入り香水を布教したい

こんにちは、ephyです。

最近何かとパッとしないので、これを機に(?)お気に入りの香水を布教しまくりたいと思います👏👏

香水探しに行き詰っている方はもちろん、普段は香水つけないけど興味あるよという方の参考にもなれば幸いです!

また新しく気に入った香水が手に入ったら随時更新していこうと思います。

※私は香水のプロでも何でもありません。香水にめちゃめちゃ詳しいわけでもない素人ですのでそこ

もっとみる
自ら背伸びを仕掛けていこうという願い

自ら背伸びを仕掛けていこうという願い

新年あけましておめでとうございます。
私の暮らす場所ではお正月は毎年雲ひとつない快晴のことが多く、今年もまたよく晴れた朝だったことをすごく嬉しく思いながら元日を過ごした。

今年はどんな一年になるだろうか。「計は元旦にあり」となるとややのんびりすぎちゃうなという感じだし、いい意味でなるようにしかならないじゃんと思うこともしばしば。意図や予定をしていなかった幸せが昨年はとても多くて、そういうささやか

もっとみる
香りの天国!サロンドパルファン 2023 レポ

香りの天国!サロンドパルファン 2023 レポ

待ちに待ったサロン・ド・パルファン2023 in 伊勢丹新宿店!

日本最大規模の香水の祭典、通称「サロパ」に初参戦してきたので、気ままにレポを書いていきます。

【お邪魔したお店(敬称略)】
・LIBERTA PERFUME
・SERGE LUTENS
・ACQUA DI PARMA
・MOTH and RABBIT PERFUME
・LE LABO(サロパ内ではなく常設店にて)

【今回の目的

もっとみる
コーディネートにジャスミンを〜フエギアで新たな自問自答テーマに出会う

コーディネートにジャスミンを〜フエギアで新たな自問自答テーマに出会う

Y'sの制服を着て日々を過ごすようになって、香水が欲しくなった。コーディネートの一部として、香りが欲しい。そんなことを思うなんて初めてだし、自分でも驚きだ。

自慢じゃないが、私は今までに香水を使い切ったことが一度もない。買った当初はうきうきと毎日つけるのだが、徐々につけ忘れる日が増え、半年もすれば香水の存在自体すっかり忘れてしまう。20代からそんなことを繰り返した結果、ここ数年は香水というアイテ

もっとみる
香水の世界の入り口に立つ

香水の世界の入り口に立つ

香りを楽しむモノを使い切れたためしがない。
シャンプーのような実用品ではなく、純粋に香りを楽しむことが目的となっているモノが。
だから買うのはやめようと決意し、年に1回くらい「やっぱり気になる」と購入しては使い切れずそのまま溜まっていき、やっぱり買うのはやめようと決意する。その繰り返しだった。

そんな私が「香水、面白そうかも?」と思ったのはあきやさんのこちらのnote。

使い切れないし、自分に

もっとみる
けふこ香りの旅

けふこ香りの旅

原体験

幼稚園児の頃、母がリヴ・ゴーシュ(イヴ・サンローラン)を使っていたのをおぼろげに覚えています。70年代初め生まれのグリーン・フローラルの傑作です。ターコイズブルーとシルヴァーと黒の縞の太軸ボトルが子供心にかっこよかった。
いま思えばハハが心ならずも小学校教師を辞めて、美術家になりたかった志を娘二人分の育児や自身と家族のスタイリングに注いでいた頃だった。妹と私用に隨分服も刺繍入りの袋も作っ

もっとみる
香水と物語の相似#ハマった沼を語らせて

香水と物語の相似#ハマった沼を語らせて

これを好きになることはないな、と思っていたものにハマってしまったことってありませんか?

私の場合は香水です。
子どもの頃から鼻がよくて、数人いれば誰より先にカレーの匂いを嗅ぎつけました(食いしん坊だからじゃないよ)。
食べ物の匂い花の匂い、人や場所の匂いにも敏感。
でも鼻がよくてもあまり良いことはなくて、デパートの化粧品売り場では匂いに酔って長く居られないし(ほとんど用はないからいいんだけど)、

もっとみる
理想の部屋を考える

理想の部屋を考える

春だ、異動だ、引っ越しだ!?これから初めて自分の新居を持つということで予算に関係なく自分の好きを詰め込んだ部屋を考えてみるよ!(一度やってみたかったやつ〜!)

でも何から考えれば良いのか分かんない。統一感のある部屋ってどう作るんだろう?そんな訳でまずは方向性を考えてみることにする。

現段階でこれだけは外せないというのはこちら!

①ミニマリスト的要素②自然をイメージ③ヒュッゲを取り入れたい!で

もっとみる
憧憬 熱烈 創造 体感 

憧憬 熱烈 創造 体感 

 先だって、ゲランのクラシック名香『夜間飛行』は香水とオーデパルファムとではまったく別物である、という見解を得てから両方ともを一日試すことができたのだが、実際これは本当にそうだった。知識として濃度の違いがあることは当然ながらわかっていたものの、そういう話ではないなと思うほど別物といっていい。当然ながら香水の方が断然欲しい香りであったが、自分の香りにかけられる金額を大幅超過という点でしぶしぶ見送った

もっとみる
異質な乙女 ~サノマ4-10~

異質な乙女 ~サノマ4-10~

縁あってçanoma(サノマ)の香水を使っている。
今手元にあるのは3-17早蕨と4-10乙女、現時点で4種類あるラインナップのうち、この2つはどちらも軽くて使いやすい。
他の2つ、1-24鈴虫と2-23胡蝶も好きだ。次は2-23を買おうと思っている。

ところでこの4種類の香りを全て知っている方限定の質問になってしまうが、1~3と4ではまったく趣が違っているように思えないだろうか。

4-10は

もっとみる