chiemi

割と一途なツンデレちゃん。東京生まれ、千葉在住の車椅子族。ミュージカルと香水の民。時々…

chiemi

割と一途なツンデレちゃん。東京生まれ、千葉在住の車椅子族。ミュージカルと香水の民。時々パーリーピーポー、時々凹む。

最近の記事

  • 固定された記事

Love & Peace Story3 ~キミヲマモル~

あらすじ:車椅子の女の子チーチと、エンターティナーのゆぅたん(白川優太郎)、ある日のデートでゆぅたんはチーチを気づかうが、チーチは徐々に気持ちが沈んでいき… ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 過去のシリーズはこちらから Love and Peace Love and Peace Story2 ~キミノキヲク~ #創作大賞2024 #創作漫画部門 #毎日note #note #日記 #障害者 #車椅子 #身体障害者 #マンガ #少年マンガ #少女マンガ #青年マンガ #

    • 貧乏性にはなりたくない

      今月はこれからの出費に備えて何でもケチケチするようにしている。 先日のお出かけも、その前のお出かけと同様にケチケチ旅だった。あらかじめすべての予算を細かく計算し、そこから予定外の出品に備えて少し足した分をその日の予算とする。 ちなみに、先日のお出かけはこちらである。 新日本橋駅を下車してから少し歩き(車椅子だから”歩く”という表現は変だが)、三越本店の本館から新館を抜け、日本橋を渡って高島屋に行く。そこでランチをとり、京橋のアーティゾン美術館に行く。多少ランチを豪勢にして

      • 数年越しの願いが叶う

        夢が叶うと言うほどの大げさなものではない。しかし毎年元旦に書いている「今年やりたいこと・行きたい場所・食べたいものリスト」に必ず挙げている1つの願いがひとつ叶った。 日本橋を渡る。 私が住む千葉県からだったらそれほど難しいことではない。快速に乗って40分ほどあれば到着する場所だ。それに橋の近くにある日本橋三越には何度か行ったことがある。すぐに足を伸ばせば叶えられる願いだったのに、なかなかできなかったのにはわけがある。 冬の寒い時期は私の体が辛い、夏の暑い時期は私よりもヘル

        • 時には拍手を

          ベルギーで日本語を教えているというフランス人の動画を観た。彼は10年ほど日本語を勉強し、多少の間違いやフランス語アクセントはあるが、とても流暢であった。 日本語教えるフランス人というのが面白いなと思ったが、日本には英語を教える日本人やスペイン語を教える日本人、フランス語を教える日本人などいるのだから、日本語教えるフランス人がいても全くおかしいことではない。 彼は日本人にフランス語を教えてもいるが、母語であるフランス語を教えるよりも日本語を教える方が楽だと言う。誰でもそうだが

        • 固定された記事

        Love & Peace Story3 ~キミヲマモル~

          そうだ、美味しいものを食べよう

          今年は本当に外出の運がないみたいだ。 今週行ってみようと思っていたところを車椅子でも行けるかどうか改めて確認すると、エレベーターも階段もないそうだ。建物は3階建て。ほぼ1階で用が足りるとは思うが、しっかりお金を取っておいて行かれないフロアがあるなんて癪だと思い、そこには行かないことにした。近くにおいしいローストビーフのお店があり、もう一度行きたかったが、その場所はやめにした。 その代わりになるところを探しているが、パッと浮かばない。今月はかなりケチをしなければならないからだ

          そうだ、美味しいものを食べよう

          幸せな時間

          プログラミングからクリエーションの方に仕事の重点をシフトさせてから1年か2年ぐらい経っている。報酬を得てプログラミングをすることはもうしていないが、何らかの形ですることはあり、結果的にそれが報酬につながってもいるが、もう私はプログラミングのプロではない。 クリエーションの仕事は、以前からもポツポツとはあった。ウェブサイトの制作や、フライヤーの制作、画像の加工、イラストなどである。 加えて1年ほど前からある団体の機関誌を作らせていただいている。気に入っていただいているかはわか

          幸せな時間

          秋の夕暮れの風

          新宿からの帰り、駅のホームで電車を待っていた時にとても不思議な気持ちになった。それは以前も同じように感じていたことで、今になっては当たり前すぎて、すっかり忘れていたことだった。 「電車」という箱の中にポンと乗り込めば、勝手に行きたいところに連れてってくれる。しかし、自家用車でもレンタカーでも、公共交通機関以外の交通手段の場合は、”ここに行く”と自らの意思を持っていなければ、目的地にはたどり着かない。 電車にはただ乗りさえすれば良いのだ。 無言で乗り込む人、おしゃべりをしな

          秋の夕暮れの風

          ロートレック 〜アクティブで奔放な画家〜

          「アクティブですね」と人から言われることがよくある。私としては、まだまだ思うようにやりたいことがやれている状況ではないと思っているが、他人から見たらずいぶんといろいろなところに行き、いろいろなことをしているように見えるのかもしれない。 アクティブだというのは、本来の性格的なこともあるかもしれないが、障害を持っていることと無関係ではないような気もする。一つは、できないことが多い分、できることをたくさんやりたい欲があること、もう一つは重い障害があることで気の毒とかかわいそうとか

          ロートレック 〜アクティブで奔放な画家〜

          ケチケチ旅

          観劇したり、百貨店に行ったりすると、お金がパカパカと出ていく。昨今、どの分野も値上がりばかりが続き、普段どんぶり勘定の私も財布の紐を少し厳しく締めなければならなくなった。 来月に楽しみにしている香水のイベントがあるため、先月と今月は外出の予算をかなり綿密にしている。 出費項目を細かく計算し、予算を決めて、外出から帰ったらレシートをチェックする。 先月は、前半かなり頑張っていたものの、後半は少し予算オーバーした。その分を今月の予算から差し引いて今月のお小遣いとしている。 昨

          ケチケチ旅

          ハンバーグは「肉」ではない

          サイゼリヤに行った時に、以前あったステーキがなくなっていた。その代わり、以前からもあったハンバーグの種類が少し増えたようである。 サイゼリヤ以外の他の店も、ステーキよりもハンバーグがメインになってきた感じがする。 ハンバーグは、何種類か(もしくは1種類)のひき肉とパン粉や卵など食材を混ぜて作る。肉質を多少落としても、ソースでごまかしても割と美味しく食べられるので、おそらくステーキよりもコストがかからないのだと思う。中には高級なハンバーグもあるが、どちらかと言うと手軽に食べら

          ハンバーグは「肉」ではない

          キャラクターごっこ

          私がヘルパーさんと出かけている間に、母が近所の小さな洋品屋で買ってたのが、この記事のカバー写真のコである。 商品名を イカちゃんフラッシュヨーヨー という。 上下に振ると、何らかのタイミングで青と赤の光が点滅する。我が家では イカノ ヒカリ と名付けた。 ヒカリちゃんは嬉しいことや感情が昂ると体が光る女の子である。 衣食住から外れた生活には何の必要もないものだが、かわいいものはどうしてこう欲しくなるのだろう。それは高齢の母も同じようで、ついつい買ってしまうのだと言う。しか

          キャラクターごっこ

          無の恐怖

          たまにはnoteの執筆を休もうと思い、何本か記事を書きためている。スマホの音声入力で下書きしてから、パソコンで推敲する。こうすると執筆が楽で、1日に2つぐらい記事が書けることもある。 ところが、朝記事を1つ投稿してから、その日のうちに新しい記事を書いてしまう。書きたいことが溢れて思わず書いてしまうのなら良いが、記事が足りなくなったり、書いたつもりで何も書いていない可能性が怖いのだ。 それで休みたいのに休めない。 毎日記事を投稿していなかった頃はもちろんそんな事はなかった。

          無の恐怖

          そうか、自ら輝けば良いんだ

          すごく凹んでいるわけではないが、いまだに少し引きずっていることがある。 観覧したいコンサートに行けないのだ。それも2回連続で行けない。その曜日はどうしてもヘルパーさんを取ることができない。その曜日は…というよりも決まった曜日しかヘルパーさんを取れないのだ。自立支援だの、障害者の社会参加だのいろいろと耳障りの良いことは言われているが、内情はこんなものだ。 当日から開催日以降数日の間は、Twitterのタイムラインをかなりすっ飛ばしすか、アクセス頻度を減らすだろう。 そんな折、

          そうか、自ら輝けば良いんだ

          クリエイティブは8割取れれば大成功

          私は完璧主義ではないが、モノを創るときに完璧を目指したいのはクリエーターの性である。では完璧とは何かと言えば、想像したものがその通りにできることだろう。 しかし、想像したものが100%完璧にできるとは限らない。 まず技術的な問題。本人にその技術がないこと、世の中にまだその技術がないこと、物理的・科学的その他の理由によりその技術を生み出すこと自体が難しいということが考えられる。 次に予算や時間の問題。営利が絡めば予算はつきものだし、短時間で創り上げることが求められる。自分では

          クリエイティブは8割取れれば大成功

          進化かもしくは退化

          以前行っていた定食屋にずいぶんと久しぶりに入った。内装などは全く変わっていないが、タブレットが導入されていた。 常々テクノロジー、特にITと障害者との関係に着目している。テクノロジーの進化によって、他者からの介護を受けて生活をする重度の障害者であっても、仕事等の社会参加へのハードルが低くなる。私などは家にいる時間の方が圧倒的に長く、家族とヘルパーさんとリハビリの先生くらいしか普段会話する相手はいないが、テクノロジーのおかげで人とのコミュニケーションがしやすくなり、また多くの

          進化かもしくは退化

          スペイン語が私の夢を叶えてくれた話

          いつも入浴のお手伝いに来てくださる若いヘルパーさんはある韓国グループの大ファンだ。私が知る限り、彼らが来日すると必ずコンサートには足を運んでいるし、彼らが身に付けるもの、見聞きするものは彼女もチェックしている。 そこでこんな質問したことがある。 韓国語習わないの? 彼女はいくつかの簡単な単語は知っているものの、習おうとは思っていないようだった。 外国のアーティストや俳優などが話す言葉を、通訳を介してでなく直接知りたい…そういうことがきっかけで、外国語を学ぶ人は少なくないのだ

          スペイン語が私の夢を叶えてくれた話