マガジンのカバー画像

ものの根っこマガジン

51
この時代の流れの気づきやその思考から,僕らは何を積み重ねながら成長し,前に進めば良いのか?どんな自分を作っていけばオリジナルでユニークな考えを持つことができるのか?ものごとの本質… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

僕らの人生で素数に意味を持たせると?

水や空気などの流体力学が専門の
ものの根っこです。

2022年が始まりましたが突き抜けた目標は立てられていますか!?

僕自身は自分の理想にはまだまだ程遠く、
日々葛藤や歯がゆさを感じながら
自分なりの全力を出して励んでいます。

はい、全然まだまだです。。

あなたももしかするとそんな自分への期待や
不安の中でもがく一人かもしれないですが、
恐らくみんなそうだと思います。

人それぞれストレス

もっとみる

だから芸人さんって凄いのか

流体力学のコンサルティング、コーチングをしているものの根っこです。

オリンピックがあったのもかなり前のように感じ、ダイバーシティの象徴とも言える
パラリンピックも熱戦を繰り広げ、

心にグッとくる思い出も残した中での総裁選。
イベントは絶えず続いていってます。

コロナ禍と言う難しい状況で僕らは
忘れて良い出来事、忘れちゃいけない出来事を
選択しながら心の活力に変えていく必要がある。

例えば、

もっとみる

久々の投稿とミニ改善と流体の話

流体力学のコーチング、コンサルティングをしている
ものの根っこです。

いやあ、言い訳も出来ないくらいの久しぶりの
投稿でこのしばらくの間、途中途中で、

         そろそろ。

       …そろそろ再開を。。

久しぶりに書くと筆(タイプ)が走らない…

という感じで、

習慣を失うことは恐ろしい…

このことを改めて感じた訳でございます。

何をやってたかと言うと、

事業(と言っ

もっとみる

日本人はマヨネーズ.思ったよりかけ離れた未来にならない?高すぎる粘度を流動させるには?

流体力学が専門のものの根っこです。

 今年も半分をターンしますが
いかがお過ごしでしょうか? 

 街中の動きも息を吹き返そうと 

試行錯誤の中から新形態を形成し、
 
 
一方で、

山の川の流れ、景色が人本来の

癒しだと感じられる季節感とも言えます。

 僕自身は、変わらない青空を眺めては 

過去に読んだホモデウスを読み返して 

コロナ前とは違う解釈や思考に至り、 

 同じ本でも時

もっとみる

人工知能に負けないスイートスポットはどこか?

水や風の流れが専門のものの根っこです。

5月も終わりを迎え、
慣れない数ヶ月を過ごしてきましたが、
 
 
平和慣れしてしまって、
想像が甘かった
安心安全の重要性。

まざまざと見せつけられた…
 
 
そんな数カ月間じゃなかったでしょうか?
 
 
コロナが与えてくれたヒントは、
 
 

日本人は公衆衛生への意識が高かった
ということ、

 

集団っぽいけど、個人の意識が
それな

もっとみる

Phase changeって?時代の切れ目に立っていそうな僕らが頭に叩き込んでおくべき性質

流体力学が専門のものの根っこです.

G.W.はいかがお過ごしでしたでしょうか?

と言われても,実感がなーい.

確かに.

言われてみれば確かに.

もはや,確かに,としか言いようがない..

そんな稀有な時代に生きてそうな僕らなのですが,

大真面目に現状を考えるとするなら,

今直面している時流のひずみにどう向き合うべきなのか?

自分の人生のこのワンシーンをどうタフにしのいでいくのか?

もっとみる

プロフィールを.

こんにちは.

ものの根っこです.

ここへ来ていただいたのもご縁ですので,

少しでもお近づきになれたらと思い..

全力投球で自己紹介を!というのも,Noteを初めて半年して,

大変ありがたいことに,

たくさんの「スキ!」やフォローをいただいていて,

そろそろでてきた

「あんた一体何者?」感..

そんな空気が漂う中,

プロフィール作ってないじゃん!

ということに気が付き,

この

もっとみる

エンタメの立ち位置.Phase change(相変化)のタイミングで何を意識する?

流体力学が専門のものの根っこです.

小さな規模で運営している僕のサービスの

fluidus(フルイダス)なのですが,

この内容が専門の流体を大きく

引っさげていて,

流体力学×研究思考×テクノロジー×コンサル!

ってことで,僕のすべてを詰め込んだ

非研究者・非エンジニア向けのサービスになっています.(要は一般の方向け(はじめからそう言えよ..))

これが結構「まれ」なテイストのよう

もっとみる

科学的な根拠を取りに行け.科学を信頼することで自立的になる.

水や空気の流れ(流体)が専門のものの根っこです.​

僕自身,普段は企業や個人や仲間と

研究をしたり開発をしたり,サービスを作ったり

運営したり,科学的な視点で情報を得たり思考したりと,

自分の興味や関心事なら延々続けられる人間なのですが,

ふと,昨日,友人から,

他の人達と博士号(あ,僕自身は博士号を持っていてよくギャップ萌えと言われます)は何が違うの?

という話になりました. 

もっとみる

家で聞こえた音の正体は?好循環と渦エネルギーの関係

水や風の流れが専門のものの根っこです。

このコロナの影響でなし崩し的に
 
 
テレワークが始まり、際限はないけど
 
 
生産性は抜群に上がり始めたことを
 
 
実感している日々を過ごしています。
 
 
いつかこの生産性のピークを感じて
 
 
フィジカルな刺激や出会いを欲する気も
 
 
するのですが、そうやって飽きない活動の
 
 
繰り返しを僕らは模索するのかもしれません。

もっとみる

どうせなら今から活動的にいった方がいい理由。なぜ部屋のホコリは増えていくのか?

流体力学が専門のものの根っこです。

僕自身、流体力学が専門と言いながら、
 
 
空気や水の流れだけではなく、
 
 
暖かさやアロマの香りなど、“流れ”に
 
 
乗る様々な性質(スカラー)を扱うことは
  
  
当たり前のように対象に入っていて、
 
 
今日は“ホコリ”の話をしようと思います。
 
 

…ホコリ!? 
 

そんな脇役の話をしなくても… 
 
そう思う方も、ホコリの

もっとみる

困った時に分解すると見えてくること

流体力学が専門のものの根っこです。
  
  
海外ではロックダウン、
日本では自粛要請で、
  
  
人々を放し飼いにするのを辞めた海外諸国と、
  
  
放し飼いにするが、最後は本人達の
自制心に任せるしかない日本ですが、
  
  

最近、どう考えても、
強制されていない日本の方が
国民の質をアピールできる
チャンスなんじゃないか?

  
  
そう考えるに至っています。
  
 

もっとみる

トリガーを自分の中にもってて良かった

水や空気が専門のものの根っこです!

この前4月が始まった思えば、
上旬がもう終わってしまいますね。
時間の大切さが身に染みますね。
  
  
ところで、

あなたは一日の生活でどんな時間の使い方をしてますか?  
  
僕自身、日々の情報量は日増しに
多くなってる気もするし、
  
  
余計なことを考える時間も作りたくなく
やりたい事を費やす時間の貴重さも
  
  
また日増しに増

もっとみる

コロナを必然の流れとしてドリブンすると見えてくる勝ち筋は?

流体力学が専門のものの根っこです。

今回はちょっと気合い入れて
書いてますので、時間がある時に
気合い入れ目で目を通していただけたらと思います。
  
  
コロナウイルス感染が世界中で広がってる中、
今までに言葉にされていなかった色んな
感情が言動となってで始めている気がします。
  
  
普段何も意識しなかった自分の
手洗い方法や会話、仕事の在り方を
意識するようになったり、
  
  

もっとみる