見出し画像

現役エンジニアがみてきた、非エンジニアからエンジニア転職を成功させた人達

PlatformエンジニアのYossyです!
普段はKubernetes・GCP・AWSあたりを触っています。

エンジニア転職をしてから5年ほど経ち、FreakOut・freee・CAMPFIRE・UPSIDERという4社で正社員エンジニアとして働いてきました。

また、TOEICで有名なabceedの開発元であるGlobeeや遊戯王カードのECで有名なClove、フィットネス系Webサービスを開発するK&R株式会社など、初期フェーズのスタートアップでも副業エンジニアとして働いてきました。

たった、5年なのに、いろいろな会社で働いてきたなぁと思いつつ、そういった企業にはたくさんの非エンジニアからエンジニアに転身して入社してきた方がいらっしゃいました。

本記事では、自分の周りで非エンジニアからエンジニア転職を成功させてきた人たちを参考に、非エンジニアからエンジニアになる道筋を紹介できたらと思います。


5つの転職タイプ

  • 学歴・職歴ぶん殴りタイプ

  • ポートフォリオ全振りタイプ

  • SIer・コンサル・Web制作からジョブチェンジタイプ

  • IT業界内ジョブチェンジタイプ

  • プログラミングスクールタイプ

新卒エンジニア以外で、他職種からエンジニアになった人たちは上記5つのタイプが多かったです。

学歴・職歴ぶん殴りタイプ

東大・京大のような圧倒的高学歴で新卒では非エンジニア職になり、転職でエンジニアになった人たち。
専門職だから、学歴は関係ないんじゃないの?と思いがちですが、エンジニア職という学びが重要な職業なだけあって、学歴を武器に転職をする人は一定数いました。(文系就職をして、文系職が合わなかった人とか)

また、外資系コンサルなどキラキラした職歴を武器に転職をする人もいました。

この転職タイプの場合、エンジニアとしての知識があまりなくても、入社後に覚えればいいという期待感で内定を獲得された方も一定数いた印象です

ポートフォリオ全振りタイプ

転職時にものすごいポートフォリオを持ってくるタイプです。

本当に稀ですが、たまにいらっしゃいました。

クオリティの高いiOSアプリを制作して、ストアに公開、実際にユーザーがつき、アップデート等の運用まで行う状態まで独学で進めて、転職活動を成功された方もいました。

現役エンジニアの人たちも感心するクオリティで、勉強熱心さが伝わったため、文句なく内定を獲得していました。

この方法は誰にでもチャンスがありますが、難易度は高めです。

SIer・ITコンサル・Web制作からジョブチェンジタイプ

「SIerやWeb制作もエンジニアじゃないか!」
「エンジニア=ソフトウェアエンジニアに限定するな」

というのは、一旦無視して、SIerやITコンサルのような大企業向けに働いて来た人やWeb制作のようなWebデザインを中心とした仕事をしてきた人がITエンジニアに転職するパターンです。(逆もあり)

自分が見て来た中ではこのパターンが一番多かった印象です。

自社サービスを運用する会社で一つのサービスを開発していきたいという気持ちで、エンジニア転職する人が多かったです。

IT業界内ジョブチェンジタイプ

自社Webサービスの会社で、PdMとして働いていたり、IT営業として働いている人が、同じような会社でエンジニアになるパターンです。

Webサービス運用に必要な最低限の知識を持っている上、SQLなどのエンジニアとして最低限必要な知識を既に持っているため、意外とすんなりとジョブチェンジする人が多かったです。(会社によっては、営業の人達も複雑なSQLを叩くので、結構焦ります笑)

プログラミングスクールタイプ

プログラミングスクールに通って、そこから転職してくる人達です。

スクールに通っている人からすると衝撃の事実かもしれませんが、自分の周りでスクールから転職してきた人は全然いませんでした。(1人だけいました)

自分が働いてきた環境が原因なのか、あまり自分の周りにプログラミングスクールを卒業してすぐに転職してくる人はいなかったです。

※完全に個人の観測範囲内の話で、プログラミングスクールが悪いとは1ミリも思っていません。

ただ、事実として、自分の周りのエンジニアにはそういう人はほぼいなかったです。

今からエンジニアになるとしたら

自分が今からエンジニアになるとしたら多分、この二つの選択肢を選ぶだろうなと思います。それは、

  • ポートフォリオ全振りタイプ

  • IT業界内でジョブチェンジタイプ

の二つです。

ポートフォリオ全振りタイプ

これは説明せずともわかると思うのですが、現役エンジニアが、「あ、この人、絶対に入社後も勉強を続けていいエンジニアになるな」と思うようなポートフォリオを作るやり方です。

最近は、エンジニア転職が難しくなってきている?ので、誰しもが納得するポートフォリオを作る作戦です。

学歴・職歴タイプのように、圧倒的な経歴があればそれを利用するべきなのですが、誰でもできる作戦ではないので、誰でも努力次第で実行できるこの作戦はオススメです。

私も趣味でiOSアプリをリリースしたことがありますが、とんでもなくひどいクオリティでも、10000インストールを達成できましたし、趣味で作ったアプリでもっとすごい成果を出している人はたくさんいます。

「勉強のために独学で作ったアプリが○万インストール」

なんて実績が書いてあったら、少なくとも面接にはいけるはずです。

IT業界内でのジョブチェンジタイプ

ここから先は

464字

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,959件

#転職体験記

6,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?