マガジンのカバー画像

Raluのパティシエ講座

62
お菓子を基本から学びたい人へ・・・!
運営しているクリエイター

#フランス

小麦粉、バター、オーブンなし!フルーツのひんやりババロア「Bavarois aux fruits」【Raluのパティシエ講座】#37

小麦粉、バター、オーブンなし!フルーツのひんやりババロア「Bavarois aux fruits」【Raluのパティシエ講座】#37

今日は、オーブンを使わないひんやりスイーツをご紹介します☺️

Bavarois aux fruits(ババロア・オ・フリュイ)
フルーツのババロアです☺️💕

上がフルーツのゼリー、下がバニラたっぷりのババロアの二層構造になっているお菓子です。

このお菓子、とっても簡単!!ゼラチンの扱いだけ注意して是非チャレンジしてみてね☺️

ゼラチンは80℃を超えるとタンパク質が熱変性してしまい固まりに

もっとみる
マカロンケーキの作り方【ミッドナイト・イン・パリ🇫🇷】フレンチメレンゲ「Midnight in Paris Macarons」(Movie Cakes!#03 ) 【Raluのパティシエ講座】#34

マカロンケーキの作り方【ミッドナイト・イン・パリ🇫🇷】フレンチメレンゲ「Midnight in Paris Macarons」(Movie Cakes!#03 ) 【Raluのパティシエ講座】#34

こんにちは♪

今夜は、映画シリーズ第三弾!!

そして私が選んだ作品は、

ミッドナイト・イン・パリ(Midnight in Paris)です!

1920年代のパリが大好きな主人公ギルが,夜中の00:00になると

20年代のパリにタイムスリップしてしまうお話。

昔は良かったとする懐古主義の感情は、多かれ少なかれ誰もが持つ感情ですが、
今を全力で生きるからこそ、結果として後に輝いて見えるもの

もっとみる
【クリスマス🎄】抹茶のパンナコッタの作り方😘「Christmas panna cotta!!」【Raluのパティシエ講座】#25

【クリスマス🎄】抹茶のパンナコッタの作り方😘「Christmas panna cotta!!」【Raluのパティシエ講座】#25

パンナコッタ♪ パンナコッタ♪ パンナコッタ♪ Yes!君に〜〜〜〜〜!!

どうもこんにちは☺️Raluです。
この替え歌は、、専門学生の時のパンナコッタの実習の日に友達が歌っていて、一緒に替え歌を考えたんです、そうしたら、パンナコッタを作るときはどうしても思い出してしまって。。。笑

AKB48さんの会いたかった に合わせて歌ってみてください。😂笑

パンナコッタ 作詞:RaluとRaluの

もっとみる
シャルロット・オ・ポワール(Charlotte aux poires)【Raluのパティシエ講座】#16

シャルロット・オ・ポワール(Charlotte aux poires)【Raluのパティシエ講座】#16

「シャルロット・オ・ポワール」
この不思議な名前は、直訳すると「洋梨の帽子」👒🍐

「ポワール」は洋梨で、「シャルロット」は、昔フランスで流行したリボンなどが付いた貴婦人の飾り帽子のことを言います☺️

帽子のような見た目のこのかわいらしいケーキは一見難しそうに見えますが、

別立て法スポンジのビスキュイと、ババロアで作るとても簡単で基本的なケーキです。

前回のティラミスの動画で作ったビスキ

もっとみる
本格ティラミス「Tiramisu」【Raluのパティシエ講座】#15

本格ティラミス「Tiramisu」【Raluのパティシエ講座】#15

夏も終盤、崩れた天気でいまいち気分が上がりませんね・・・

冷たくて元気の出るお菓子はないかなぁ、と思い、考えついたのがティラミスでした。

高校生の時、よく友達と部活帰りにサイゼリアに寄って、ハーフアイスティラミス

食べたなぁなんて思い出しました。

ハーフってところがミソ。。カロリーも100kcalを超えないし、お値段も普通のアイスティラミスより安いからね☺️

JKのお財布と胃に優しいデザ

もっとみる
桃と紅茶のレアチーズケーキ「No-Bake Peach&Earl Gray cheesecake」【Raluのパティシエ講座】#14

桃と紅茶のレアチーズケーキ「No-Bake Peach&Earl Gray cheesecake」【Raluのパティシエ講座】#14

いよいよ夏本番、毎日暑いですね〜〜〜〜😭!!

私は暑いのが本当に苦手で、、、、、日々、部屋の中でへばっています。

そしてこのタイミングでなんということに、キッチンのクーラーが故障してしまったのです!!!!

地獄!!!!

クーラー業者さんも大忙しの時期らしく、なかなか修理にきてもらえず、途方にくれています。

そして、こんな暑い部屋でオーブンを回すなんて、地獄中の地獄!!!!泣

撮影はた

もっとみる
アルザス風ブルーベリーのタルト「Tarte Aux Myrtilles」【Raluのパティシエ講座】#13

アルザス風ブルーベリーのタルト「Tarte Aux Myrtilles」【Raluのパティシエ講座】#13

日本で生活していた時、私はブルーベリーの魅力にさほど気づいてはいませんでした。

母が作るお肉料理に添えられていたブルーベリーのソースや、ブルーベリージャムが大好きでしたが、ブルーベリーは私にとって、いつも何かの引き立て役でした。

アルザスのパティスリーで働いていた時、フルーツの焼きこまれたタルトは欠かせない定番メニューでした。

季節によってそのタルトは様々で、ある時はチェリー、ある時はルバー

もっとみる
混ぜて焼くだけ!簡単マドレーヌの作り方「Madeleine」【Raluのパティシエ講座】#09

混ぜて焼くだけ!簡単マドレーヌの作り方「Madeleine」【Raluのパティシエ講座】#09

誰もが一度は口にしたことがあるフランスの伝統菓子、マドレーヌ🐚

溶かしバターによるコクが特徴的な

ロレーヌ地方、コルメルシーの代表的なお菓子です。

貝殻の形をした、ふっくら・しっとり❤️❤️がこのお菓子の魅力です☺️

発祥のエピソードは数多くありますが、

今日はは最も有力な説を紹介したいと思います🤤👐

18世紀中頃、当時、フランス西部のロレーヌ地方を治めていた元ポーランド王のス

もっとみる

お菓子とは【Raluのパティシエ講座】#01

お菓子ってなんでしょう?この質問に答えられない方はぜひ見てね♡
これからパティシエ講座が金曜日20:00にアップされます!
Noteと連携して投稿していきますので宜しくお願い致します☺️