マガジンのカバー画像

情シスよもやま

379
情シスに関連して、仕事や、学びや、気づいたこと、TIPSなど、さまざまなことを徒然のままに書いています。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

40代情シス女子、社内政治と格闘する

40代情シス女子、社内政治と格闘する

マネージャーはたいへんだ 今年に入ってから、ちょっと任される範囲が増えまして。一つ二つ上のランクの人たちとやり取りをすることが増えました。

 ちょうど会社がターニングポイント的なところに立たされていることもあり。デジタル化とかDXとかの影響もあり、しんどいよね。

 昨日も夜になってから2本打ち合わせをこなしてきましたが、
 もうなんかさー、しんどい話ばっかりで。
 というか、システム開発じゃな

もっとみる
情シスがやりがちな失敗を書いてみる

情シスがやりがちな失敗を書いてみる

失敗には必ず原因がある この考え方はわりと大事だと思っております。ちなみにこの本は良書。
 私も大なり小なり失敗を繰り返して生きていますが(´;ω;`)、振り返ることがチョー大事。

右から左に流していたら大事故になっていた これは結構ありますね。障害系で、傷口が広がって大惨事になっていたということは結構あるのです。

 こういうのって、最初のうちは大したことなくて、上司に報告しても「ふーん、まあ

もっとみる
システム屋さんは「とりあえずやってみよう」が苦手?

システム屋さんは「とりあえずやってみよう」が苦手?

 英語だと「ダメもとでやってみようよ!」って感じですかね。

優秀な人が緊急時に役に立たない理由 これって何回か経験あるんですけど、いくつかの事象が偶発的に発生して、やらなければいけないことが多すぎて、何から手をつければいいかみたいなときに動けなくなっちゃう人、います。

 なんか優秀な人に多いですね。こういうの。

大規模事象のときには、リスクを取ることも必要 この記事で対応した事象では、まあそ

もっとみる
人生はどうあれ、配られたカードで勝負するしかないという話

人生はどうあれ、配られたカードで勝負するしかないという話

スヌーピーの名言です 一時期スヌーピーにはまってまして。
 スヌーピーって、可愛いイメージですが、実はちょっとシニカルだったり「深い」んですよね。

 谷川俊太郎さんが訳されているのは後から知りました。

 いろいろと息苦しさを感じていた時代に、たくさん、たくさん助けてもらいました。

10代の挫折と、20代の後悔と。 これはまあ書いた通りなのですが、10代のときに、そこまで努力してきたものに対し

もっとみる
何もかも完璧なシステムなんてないのである

何もかも完璧なシステムなんてないのである

顧客の要求を正しくとらえるのは難しい システム開発の難しさでよく紹介される絵がありますが、やっぱり、何年やっても難しいなと思います。

 しんどいわー。

 難しい理由はいくつかあるのですが、業務システムという観点から言うと、こんな感じ。

 とくに、業務システムなんぞにいるとですねー。「こんなこと、当たり前でしょ?」ってよく聞くんですけどね。

 全然当たり前じゃないの。
 それ、あなたの部署の

もっとみる
リモートワークを生産的にするために必要なこと。

リモートワークを生産的にするために必要なこと。

リモートワークだと、様子が見えづらい これはまあ、普通にありますよね。
 部長課長級が「チームでうまく集まれない」と回答しているのが多いようですが、確かに「様子がわからない」といった声は聞きますね。

 これって多分、打ち合わせが参集しづらいという話だけではなくて、ふだんの様子が見えづらいとかそういったこともあるんだろうなとは思います。

コミュニケーションの改善策はあるのか これは、マネージャー

もっとみる
情シスの半分は〇〇でできているという話

情シスの半分は〇〇でできているという話

 いつもバファリンさんにはお世話になっております。

情シスの半分は責任感でできている これは多分にあると思いますね。みなさんが何事もなく使っている機器や環境は、実は情シスの誰かが必死に維持している成果なのかもしれませんぜ。

 しかしまあ、これも善しあしでして、以前「ひとり24365」なんて言われた人間としては、あまり責任感がありすぎるのも問題だよなと思ったりするのです。

情シスの半分はストレ

もっとみる
相手にイライラしているうちは、自分のストレスは減らない。

相手にイライラしているうちは、自分のストレスは減らない。

イライラするのっていいことないですよ 以前は、イライラしている自分に気づかなかったんですよねー。
で、また、人にも言われるくらい辛抱強い性格でもあり。

 こういったタイプがどうなるかというと、
 いつも欝々として仕事をしたあげく、
 がまんしてがまんして爆発しちゃうの。

我慢をするのをやめたら人生が好転した これはまあ、ここに書いたとおりですが、とくに気を付けたのは「一人の人に依存しない」「人

もっとみる
プロジェクトで大切なことは、やめることと、決めることである。

プロジェクトで大切なことは、やめることと、決めることである。

いやあ、先週位からインシデントが相次いでなかなかにつらい日々を送っております。

情シスマネージャーは、いろいろなことを決める仕事 正確にいうと「決めないと進まない」「決めないと仕事が増え続ける」ですかね。

 開発であれば、決めないと要件は膨れ上がっていきますしね。

プロジェクトの意志決定基準は「目的に沿っているか」に尽きる 結局ここなんですよね。やりたかったことに沿っているかどうか。

 そ

もっとみる
リーダーに必要なポジティブさについて

リーダーに必要なポジティブさについて

リーダーは、ポジティブであれ これは、ずっと信条にしていることでして。

 以前、非常にしんどい状況に陥ったことがありまして、あまりに上司がのほほんとした様子なので「ことの重大さがわかってるんですか!もう限界ですよ。」と詰め寄ったことがあるんです。

 すると、そこまでにこやかさを崩さなかった上司が「これを見ろ」と手を広げたのを見て、驚きました。
 手の皮があちこち向けて、ボロボロになっていたので

もっとみる
ものごとを本質的に理解するには時間がかかるんだぞ

ものごとを本質的に理解するには時間がかかるんだぞ

#振り返りnote  の参加記事です。

結局、〇〇をすればいいってことだよね? 情シスに限らず、何かを説明したときに言われることが多いのがこれですね。これを言われると何となくこちらの気持ちが下がっちゃう。
 マネージャーでもいますね。

「結局、自分は何をすればよいのか?」

 だけ聞いて「それだけやったからいいや」ってやつ。

仕事って何ぞやから理解していない人 これ、結構あるんですよね。システ

もっとみる
情シスで必要なビジネススキルについて考えてみる

情シスで必要なビジネススキルについて考えてみる

テクニカルスキルはあったほうがよいけれど… まあ、これはどれくらい外注しているかとかにもよると思います。

 弊社の場合はそれなりに内製しているので、サーバとかネットワークとか、開発であれば特定言語に長けているとかそういったことはあった方が「武器」にはなってくると思います。

 ただ、それだけだと、気を付けないと便利屋さんになっちゃう危険性があるので、今後を考えていくなら、もう少し上のスキルも考え

もっとみる
マネージャーと部下の関係性について

マネージャーと部下の関係性について

情シスは、部下に頼み込む関係性になりがち? これはマネージャーになったとき、前マネージャーからさんざん注意された部分なんですけれどね。

 「お願い」ではなく「言い切る」ことをしないと、部下がついてこないと。
 「できます?」っていうと「できるけれどやりたくないです」とか「どうして俺なんですか?」なんて聞いてきちゃう。

 なので、やることとタイムラインは言い切り型で明確にしてしまうということが大

もっとみる
情シスって異世界なんですかね?

情シスって異世界なんですかね?

なんか別世界扱いされることが多い気がするぞ これは、事業会社の情シスあるあるだと思うのですが、同じ世界(=会社)にいるのに情シスって異世界扱いされることが多い気がするぞ。

外部のサポートデスクみたいに扱われがち 以前は、サポートデスクが「なんでもやってもらって当然!」みたいに思われていたりしました。

 そのために専任のサポートデスク要員を派遣で来ていただいたりしていたのですが、ここに書いた通

もっとみる