マガジンのカバー画像

サービス業関連

1,040
サービス業関連記事
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

対人関係の心身の活動-共感力

対人関係の心身の活動-共感力

“共感力”を紐解く大黒柱を支える4本柱(下図)と共に
4本の柱と柱を繋ぐ梁は欠かせません。

暫くぶりに孤独の生活から5日間ほど離れ
足指の手術のため入院し医療現場を患者の
目線で見られ様々な体験を出来たことは、
新たな記事を書くと共に今迄の思考、
取組み意識を見直し、気付きを生かす
貴重な時間を得られたと思います。

地元の主幹となる大学病院では、
やはりコロナ禍で人手不足と思われる
ことと共に

もっとみる
思い遣りと優しさ(💖推奨記事)

思い遣りと優しさ(💖推奨記事)

💕思い遣りと💜優しさの関係人との触合いやおもてなしにおいて、
無くてはならないことは「優しさ」です。

他者に、無私の心で親切にすることも
「優しさ」の表れだと解します。

私なりの解釈ですが、
その「親切」の語を、
[親しく大切する・親の心で大切にする]
と考えます。

この優しさは、
「思い遣り」と勘違いされがちです。

また「寛容さ・寛大さ・許す」など
と誤解される場合も多々有ります。

もっとみる
👭360度スタッフ相互評価シート-無記名

👭360度スタッフ相互評価シート-無記名

相互評価シート項目例→全業種(一般社員用)
対象者氏名(        )
記入    年  月  日
一人の対象者に対し、本人自己評価
を含め全員が無記名で評価採点する。

【採点】
良く出来る=3・大体出来る=2・
一部(時々)出来ない=1・出来ない=0

1.職場のルール、規則を守り仕事に従事している
2.勤務時間10分前には出勤し勤務出来る状態を整えている
3.常にキチンとした身嗜みをし、

もっとみる
【和顔和心】表情を大切に!

【和顔和心】表情を大切に!

👨🏻表情の大切さに気付く表情とは「情」即ち[感情=心]
が表れると私は認識しています。

そもそも人間は[感情]の持ち主で、
その【感情の剣】は、全てのことを
一瞬にして切断出来る危険な物です。

人との関わりにおいて【感情の剣】
は絶対に抜いてはいけないのです。

時に、感情的=刹那になり、
己の社会の地位や名誉ばかりか
最悪の場合は失業してしまいます。

また、自分の「大切な恋人や大切な人

もっとみる
💖「対人ファースト」認知活動

💖「対人ファースト」認知活動

先ず相、手を思う『認める』-認知活動

「自分のためより、誰かのために」

人と人の触れ合いや接客・おもてなしに
欠かせないのは「承認欲求」を満たし、
安心感を芽生えさせる「認める」こと
を伝える態度・言葉です。

その活動は、何らかの形で戴いた
御縁を育み、心を豊かにしてくれます。
これは、サービス業での顧客確保や
リピーター作りに欠かせません。

この「認める」(≒見留る)活動と
「承認欲求満

もっとみる
【知・情・意】-心の構成要素

【知・情・意】-心の構成要素

正しい「知」の認識と心のバランス今の日本の社会生活環境は、
古からの賢人や成功者の書かれた
自己啓発に関する様々な本やビデオ
成功経験者のビジネス本を読み、
セミナーや講座などに自主的に
参加する機会が多くなりました。

数多くの書や学びの場で、
仁は広く人を敬い愛する
「思い遣り」
触合う相手を心有る人と認め
「認知」=承認欲求満足
無私の心の素直な態度
「謙虚さ」
有難い気持ちを表わす、

もっとみる
✅勤務状態自己診断

✅勤務状態自己診断

勤務遂行状態-自己診断✅
(スタッフ・社員用)

※自己チェック用でまが、
 上司の評価用として使えます。

【採点】
出来る=3.やや出来る=2.僅かに出来る=1.出来ない=0

1. 勤務時間の厳守は元より常に出勤時  
間は定時に出社し、直ぐに職務が出来はうにしていますか?
2. 職務上の約束事項、各就業上の規則を確実に守り、指示された事は
 期限迄に実行していますか?
3. 健全で質の高い

もっとみる
おもてなし・接客サービス診断リスト

おもてなし・接客サービス診断リスト

おもてなし・接客サービス【診断&スタッフアンケート】(人的付加価値診断)(スタッフアンケートも可)

このリストは、特にお客様と接し、
触合う時間の多い職業(専門料理店・
和食・高級旅館・美容・エステ・水商売・
衣料品・貴金属店・ブランド販売店など)
向けの診断&アンケートです。

このような詳細を付けることで
チェックや評価するだけでなく、
出た結果を個々人に合わせて
どう生かすか?が大切です。

もっとみる
人間力の自分軸

人間力の自分軸

💟自分軸の修得
自分軸とは、自分中心主義ではなく
信念・心の大黒柱・生かされている自覚
敬意表現・感謝(謝意)の表現伝達・判断力
主観と客観の選択・意思決定・感情の自制
コントロールと言う人間力
の中央にある
意識、揺ぎ無い自信、取組み姿勢を言う。

人それぞれの備え持つ個性を輝かせ、
素晴らしい【自分軸】を身に着ける方法
として、下記の記事一つ一つを御覧下さい。

📖自分軸参考記事

💟サービスマインドの持ち主

💟サービスマインドの持ち主

サービス業に向いている人!現在、あちらこちらでAIによる様々な
サービスを見かけるようになりました。

いよいよ、機械に無い人間らしさの温もり
を発揮出来る社会環境に成りつつあります。

そこで様々なサービス業に従事する人に
求められる【サービスマインド】について
実体験や学びから記してみます。

💞サービスマインドの基礎

銀座の高級クラブと原宿のレストランで
初めてサービス業に就いた時から、

もっとみる
対人関係力取組み姿勢(4)やる気-診断

対人関係力取組み姿勢(4)やる気-診断

🌈本当のやる気を見つけよう🌈🌟報酬の働き

どんな人だって、全てが直ぐに
上手く出来るようにはなりません。

人間は、
報酬(ご褒美、賞賛、微笑みなど)
と罰によって動かされます。

報酬(対価)は、今は出来なくても、
いつかはきっと出来る筈だ
と言う信念から与えられます。
それは
人のやる気(モチベーション)を
大きく左右します。

しかし、
何らか報酬(対価)が無くなれば、
やる気も消え

もっとみる
対人関係力取組み姿勢(4)やる気

対人関係力取組み姿勢(4)やる気

1.やる気を起こす七つの方法

1.目標設定は細かく、

コメントやメモを忘れずに

週、半月、一ヶ月、三ヶ月、
半年、一年、三年などに別け、
期間毎の達成内容・目標、
次への繰越、修正を加えながら、
月~年のサイクルで見直す。

季語とのコメントや反省点、
気付きも一緒にまとめて置く。

目標は曖昧でなく、
大きすぎると達成し難いで
小さなステップに分解しましょう。

その際は具体的で測定可能な

もっとみる
対人関係力取組み姿勢ー心のエンジン

対人関係力取組み姿勢ー心のエンジン

1.💥心のエンジンを動かす!
「心のエンジン」⇔ 💪🏻モチベーション(やる気)UP

やる気(モチベーション)を動かす源(元)は、
総ての人が備え持つ認められたいと言う
【承認欲求満足意識】が人の気持ちを充分
に満たされていることではないでしょうか。  

先年大ヒットした映画「君の名は」、
ドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」
の人気は、誰もが持つ潜在的【承認欲求】
の表れであり、成人した若い

もっとみる
対人関係力取組み姿勢ー自他の優しさ【診断】

対人関係力取組み姿勢ー自他の優しさ【診断】

💞優しさの言行態度優しさの解説

「優しさ≒優しい」という文字は、
「にんべん」に「憂い」と書きます。
人の心の中にある憂い、即ち心配事や悲しみ、
辛い事を抱えている人の側にそっと寄り添い
慈しむなどの心を「優しさ(優しい)」と言います。

言い換えるなら、
優しさと思い遣りの異なる点は
「優しさ」は
自らの心の中に存在し相手が不要。

自らの心を遣わす
「思い遣り」は相手が必要
と言うことです

もっとみる