マガジンのカバー画像

散文の記録

8
想い感じた事
運営しているクリエイター

記事一覧

私の考える写真とは。

私の考える写真とは。

軽くコンパクトな組み合わせ
FUJIFILM X-T5 と XF18mmF2 R
T5 のデジタルテレコンが程よく活躍した。

写真展の打ち合わせと銘じた飲み会出席の為、その日は福島市のホテルに1泊した。朝、窓外に目をやる。靄がかった俯瞰に思わずシャッターを切る。

今年は写真展の参加が多く、現在、福島県白河市で開催している「インスタグラマー 写真展 COLORS」、東京芸術劇場で3月29日〜31

もっとみる
柗井綾乃 写真展 ~ayano matsui~

柗井綾乃 写真展 ~ayano matsui~

表通りから1本入った路地に、和の佇まいをしたカフェがある。店内は畳で、私の世代の者にはどこか懐かしさを感じさせてくれる。
ここは、郡山市にある『Cafe 虎丸舎』
インスタグラマーの写真展で知り合った、カメラ仲間のテレビユー福島アナウンサー柗井綾乃さんの個展が開かれているお店なのだ。

今日は結構歩くことになるだろう。装備はなるべく身軽がいい。FUJIFILM X-E4/Pergear 25mm

もっとみる
選ばれし写真の価値

選ばれし写真の価値

棚倉町逆川にある「昭和軒」は、味噌ラーメンが人気の店だ。たっぷりのモヤシとおろしニンニクがこれでもかというほど入っている。
土曜日の仕事は午前中で終わり、仲間とそちらへ昼食をいただきに来店した。外観はラーメン屋と言うより普通の民家に見える。暖簾をくぐると味噌ラーメンのいい匂いが鼻を刺激してきた。店内はカウンターのみで10席ほどしかない。一応メニューに目を通すが、ターゲットは決まっている。味噌ラーメ

もっとみる
noteではJpeg撮って出しにこだわる。

noteではJpeg撮って出しにこだわる。

noteで記事を書いて写真を添付する時
私はJpeg撮って出しで載せる。

フィルムシミュレーションの話や
レンズの話が多いのでレタッチした写真では
生の色がお届けできないからである。

それに、ゴリゴリにレタッチした写真を出して、○○で撮った写真は色がいいですね!とか
このレンズの色味が素晴らしい!とか
それを真に受けてカメラやレンズを買ってしまう人が居るとしたら申し訳ないからです。

カメラを

もっとみる
いつまで撮れるだろう‥。

いつまで撮れるだろう‥。

去年の夏
右膝に違和感を覚え
整形外科を受診した。

ドクター曰く
水が溜まってます。

えー💦
それってお年寄りの病気じゃん😭
もう、そんなお年頃なのかもしれない💧

そして今年は
左腕が痛くて
まともに動かせなくなり
また整形外科を受診した。

ドクター曰く
肩の骨から腕へと繋がっている筋が
炎症を起こしてます。

えー💦
それって治療法は?

肩にヒアルロン酸注入

これがめちゃくち

もっとみる
好きな物。 ‥嫌いな物。

好きな物。 ‥嫌いな物。

好きな物

それはカメラだ。
仕事休みの週末は必ずカメラを持って
お写ん歩してる。

特別な所へ行かなくても
近所で秋を見つけては
シャッターを切る。

1時間から2時間ほど歩いていると
道中で必ず目にする悲しい物がある。

あちこちに捨てられているゴミがそれだ。

なんでこんな所に?
なぜここに捨てる?

悲しくなる‥。

どうして自分の住む街を汚すのだろう
なぜ自分の生まれ育った国を美しいまま

もっとみる
SNSで見る写真、見せる写真。

SNSで見る写真、見せる写真。

TwitterやInstagram、noteもそうだけど
それらのSNSを見る時、どの媒体で見られているのだろう‥。

おそらくスマホが1番多いのだと思う。

しかしながら、スマホとパソコンで見た場合
写真の色味や露出など、あきらかに違って見える。

撮る人は色味、露出、その他もろもろを
とても真剣に慎重に調整する。

それなのに、見て頂く媒体によって
それらが全く違って届いてしまうのだ。
たとえ

もっとみる
何を撮ろうか、どう撮ろうか。

何を撮ろうか、どう撮ろうか。

例えば人が作った創造物

何かの道具ならば
使いやすい形であったり
建造物であるならば
フォルムの美しさを考慮したり
どんな物にも
その形1つ1つに意味があるはず。

山や川や海など
自然の物ならばどうだろう。

長い年月、風や雨に打たれ
少しずつ姿を変え
今その形を成している。
人が手を加えることなく
自然の力で作られた形は
まさに天然の美と言えるだろう。

花や木など植物ならば
1年のうち、た

もっとみる