オレコン|広報

株式会社オレコン広報担当によるnoteです。 https://orecon.co.j…

オレコン|広報

株式会社オレコン広報担当によるnoteです。 https://orecon.co.jp/

記事一覧

「たった数文字」で成約率が改善する方法を学ぶ1Dayトレーニングを開催します

マイクロコピーをご存知ですか?文字を書くお仕事をしている方、デザイナーの方は聞いたことがあるかもしれません。 マイクロコピーとは、購入ボタンやその周辺、決済画面…

4

「自分らしく、ハッピーな働き方」って?

こんにちは、オレコン広報の高橋です。 私は初めてオレコンという会社に出会った時に目にした、オレコンという名前の由来、会社のビジョンである「”オレ”の人生の”コン…

6

「貢献できる人材が採用できていない」採用・人事関連担当者が4割!?《実態調査しました》

こんにちは。今月からオレコンの広報noteを担当することになりました高橋です。 私が株式会社オレコンで仕事を始めてから1年ほどが経過しましたが、仕事を始めて一番驚い…

8

弊社社長 山本琢磨の記事が『月刊コロンブス 2022年12月号』に掲載されました!

みなさんこんにちは。(こんばんは?) オレコンの佐々木です。 本日は、タイトル通り、『月刊コロンブス 2022年12月号』に 弊社社長 山本琢磨の記事が掲載されましたの…

LINE採用、はじめました。

こんにちは、佐々木です。 オレコンでは最近、LINE採用をはじめました✨ 今日はそのご紹介と、オレコンの採用について少しお話ししようと思います。 オレコンでは、一年中…

スタッフ紹介〜年の差3兄弟のママ&ダブルワークで働くワーキングマザー編〜

こんにちは! 突然ですが、今日はオレコンで実際に働いているスタッフの紹介をします☺︎ 実際に働いている人の様子も見ていただいた方が、 今まで私がつらつらと書き綴っ…

完全テレワークでの人事評価・人材育成方法とは ~スタッフのやる気が芽生え、定着率が25%⇒67%にUPした秘密~

こんにちは、佐々木です。 もうすぐ梅雨入り、と朝のニュースで聞いてしまい、湿気をこよなく愛する髪質の私は朝から意気消沈です。 さらに、日に日に体力オバケな息子と過…

どこにいても仕事ができる、それがオレコン。

こんにちは、オレコン広報の佐々木です。 皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか☺︎? 実は私は4月ごろからとある事情で1ヶ月近く実家へ帰省しており、 ち…

「私たちはオフィスを捨てた」全社員リモートワークの理由

こんにちは。佐々木です。 最初の投稿から気がつけば日付が空いてしまいました。 「続ける」というのは一番シンプルで一番難しいな、と遠くを見ながら実感しています。 そ…

オレコンって何?をなくすため、広報noteを始めます。

皆さんはじめまして、佐々木です。 (って誰だよという感じですが、私も今そう思っています。) ざっくり言うと、株式会社オレコンの広報担当です。 今日はオレコンのnote…

「たった数文字」で成約率が改善する方法を学ぶ1Dayトレーニングを開催します

「たった数文字」で成約率が改善する方法を学ぶ1Dayトレーニングを開催します

マイクロコピーをご存知ですか?文字を書くお仕事をしている方、デザイナーの方は聞いたことがあるかもしれません。

マイクロコピーとは、購入ボタンやその周辺、決済画面や入力フォーム周りの短いコピーのこと。この数文字を変えることで成約率が大きく変わります。「カートに入れる」vs「カゴに入れる」など、たった数文字の違いが大きく結果を変えることがABテストの結果からわかっています。

マイクロコピーについて

もっとみる
「自分らしく、ハッピーな働き方」って?

「自分らしく、ハッピーな働き方」って?

こんにちは、オレコン広報の高橋です。

私は初めてオレコンという会社に出会った時に目にした、オレコンという名前の由来、会社のビジョンである「”オレ”の人生の”コン”トロールを取り戻す」という言葉に心惹かれて応募を決めたのですが、オレコンではこの名前を会社全体で体現していると感じています。

ハッピーサンシャインデー記念アンケートそんな「自分らしく働く」ことができるオレコンのスタッフに、ハッピーサン

もっとみる
「貢献できる人材が採用できていない」採用・人事関連担当者が4割!?《実態調査しました》

「貢献できる人材が採用できていない」採用・人事関連担当者が4割!?《実態調査しました》

こんにちは。今月からオレコンの広報noteを担当することになりました高橋です。

私が株式会社オレコンで仕事を始めてから1年ほどが経過しましたが、仕事を始めて一番驚いたことは優秀なスタッフばかりだったことでした。なぜ「優秀」と感じたかというと、【数値改善を続け成果を上げる】ことができる人ばかりだったからです。

最初は「私、こんな優秀な人たちの中で毎週数値なんて改善できるのかな…」と不安でしたが、

もっとみる
弊社社長 山本琢磨の記事が『月刊コロンブス 2022年12月号』に掲載されました!

弊社社長 山本琢磨の記事が『月刊コロンブス 2022年12月号』に掲載されました!

みなさんこんにちは。(こんばんは?)
オレコンの佐々木です。

本日は、タイトル通り、『月刊コロンブス 2022年12月号』に
弊社社長 山本琢磨の記事が掲載されましたので、少しご紹介します🙌

今回の記事では、山本がいかにして自身の実体験をビジネスへ転換してきたのかについてや、弊社スタッフの働く様子も写真にて紹介されていますので、少しでもご興味のある方はぜひご覧ください😊

東方通信社さんの

もっとみる
LINE採用、はじめました。

LINE採用、はじめました。

こんにちは、佐々木です。
オレコンでは最近、LINE採用をはじめました✨
今日はそのご紹介と、オレコンの採用について少しお話ししようと思います。

オレコンでは、一年中採用を行っています。
これだけ聞くと、「え・・・ブラックで万年人がいないってこと・・?」
とよく思われますが、オレコンが通年採用を行っているのは決してブラックというわけではなく、きちんとした理由があります。

それは、

人手不足に

もっとみる
スタッフ紹介〜年の差3兄弟のママ&ダブルワークで働くワーキングマザー編〜

スタッフ紹介〜年の差3兄弟のママ&ダブルワークで働くワーキングマザー編〜

こんにちは!
突然ですが、今日はオレコンで実際に働いているスタッフの紹介をします☺︎

実際に働いている人の様子も見ていただいた方が、
今まで私がつらつらと書き綴ってきたことが、本当なのか分かりやすいかな?と思い、かなり唐突ですが、ご紹介させていただきます!

年の差3兄弟のママ&ダブルワークで働くワーキングマザー。
子供たちとの時間も自分の時間も大切にできる働き方の工夫、家事の時短のコツ、リフレ

もっとみる
完全テレワークでの人事評価・人材育成方法とは ~スタッフのやる気が芽生え、定着率が25%⇒67%にUPした秘密~

完全テレワークでの人事評価・人材育成方法とは ~スタッフのやる気が芽生え、定着率が25%⇒67%にUPした秘密~

こんにちは、佐々木です。
もうすぐ梅雨入り、と朝のニュースで聞いてしまい、湿気をこよなく愛する髪質の私は朝から意気消沈です。
さらに、日に日に体力オバケな息子と過ごす梅雨・・・、雨が降れば出かけずに済むので髪の暴発は免れますが、体力の発散先を失う息子がどのような攻撃に出てくるか・・・
今から悩んでいます。。

そんな私の個人的な悩みとは全く関係ありませんが、(ないのかい)
今日は、オレコン独自の人

もっとみる
どこにいても仕事ができる、それがオレコン。

どこにいても仕事ができる、それがオレコン。

こんにちは、オレコン広報の佐々木です。
皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか☺︎?

実は私は4月ごろからとある事情で1ヶ月近く実家へ帰省しており、
ちょうどゴールデンウィークが終わる頃、今住んでいる家に戻ってまいりました。
(決して離婚危機などではありませんよ・・・)

こうやって、長期で帰省ができるのも、オレコンならではだなと今回ひしひしと感じています。
そう、パソコンとネット環

もっとみる
「私たちはオフィスを捨てた」全社員リモートワークの理由

「私たちはオフィスを捨てた」全社員リモートワークの理由

こんにちは。佐々木です。
最初の投稿から気がつけば日付が空いてしまいました。
「続ける」というのは一番シンプルで一番難しいな、と遠くを見ながら実感しています。

そんな前置きはさておき、今日はオレコンの一番の特徴である、
全社員がリモートワークということについてお話しします。

私がオレコンに応募したきっかけ。私がオレコンに応募したきっかけは、仕事内容はもちろんですが、採用募集ページの「俺の人生の

もっとみる
オレコンって何?をなくすため、広報noteを始めます。

オレコンって何?をなくすため、広報noteを始めます。

皆さんはじめまして、佐々木です。
(って誰だよという感じですが、私も今そう思っています。)
ざっくり言うと、株式会社オレコンの広報担当です。

今日はオレコンのnoteを開始したいと思ってます。

オレコンは2013年の創業時から全社員リモートワークのちょっと変わった会社です。
社員はもちろん、社長もリモート。
なぜ全社員リモートワークなのか、そんな理由についても触れながら、これから会社のことを皆

もっとみる