見出し画像

どこにいても仕事ができる、それがオレコン。

こんにちは、オレコン広報の佐々木です。
皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか☺︎?

実は私は4月ごろからとある事情で1ヶ月近く実家へ帰省しており、
ちょうどゴールデンウィークが終わる頃、今住んでいる家に戻ってまいりました。
(決して離婚危機などではありませんよ・・・)

こうやって、長期で帰省ができるのも、オレコンならではだなと今回ひしひしと感じています。
そう、パソコンとネット環境さえあれば、どこでも仕事ができるから。
これって、実はなかなか難しいことだと思います。

実家は、窓を開ければ家より田んぼの数が多い、それはそれはのどかなほぼ山の中なのですが、一応ネット環境は整っているので、帰省中も問題なくお仕事をすることができました。

午前中は実家の庭で、春のそよ風を浴びつつ息子の庭遊びを眺めながら事務作業を終わらせ、午後、息子のお昼寝のタイミングでアメリカ在住のスタッフとMTGなんて、一種のワーケーションのような働き方をしていると、父は『最近の働き方は凄いなあ・・・』と物珍しいものを見るように呟いていました😅

どこでも仕事ができる=自分の時間を自分でコントロールすることができるということでもあると私は思います。
今まで、〇〇時には家を出て、〇〇時には出社、〇〇時には〇〇で打ち合わせ・・・というのが当たり前の働き方でしたが、今は自分の時間の中に仕事の時間を柔軟に組み込むという働き方ができています。

改めて、リモートワークのメリット、オレコンの『プライベート優先』のありがたさを感じる、そんな1ヶ月を過ごしたので、今回は感想ばかりですが、お伝えさせていただきました。

オレコンでは、創業時から全員フルリモートで培った膨大なリモートワークのノウハウを元に、セミナーなど各種プログラムをご用意しています。
もしご興味のある方は、下記のリンクを覗いてみてください☺︎


■株式会社オレコン公式サイト

https://orecon.co.jp/


■採用マーケッター養成プログラム
https://orecon.co.jp/wp_lp/adopt_training/



この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?