「カフェでリモートワーク」問題に見るセキュリティと、負の契約のスパイラル
カフェなどで仕事をするノマドワーカーという言葉が流行したのが2012年のことです。
その後、フリーランスも一般化し、リモートワークの定着もあってカフェやコワーキングスペースで仕事をする方が増えてきました。
そんな中、ある未経験向けエンジニア・マーケティングサロン運営者が下記のような投稿をしていました。「何が悪いんだ」という声と「これだからフリーランスには発注できない」という声が入り乱れ、炎上に発展していました。
今回はセキュリティやITリテラシの話と、どう初学者や未経験