マガジンのカバー画像

タイガの政治日記

110
ここでは緩い政治研究者であるタイガが気になった政治ニュースを日記のような形で所見を書いていく内容になっています。あんまり小難しく書くと疲れるのでなるべく簡単に書いていく予定です。…
運営しているクリエイター

#自民党

安倍元総理の死去によって起きること

 日本の憲政史において最長政権を築き、日本を率いてきた安倍元総理が凶弾に倒れてしまいました。

何よりもまず、ご冥福をお祈りいたします。

突然の報道に多くの方が驚かれたことと思います。私もそうです。

選挙期間中に起きた事件であるがゆえに様々な憶測や議論が起き、SNS上は大混乱となっています。

様々な憶測がされる中で、今回はこの許されざる事件によって今後日本政治にどのような影響があるのかを考え

もっとみる
自民党は保守主義政党なのか考える

自民党は保守主義政党なのか考える

 戦後日本政治の中で自民党というのは世界で比較しても異常なほど、長く政権の座にある政党です。

自民党が誕生した1955年から今に至る戦後史の中で自民党が政権に参加していない時期は僅かしかありません。細川護熙内閣・羽田孜内閣・鳩山由紀夫内閣・菅直人内閣・野田佳彦内閣です。自民党が結党してから今に至るまでの間で政権に参加していない期間は約6年です。

さらに考えると、細川・羽田内閣で中核メンバーだっ

もっとみる
今年の参院選に向けて立憲民主党は何をするのがいいのだろう

今年の参院選に向けて立憲民主党は何をするのがいいのだろう

 今年の7月に参議院選挙があります。各政党はこの選挙に向けて通常国会で有権者にアピールしていくことになります。

岸田総理が何をするのかは施政方針演説を通して何となく見えていますが、野党陣営はまだ何をするのかがはっきりしてきません。

野党陣営は昨年の衆議院選挙で掲げた公約の実現に取り組みつつ、さらに自民党とは別の魅力を有権者にアピールしなければなりません。

 各党はどのような政策、作戦で選挙を

もっとみる
施政方針演説を読んで③「核はダメ、新しい外交をする」

施政方針演説を読んで③「核はダメ、新しい外交をする」

前回は岸田政権の財政政策について書きました。今回は外交政策です。

岸田総理は外交方針について「新時代リアリズム外交」という言葉で表現しました。この新方針を林外務大臣の外交演説の内容と合わせて分析します。

・そもそもリアリズム外交とは? この新しい概念の内容について考える前に、国際政治における「リアリズム」とは何かという話を明確にしようと思います。

「リアリズム=現実主義」

リアリズム理論に

もっとみる
施政方針演説を読んで②「金は出す。だが、増税だ」

施政方針演説を読んで②「金は出す。だが、増税だ」

前回は岸田政権のコロナ対策について書きました。

今回は岸田総理が一番分量を割いて話していた「新しい資本主義」について、鈴木財務大臣の財政演説と山際経済再生担当大臣の演説の内容と合わせて、その実態を見ていきます。

※前回のがこちら

・いっぱい予算組んだから金は出す。しっかり増税しますけど(笑) いや~本当に最悪なんですよね。いつまでも医療体制拡充で、お金出しましたけど足りないからさらに出すとい

もっとみる
施政方針演説を読んで①「我慢しよう。専門家に任せろ」

施政方針演説を読んで①「我慢しよう。専門家に任せろ」

 今日から通常国会が開会しました。恒例の総理の施政方針演説が行われて今回から複数回にわたってそれを要約したうえで所感を書こうと思ってます。

今回はコロナ対策についてです。

まぁ読んでびっくり(゚Д゚;)。今年の選挙で自民党を倒さねばと今年の私の方針が決まったそんな一日でした。

 この後の国会内で野党は政策論戦をやらないとこの自民党を倒せるチャンスを逃しちゃうよってことはこの段階で言いたいです

もっとみる
ネット保守は中国を下に見てる場合ではない

ネット保守は中国を下に見てる場合ではない

Dear Readers

 ようやく時間ができて少しずつnoteの更新ペースを増やしていきたいなと思っているタイガです。

1/17、今回はリハビリ程度の内容で軽めにしようと思ってます。ということで題名の通り中国のことを意外とわかってないよねという話です。

 日本のネットで保守の人って中国嫌いでめちゃくちゃ叩くんですね。それは個人の勝手なんでどうでもいいな~と思って見てるんですけど、実はあれだ

もっとみる
林外相・茂木幹事長人事から自民党の派閥を読む

林外相・茂木幹事長人事から自民党の派閥を読む

Dear Readers

 最近、「日本維新の会」がこのまま単なる立憲民主党などの野党を叩くだけの政党で終わるのではないかという不安を持っているタイガです。

 11/16、今回は前回の予告通りで林外相の人事から見る自民党内の勢力図の変化について書きます。

※前回のnoteはこちらです。

・現在の自民党の勢力図まずは今の自民党の党内の勢力図について簡単に書きます。

 今現在、自民党内で一番

もっとみる
波乱の10/31-選挙結果を分析-

波乱の10/31-選挙結果を分析-

Dear Readers

 11/1、昨日は「渋谷でハロウィンパーティー」「電車で事件」そして「選挙」と話題だらけの一日でした。日本の不安と自粛明けのにぎやかさを体現した一日でしたね。

 さて今回は選挙結果を受けて私なりに総括したいと思います。

 ちなみに各政党にとっての勝利基準は前のnoteに書いたので見てもらえるとより楽しめると思います。

・選挙の前段階を確認1) まず、今回の選挙は自

もっとみる
自民党も「嫌だ」けど立憲民主党も「嫌だ」と言う人へ-戦略的投票のすすめ-

自民党も「嫌だ」けど立憲民主党も「嫌だ」と言う人へ-戦略的投票のすすめ-

Dear Readers

 ここ数日noteを書いたり動画作ろうと思って各党の公約集を見ながら、日本の二大政党にガッカリし続けているタイガです。

 10/29、今日は前回のnoteの予告通り「戦略的投票」についてお話します。

※下のnoteが前回のものです。

戦略的投票とは投票する政党が好きか嫌いかではなく、自分の達成して欲しい政策のために支持政党関係なく投票して、目的の達成を図る投票の仕

もっとみる
何処に投票するのがお得?-各党の政策比較してみた-

何処に投票するのがお得?-各党の政策比較してみた-

Dear Readers

 最近メルカリを始めて、売れた時の梱包法に不安を覚えながら配達手続きをすることの多いタイガです。

 10/29、投票日が10/31に迫ってますので今日は各党の政策比較をしようと思います。

 この報道を見ると自民党も過半数獲得が場合によっては厳しいかもしれないということが示唆されてますね。

立憲民主党の議席が増えるのもそうですが、日本維新の会の議席増は期待できない野

もっとみる
自民党総裁選2021の争点

自民党総裁選2021の争点

・総裁選に向かう政局 自民党総裁選の日程が決まり、自民党員の動きが活発化している。現職である菅総裁はもちろんのこと、菅総裁にチャレンジする候補者として昨年同様岸田氏、そして高市氏がいる。他にも河野氏や石破氏の立候補について取沙汰されているが、実際のところどうかはわからない。菅政権発足から一年、自民党はこのまま菅総裁でいくのか否かで党内がもめている。

 このコロナ禍においては誰が総裁になっても批判

もっとみる

都議選総括と都議会自民党が減税するか監視しよう。

 多分こんなにも選挙結果をまじまじと追ったのは初めてではないだろうか。予想した結果がどれだけあたっているのかということと応援している議員が当選するかを追う感覚はスポーツ観戦と変わらないのだろう。

 さて都議選の結果を総括すると私はえらく自民贔屓の予想をしていたのだと実感した結果だった。

結果を見れば自民党は現状厳しい状況にあることが明白になった選挙結果だと言える。菅政権はこのあと党内からも批判

もっとみる

月例経済報告に見る現在の日本の弱点

 内閣府が5月26日に発表した月例経済報告を見ると、現状の経済が過度に悲観するほどのことではないように思える一方で日本経済の弱点が浮き彫りになっているように感じた。過度な悲観の必要がない理由として株価や企業の売り上げの動向が挙げられる。

日経平均株価はアメリカのダウ平均株価程ではないが、一時期は30000円台まで続伸し、その後は2万7000円から2万9000円辺りにある。日経平均株価が30000

もっとみる