マガジンのカバー画像

月の振り返り

84
日常のきろく
運営しているクリエイター

#日記

2024年4月の振り返り【変化できない恐怖】

2024年4月の振り返り【変化できない恐怖】

4月
世間的には新年度を迎え、環境が変わり、新たな生活がはじまる人もいる。僕自身は1月に大きく生活が変わったので、特に環境の変わりはないけど、自分が変わらなすぎる点に対しては少し失望してる。

さて、4月
個人的には変化はないけど、仕事では4月から
新卒社員が入ることになった。配属は5月からなので、まだお会いしてないのだが、普通に緊張する。僕は前職接客することも稀にあったのだが、
子供が来ても、敬

もっとみる
2024年2月の振り返り【発見と課題があった】

2024年2月の振り返り【発見と課題があった】

2月の振り返りはいま和歌山の自宅から神戸へ向かう道中で書いている。2日遅れてることは、気にせずに書いている。

【2月の振り返り】•はじめての同棲生活

1月から転職して、移住して、まだ慣れない生活が続いている。2月もいろいろな変化にまだ慣れなかった。2月から大きく変わったのは生活面で、彼女と同棲することになった。

自分自身、同棲生活ははじめてで、楽しみ5割、不安5割ぐらいの気持ちだった。結論か

もっとみる
2024年1月の振り返り【移住しました。目の前のことに向き合おう!】

2024年1月の振り返り【移住しました。目の前のことに向き合おう!】

1月の振り返りを節分を終えた翌日に書いている。昨日は豆まきはしなかったけど、恵方巻きはちゃんと食べた。方角をコンパスで恐る恐る調べながら、なんだかんだっていい一年になって欲しいために、必死で東東北を向いていたのかもしれない。

さて、1月が無事に終わったけれど本当に長い1ヶ月だった。体感的には3ヶ月ぐらいだった。体感が早いより長い方がいいので、より生きた感じがよりした。

1月から大きく環境が変わ

もっとみる
2023年11月の振り返り【不安ってことはまだ自分には希望があるってこと】

2023年11月の振り返り【不安ってことはまだ自分には希望があるってこと】

11月は個人的には人生の中で大きな月だったなかなと思う。退職を決断して、転職を本格的に始めることが出来た。そして、夢をあきらめることも出来た。色々なことが整理できたんじゃないのかなと思う。

まず、退職を決断できたこと。
ようやくこの決断ができた。この『退職するボタン』が押せなかったのも、自分のキャリアのこととか世間体のことばっか考えていたからかもしれない。前だったら、自分のいまの感情を最優先して

もっとみる

2023年10月の振り返り【僕は宇宙人。だから嫌われる理由Xがわからないから、もう自分に期待はしない】

10月は、今後の人生を左右するポイントの切り替えが出来たような月だったのかもしれない。まあでもその切り替えに正解があるわけではない。だから、恐れずにポイントを切り替えられた気がする。勢いよく選択するのは、まるでクイズ番組のネプリーグのトロッコアドベンチャーのように…

あ、でも正解を選ぶにはチームメイトと少しだけ迷うか…笑

話は変わるが、昔、僕は占い師に「宇宙人」と言われたことがある。事実として

もっとみる
2023年9月の振り返り【生きていることに責任が持てた。】

2023年9月の振り返り【生きていることに責任が持てた。】

さて、9月の振り返りをしたいと思う。

9月は
少しずつだけど、やっと前へ踏み始めた月だと思う。

9月は転職活動を本格的に開始した。といっても
昼間は仕事をして、夜と休日は転職活動
これが辛さすぎる。

これをやってる人たち尊敬する。
正直、メンタルがきついけどもうやるしかないと思う。来週はついに面接も控えはじめているので、本気で無理のない範囲でやったいきたい。

そして、9月は今後のことを本気

もっとみる

2月振り返り

2月の振り返りを
こんな時間にしてるなんて
失格ですね

でも、なんだろ
眠れないんではなく
寝たくないのです。

なら振り返ろうと思います。

2月
1月よりは少し自信がもてる1ヶ月でした。

なぜなら

いままで自分がやれなかったこと

前ならできなかったことが

少しずつできてきました。

月間目標の映画1本は

「前科者」 
考えさせられましたね
生きるってこと
絶望なんてないと
みんな生

もっとみる