サチカメ

フォトグラファー他いろいろ。長年暮らした東京を離れて愛媛県に家族5人で移住。興味:写真…

サチカメ

フォトグラファー他いろいろ。長年暮らした東京を離れて愛媛県に家族5人で移住。興味:写真、アート、コーヒー、読書、デザイン、ワークショップ、韓国。アウトプットの練習のため、雑多にぼちぼち書いてます。【火・金更新】

記事一覧

2024年5月に読んだ本

今年は年間100冊読むことを目標にしている私の読書記録です。 2024年5月に読んだ8冊の本📕おいしいごはんが食べられますように 著者:高瀬隼子  出版社:講談社 第16…

サチカメ
1日前
9

「きく力」は、なぜ大事なのか。

今年から始まったアートベンチャーエヒメというプロジェクトに、アートコミュニケータ(通称:ひめラー)として参加しています。 先日、基礎講座の2日目が開催されたので…

サチカメ
4日前
16

これって整体と似てる!?写真とカメラのZoom相談会をやってみて

先日、Zoomで30分間のカメラ相談に乗りました。相談者の方が、そのときのことやその後の変化を記事にまとめてくださったのでご紹介。私とのたった30分の時間からぐんぐん吸…

サチカメ
8日前
14

「13歳からのアート思考」シェア会を開催して。ワークショップ開催時に気をつけたこと

前回の記事では、「13歳からのアート思考」という本のシェア会を実際にやってみた!ということから、「私の話を聞いて!」という欲求を満たす小さな実験でもあったという話…

サチカメ
11日前
10

「私の話は誰も聞いてくれない」という思い込みの中で生きてきた私の小さな実験

何個か前の記事で「2024年3月に読んだ本」というのをアップしました。 その中で「13歳からのアート思考」という本にめちゃくちゃ感銘を受け、こんな記述をしていました。 …

サチカメ
2週間前
6

アートベンチャーエヒメにアートコミュニケータ(通称:ひめラー)として参加することになりました

art venture ehime は、愛媛県と東京藝術大学が連携して行う、アートを介して人や地域を繋ぎ、さまざまな地域課題に取り組んでいくアートコミュニケーションプロジェクトで…

サチカメ
2週間前
7

全体像を把握することからスタートする

少し前から、娘(中1)がフランス語を習いたいと言っていて、最近になって一緒にYouTubeで動画を探していたのだけど、たまたま見た動画がすごく良いことを言っていてハッ…

サチカメ
3週間前
6

写真を通じて身につけたのは「自分はどうしたいか?」を問う力

初めて一眼レフカメラを買ったのが、たしか25、6歳のとき。趣味で撮っていた時代を経て、今では仕事として写真を撮らせてもらっている。一般的な40代女性としてはカメラや…

サチカメ
4週間前
12

2024年3月に読んだ本

今年は「年間100冊本を読もう!」という目標を立ててまして、年始から読んだ本の記録を取るようになりました。 1〜3月と、まぁまぁ順調なペースで読み進めていたのですが…

サチカメ
1か月前
22

「自己実現」と「他者貢献」の交わる先に、自分の「あり方」を見つめる《「ジブンの社名を見つけよう」ワークショップに参加して…

どうも、「株式会社あえて」ですええ!急に法人化!?と思われた私の知人・友人の方、すみません。これは架空の会社名です。 先日、「ジブンの社名を見つけよう」というワ…

サチカメ
1か月前
12

私の韓国熱がうずうずしています

友人が今度、家族で韓国旅行をすることになったと聞いて、私の中の韓国熱が久しぶりにうずうずしている。 2023年の韓国一人旅去年の3月に松山〜韓国の直行便が復活したと…

サチカメ
1か月前
13

いまだに「昭和」な県立高校。自分の感覚を鈍らせないで。

4月から長男が県立高校に進学した。 入学してみてビックリ。生徒に対する指導が思ってたより厳しい。 「校則が厳しい」こともだけど、なんとなく全体の雰囲気が生徒をガ…

サチカメ
1か月前
7

Instagramって大事だなと思ったこの3日間。

3日振りのnoteです。この3日間はフォトグラファー業としての撮影に集中していました。 私はフリーランスで家族写真やプロフィール写真の出張撮影をしています。スタジオ(…

サチカメ
2か月前
9

自分が楽しめる領域で子どもと遊ぶ。

我が家には中3、小6、小2の子供がいます。 私は子供の遊びに付き合うのは苦手だったりするので、どうにか自分も楽しめる範囲に子供を巻き込んで一緒に遊んだということに…

サチカメ
2か月前
4

一投稿に平均で43.5分かかっていました。

3/10からnoteに投稿を始めて、もうすぐ20記事に届こうというところまできました。とくに毎日投稿しようと決めたわけではなかったけど、ここまでくるとなんとなく投稿しない…

サチカメ
2か月前
8

韓国エッセイ本「女ふたり、暮らしています。」

最近読んで面白かった本をご紹介。韓国のエッセイ本です。 「女ふたり、暮らしています。」感想私は韓国語が好きで、かれこれ20年以上ダラダラと勉強しているような人間な…

サチカメ
2か月前
10
2024年5月に読んだ本

2024年5月に読んだ本

今年は年間100冊読むことを目標にしている私の読書記録です。

2024年5月に読んだ8冊の本📕おいしいごはんが食べられますように

著者:高瀬隼子  出版社:講談社

第167回芥川賞受賞作品。図書館の「受賞作品コーナー」に置かれていて、行くたびに気になっていた本。私もどうせなら栄養のあるおいしいごはんを食べたいと思う程度にはおいしいごはんが好き。

この本では職場の人間関係が「食」を通じて描

もっとみる
「きく力」は、なぜ大事なのか。

「きく力」は、なぜ大事なのか。

今年から始まったアートベンチャーエヒメというプロジェクトに、アートコミュニケータ(通称:ひめラー)として参加しています。

先日、基礎講座の2日目が開催されたので、その記録をしておこうと思います。

テーマは「きく力」でした。

■「きく力」を身につける講義は、以下のような内容でした。

講師は、働き方研究家・リビングワールド代表の西村佳哲さん。

西村さんの著書「自分の仕事をつくる」は、読んだこ

もっとみる
これって整体と似てる!?写真とカメラのZoom相談会をやってみて

これって整体と似てる!?写真とカメラのZoom相談会をやってみて

先日、Zoomで30分間のカメラ相談に乗りました。相談者の方が、そのときのことやその後の変化を記事にまとめてくださったのでご紹介。私とのたった30分の時間からぐんぐん吸収して、その日のうちから実践しているところが本当に素晴らしく感動しています。

30分の相談会で彼女はみるみる変化を見せてくれました。見た目にも、画面越しに見る表情が相談の前後でずいぶん「スッキリ」したように感じました。

あれ?こ

もっとみる
「13歳からのアート思考」シェア会を開催して。ワークショップ開催時に気をつけたこと

「13歳からのアート思考」シェア会を開催して。ワークショップ開催時に気をつけたこと

前回の記事では、「13歳からのアート思考」という本のシェア会を実際にやってみた!ということから、「私の話を聞いて!」という欲求を満たす小さな実験でもあったという話を書きました。

これを書いた時点では、第二回目の開催がすでに決まっていたので、参加予定の人へのネタバレを避ける意味でも、シェア会の内容について詳しく書きませんでした。

今日は、シェア会(ワークショップ)の内容に触れながら、私がどんなこ

もっとみる
「私の話は誰も聞いてくれない」という思い込みの中で生きてきた私の小さな実験

「私の話は誰も聞いてくれない」という思い込みの中で生きてきた私の小さな実験

何個か前の記事で「2024年3月に読んだ本」というのをアップしました。

その中で「13歳からのアート思考」という本にめちゃくちゃ感銘を受け、こんな記述をしていました。

それで、実際にその会をやってみました!

所属しているオンラインサロン内というクローズな場ではあったのですが、「本の内容をシェアして、一緒にワークをやってみる会」なんていうのは私の人生史上初めての試みでした。

それだけこの本が

もっとみる
アートベンチャーエヒメにアートコミュニケータ(通称:ひめラー)として参加することになりました

アートベンチャーエヒメにアートコミュニケータ(通称:ひめラー)として参加することになりました

art venture ehime は、愛媛県と東京藝術大学が連携して行う、アートを介して人や地域を繋ぎ、さまざまな地域課題に取り組んでいくアートコミュニケーションプロジェクトです。

その担い手となるのが通称「ひめラー」と呼ばれるアートコミュニケータ。全国から一般公募で選ばれます。

私はこのプロジェクトの存在を全然知らなかったのですが、ある日Instagramを見ていたら「ひめラー募集」の広告

もっとみる
全体像を把握することからスタートする

全体像を把握することからスタートする

少し前から、娘(中1)がフランス語を習いたいと言っていて、最近になって一緒にYouTubeで動画を探していたのだけど、たまたま見た動画がすごく良いことを言っていてハッとしたので書き留めておきます。

フランス語学習の初心者向けに、文法の全体像を解説している動画。

この動画では、フランス語の学習を「家を作る行程」に見立てて、「細かい文法の解説に入る前に、まずは設計図を見ること=文法の全体像を把握す

もっとみる
写真を通じて身につけたのは「自分はどうしたいか?」を問う力

写真を通じて身につけたのは「自分はどうしたいか?」を問う力

初めて一眼レフカメラを買ったのが、たしか25、6歳のとき。趣味で撮っていた時代を経て、今では仕事として写真を撮らせてもらっている。一般的な40代女性としてはカメラや写真というものに長い時間触れてきた人間だと思う。

そんな私が、写真(カメラ)を通じて得たものは何か?と問われたら、それは「自分はどうしたいか?」と問う力なんじゃないかと思ったので、今日はそのことについて書いてみようと思う。

「写真を

もっとみる
2024年3月に読んだ本

2024年3月に読んだ本

今年は「年間100冊本を読もう!」という目標を立ててまして、年始から読んだ本の記録を取るようになりました。

1〜3月と、まぁまぁ順調なペースで読み進めていたのですが、4月は何かと忙しかったのか、気づいたら「あれ、、、読むのを忘れてる、、、??」という事態になっておりまして。

このままでは3日坊主ならぬ「3ヶ月坊主」になってしまいそうなので、こちら(note)で読書記録を公開することで目標を忘れ

もっとみる
「自己実現」と「他者貢献」の交わる先に、自分の「あり方」を見つめる《「ジブンの社名を見つけよう」ワークショップに参加して》

「自己実現」と「他者貢献」の交わる先に、自分の「あり方」を見つめる《「ジブンの社名を見つけよう」ワークショップに参加して》

どうも、「株式会社あえて」ですええ!急に法人化!?と思われた私の知人・友人の方、すみません。これは架空の会社名です。

先日、「ジブンの社名を見つけよう」というワークショップに参加しました。それで生まれたのがこの社名。

このワークショップは、自分をひとつの会社に見立てて社名をつけるのがゴールです。そのときのポイントが「自己実現」と「他者貢献」が交わることばから社名を導き出すということ。

なぜ「

もっとみる
私の韓国熱がうずうずしています

私の韓国熱がうずうずしています

友人が今度、家族で韓国旅行をすることになったと聞いて、私の中の韓国熱が久しぶりにうずうずしている。

2023年の韓国一人旅去年の3月に松山〜韓国の直行便が復活したという知らせを聞いて、いてもたってもいられず韓国に一人で飛んだのが翌4月のこと。

三泊四日の韓国一人旅。

予定らしい予定は組まず、なんとなくの「旅のテーマ」だけを決め、飛行機とホテルだけ取った気ままな旅。

旅のテーマはこんな感じ。

もっとみる
いまだに「昭和」な県立高校。自分の感覚を鈍らせないで。

いまだに「昭和」な県立高校。自分の感覚を鈍らせないで。

4月から長男が県立高校に進学した。

入学してみてビックリ。生徒に対する指導が思ってたより厳しい。

「校則が厳しい」こともだけど、なんとなく全体の雰囲気が生徒をガチガチに「統率」しようという空気で、入学式の日にすでに呆気に取られてしまった。

例えば髪型一つとっても校則で細かーーく規定されている。男子の場合は前髪は眉上、襟足は指で挟んだときに1cm以上はみ出てはいけない、もみあげは耳の穴より長く

もっとみる
Instagramって大事だなと思ったこの3日間。

Instagramって大事だなと思ったこの3日間。

3日振りのnoteです。この3日間はフォトグラファー業としての撮影に集中していました。

私はフリーランスで家族写真やプロフィール写真の出張撮影をしています。スタジオ(写真館)は持たず、お客様のご希望の場所に出向いて撮影するスタイルです。

通常はお客様からご依頼をいただいて撮影に伺うのですが、今回は春の恒例イベント「春の撮影会」で、私が設定した日時にお客様に申し込みをしていただいて、指定した場所

もっとみる
自分が楽しめる領域で子どもと遊ぶ。

自分が楽しめる領域で子どもと遊ぶ。

我が家には中3、小6、小2の子供がいます。

私は子供の遊びに付き合うのは苦手だったりするので、どうにか自分も楽しめる範囲に子供を巻き込んで一緒に遊んだということにしています。

例えば、私が楽しめる範囲には、「工作」「お絵かき」「絵しりとり」「折り紙」などが入ります。机に座って黙々系ですね。

ちなみに一緒に楽しめないものは、「公園の遊具での遊び」「ごっこ遊び」「戦いもの」などです。体を動かした

もっとみる
一投稿に平均で43.5分かかっていました。

一投稿に平均で43.5分かかっていました。

3/10からnoteに投稿を始めて、もうすぐ20記事に届こうというところまできました。とくに毎日投稿しようと決めたわけではなかったけど、ここまでくるとなんとなく投稿しないのもなぁという気持ちになってくるから不思議です。

ただ今日は書きたいネタも思いつかなかったので、ログを振り返ってみることにします。

一投稿あたりの所要時間の平均ログと言っても、記事を書くのにかかった時間をメモしていただけ。その

もっとみる
韓国エッセイ本「女ふたり、暮らしています。」

韓国エッセイ本「女ふたり、暮らしています。」

最近読んで面白かった本をご紹介。韓国のエッセイ本です。

「女ふたり、暮らしています。」感想私は韓国語が好きで、かれこれ20年以上ダラダラと勉強しているような人間なので、韓国文学にも興味があってこれまでにも何冊か読んだ。

日本と韓国は、似ているところがたくさんある。女性が40歳を過ぎて独身でいたら生きづらいのは韓国も同様。おそらく「家」の意識は日本より韓国の方が強いから、生きづらさもより強く感じ

もっとみる