マガジンのカバー画像

B線TNS日記

70
私の毎日の出来事、思い出、本や映画のレビューなど幅広いトピックを日記風にしたエッセイです。
運営しているクリエイター

#育児

B線TNS日記 69 ちょっといいパジャマ

B線TNS日記 69 ちょっといいパジャマ

某月某日 TNSにて

先日子どもたちの服を整理して、まだ着られるものは妹の家に送った。昨年生まれた甥っ子に着てもらうためだ。

我が家には9歳違いの2人の息子がいる。

彼らは何でもすぐ汚すし、体はどんどん大きくなるので、高価な服は買わない。次男など長男のお古や長男の友だちからのお下がりがワードローブの半分を占めている。

唯一、子どもたちに着せる物でお金をかけたのはパジャマである。

ファミリ

もっとみる
B線TNS日記 68 その香水のせいだよ

B線TNS日記 68 その香水のせいだよ

某月某日 TNSにて

次男はちょっと心配なことがあると私の匂いを嗅ぎにくる。

そうっと近づいてきてぴたっとくっつき、肩のあたりに鼻をつけてくんくんと嗅いだ後、そそくさと元の場所に帰っていく。寝つけない夜も隣に来て私に鼻をくっつけてくんくんした後に自分のベッドに戻っていく。

「なんでお母さんの匂いを嗅ぐの?」と聞くと、「落ち着くから」と答える。

思い返せば高校2年生になった長男も小さい頃同じ

もっとみる
B線TNS日記45 ギャンブル

B線TNS日記45 ギャンブル

某月某日 TNSにて

日々いろいろなことが自分の思い通りにならない。ため息の後に出るのは「うまくいかないなぁ。順調に進まないなぁ。」の言葉。

たとえば育児のこと。子供たちは自分の思い通りには動いてくれないし考えてもくれない。私の「こうしたほうがいいよ。」とか「あとあと困るから、こうしたら?」なんていうアドバイスには耳を傾けるどころか反抗される。

そして私は、彼らが困るのではないか、失敗するの

もっとみる
B線TNS日記40 何かを鼻に入れる遺伝子

B線TNS日記40 何かを鼻に入れる遺伝子

某月某日 TNSにて

3年前の今頃、次男が事件を起こした。

夕食を終えて風呂にも入り、少し仕事をしようと自室でパソコンに向っていると、リビングから次男が入ってきて、

「どうしよう〜鼻にLEGOが入っちゃったよ!」

と号泣。え?どういうこと?

懐中電灯で覗いてみると鼻の奥の方に小さいブロックが入っていて、私では全く取れそうにない。
通常LEGOは対象年齢別でブロックの大きさが設定されている

もっとみる
B線TNS日記24 モーニングルーティン

B線TNS日記24 モーニングルーティン

某月某日 TNSにて

少し前、YouTubeで、有名人が「私のモーニングルーティン」なるテーマで動画をあげるのが流行っていた。
朝起きて、ベッドメーキングをし、着替えて洗面、朝食を作って食べたあと、片づけをし、身支度をして出かけるまでの動画だ。人によってはそこに弁当作りや、朝ヨガ、筋トレなどが入ってくる。

初めはこれらの動画の何が面白いのか全く分からなかったのだが、観ているうちにハマってきた。

もっとみる
B線TNS日記20 長男の髪色

B線TNS日記20 長男の髪色

某月某日 TNSにて

高1の長男の髪色の変化がめまぐるしい。

この春入学した都立高校には校則がひとつしかない。「校内では上履きを履くこと」だけ。したがって、服装や髪型、持ち物などはすべて自由。生徒たちの自主自律性にまかされている。

そんな自由な校風と学校行事の盛んさに憧れて受験勉強をがんばり、入学した長男。自由に、しかし自分の行動に責任を持ちつつ、高校生活を謳歌してほしいと思っているのだが…

もっとみる
B線TNS日記19 次男とコロコロその後

B線TNS日記19 次男とコロコロその後

某月某日 TNSにて

先日、読書をしない次男にコロコロを買い与えたと書いた。↓↓↓

それから5日ほどで、彼とコロコロの関係は以下のように推移した。

1日目:銀はがし、イラストコーナーのはがきを書く。締め切りが翌日なので母に投函するように頼み、付録のギャグ漫画を読んでひと笑い。

2日目:付録のギャグ漫画をしばし眺めてドライに閉じる。母、コロコロ作戦以外の必要性を感じる。

3日目:コロコロ本

もっとみる
B線TNS日記15 次男コロコロデビュー

B線TNS日記15 次男コロコロデビュー

某月某日 TNSにて

次男があまり読書をしないことが気になっている。

兄弟を比べることはよくないと思うが、長男は本当に小さな頃から本が大好きでよく読んでいた。何か買ってあげると言うと迷わずに「じゃあ〇〇っていう本買って!!」と言う子だった。小学校高学年になるともっとたくさん速く読めるようになりたいと速読のレッスンも受けに行っていたほどだ。

一方次男は全くと言っていいほど本を読まない。図鑑や漫

もっとみる
B線TNS日記14 たらいがわれた

B線TNS日記14 たらいがわれた

某月某日 TNSにて

夫が大学入学で上京した際に買ったプラスチック製のたらいが割れてしまった。30年もののたらいだ。

結婚してからも使い続け、普段は洗濯カゴ代わりにしていた。

長男も次男も新生児の頃はこのたらいをベビーバスにして入浴させていた。たらいの中でぷかぷか浮いていた我が子らが懐かしい。

その後もオムツかぶれしそうな時はこのたらいでお尻を洗った。

少し大きくなると、たらいを船や車に

もっとみる
B線TNS日記11 泳げ、次男!

B線TNS日記11 泳げ、次男!

某月某日 TNSにて

今日は次男が週1で通うスイミングスクールのレッスン日だった。

2年半ほど前に体験クラスをお友達と受講して、「続けたい。泳げるようになりたい。」と言うので続けさせることにした。初めは1秒水に顔をつけられるかどうかのところだった。今ではクロールと背泳ぎで25m泳ぐ練習をする段階まで上達した。級が上がるにつれ、レッスンの開始時間も遅くなり、毎週水曜だけは、いつもは夕飯を食べてい

もっとみる
B線TNS日記⑩  猫型パン

B線TNS日記⑩ 猫型パン

某月某日 TNSにて

高1の長男が友人たちと出かけた。何やら猫の形のパンを買いに行くらしい。お小遣いを渡して、家にも少し買ってきて欲しいと頼んだ。パンは大好物だ。

帰って来た息子は思ったよりもたくさんのパンを買って来てくれた。お小遣いを全部土産につかったらしい。いい息子だ。

紙袋から取り出された猫型パンはどれもとても可愛い。ひとつひとつ丁寧に包装されている。思わず「かわいい〜」と歓声を上げて

もっとみる