ナモ

わたしのなかみ🦥(ほぼ日記) あんまり、かっこいい文章は書けません。 エモい文章も書…

ナモ

わたしのなかみ🦥(ほぼ日記) あんまり、かっこいい文章は書けません。 エモい文章も書けません。 ただ、思い出をだいじにしたいです。

記事一覧

固定された記事

自己紹介的な

その辺の大学生です。 家の周りには畑と田んぼしかない、ご近所さんは1軒のど田舎で育ちました。山と海がきれいなところです。地元の好きなところは、どれだけ叫んでも、ど…

ナモ
1年前
29

生きるとか死ぬとか

生きるとか死ぬとか正直よく分からない。 唯一わかることは、私は今、生きているということ。 ただ、それだけ。 知ってる人が亡くなった。私よりひとつ年下の明るい女の子…

ナモ
1か月前
3

運命だと思ってた。

運命と信じていた人は運命でもなんでもなくて。 美しいと思っていた思い出は美しくもなんともなくて。 勝手に信じて、勝手に裏切られてる。 生きることの支えになってい…

ナモ
2か月前
1

3度目の春。

あれから、3度目の春が来て、 私はやっと、3年前のあの時から前に進める気がします。 一緒に見た桜を超える桜は今年も見られないけれど、前向きな気持ちで春を迎えられるよ…

ナモ
2か月前
1

読まないで。

これはただのひとりごとで。 深い意味はなくて。 浅くて薄っぺらくて。 矛盾で張り巡らされてる。 だけど意外と、この世界の全てなのかもしれない。 明日が来ることが嫌だ…

ナモ
2か月前
2

春が来れば。

お風呂上がり、火照ったからだを冷ましながら、SNSを見てると、くるりのばらの花が流れてきた。ふと、彼のことを思い出して、胸がどきどきした。なんとなく、2年前の3月、…

ナモ
3か月前
1

戻りたくない、前に進みたい。

なんとなく、ほんとになんとなく、占いに行った。 30分コースを予約して、一人で行った。 恋愛と今後のことについて見てもらった。 結局50分みてもらっていた。 当たり障り…

ナモ
3か月前
1

泣き虫を治したい。

今日はすごく疲れた一日でした。 天気のせいもあるけど、大事な予定が一つ。 大学の先生と面談です。 私は過去に少し書いていますが、大学にトラウマがあります。 詳しく…

ナモ
4か月前
2

結婚とか婚活とか女友達とか。

婚活で出会った30代の2人が結婚するか別れるか、という本を読みました。一言感想を言うと、ハッピーエンドで良かったです。 20年ちょっとしか生きていない私は、まだまだ…

ナモ
4か月前
19

1人の暮しの発熱ほど心細いものはない。

久しぶりに原因不明の高熱が出た。 朝起きて、喉に違和感を感じた。暖房をつけて寝てたからかなと思いつつ、時間が無いのでバイトへ行く準備をした。私は暖房が苦手で、あ…

ナモ
4か月前
1

最低限の生活には

ずっと日記をつけている。 その時感じたこと考えたこと思ったこと。 人にはとてもじゃないけど言えないような恥ずかしいことから、ちっぽけな悩みから、将来の夢まで。 過…

ナモ
4か月前
2

私と彼と音楽と。

私の中の音楽について文章を書いていたら、彼とのことをすごくいっぱい書いてしまったので。別で投稿しようと思います。 運命を感じたズーカラデル。彼の車から流れてきて…

ナモ
4か月前

もしも音楽がなかったら

もしも、この世界に音楽がなかったとしたら…。 そんなことを考えると怖くなります。 きっと私はこの世にいないと思うから。 20年ちょっとの私の人生で、音楽に救われたこ…

ナモ
4か月前
4

小学生の世界

今日はいつもとは違う道を歩いた。 近くに小学校があるらしく、ちょうど下校の時間だった。 同じ制服を着た小学生が元気な声で話しながら帰宅していた。 自分が小学生の時…

ナモ
5か月前
3

1月7日、Sunday。

起きたら9時くらいだった。寝ぼけてたから記憶は曖昧だ。気持ちが良くて二度寝をした。朝からすごく風が強かった。風の音に起こされた気がする。 ずっとバイトがないから…

ナモ
5か月前
1

国際線ターミナル

今日、人生で初めて空港の国際線に足を踏み入れた。 とは言っても、お見送りに来ただけだが。 そこには色んな国の人がいた。 肌の色、髪の色、言葉、髪型、顔つき、身長…

ナモ
5か月前
2
自己紹介的な

自己紹介的な

その辺の大学生です。
家の周りには畑と田んぼしかない、ご近所さんは1軒のど田舎で育ちました。山と海がきれいなところです。地元の好きなところは、どれだけ叫んでも、どれだけ大声で歌っても、近所迷惑にならないところです。

すきのものは、音楽を聴くこと、本を読むこと、ピアノを弾くこと、ひなたぼっこをすることです。ひなたぼっこと音楽orひなたぼっこと読書は最強コンボだと思っています。あと、お花が好きです。

もっとみる
生きるとか死ぬとか

生きるとか死ぬとか

生きるとか死ぬとか正直よく分からない。
唯一わかることは、私は今、生きているということ。
ただ、それだけ。

知ってる人が亡くなった。私よりひとつ年下の明るい女の子。会うとよく話してくれてた。そこまで見仲が良かったわけでも、頻繁にあっていた訳でもないけど、その悲しいニュースに、私は言葉を失った。

交通事故だった。直前まで、仲間と飲んでいたという。旅行か何かの道中に事故にあった。

今日は生きてた

もっとみる
運命だと思ってた。

運命だと思ってた。

運命と信じていた人は運命でもなんでもなくて。
美しいと思っていた思い出は美しくもなんともなくて。

勝手に信じて、勝手に裏切られてる。

生きることの支えになっていた思い出は
私を支えることはできなくなった。

ずっと私たちはお互いの事を何にもわかっていなかったのかもしれない。
わかったふりをして、運命だと決めつけていただけなのかもしれない。

私はずっとあなたに理想の人だと、運命の人だと、
自分

もっとみる
3度目の春。

3度目の春。

あれから、3度目の春が来て、
私はやっと、3年前のあの時から前に進める気がします。
一緒に見た桜を超える桜は今年も見られないけれど、前向きな気持ちで春を迎えられるような気がします。

弱くて、幼くて、幼稚だった私は、少しだけ、良くも悪くも大人になりました。

なんだか、心の中は清々しくて、洗いたてのシーツのような柔らかさと、温かさに包まれています。

ぽかぽかと暖かい日差しに照らされれば、
優しく

もっとみる

読まないで。

これはただのひとりごとで。
深い意味はなくて。
浅くて薄っぺらくて。
矛盾で張り巡らされてる。
だけど意外と、この世界の全てなのかもしれない。

明日が来ることが嫌だと思い始めてから、1年と半年くらい経っただろうか。

1年と半年前にどうやって生きていたのか私には分からない。

寝て起きたら明日が来るのは、小学生までで。
寝てなくても、明日は来る。
寝ることにどうしてこうもハードルを感じてしまうの

もっとみる
春が来れば。

春が来れば。

お風呂上がり、火照ったからだを冷ましながら、SNSを見てると、くるりのばらの花が流れてきた。ふと、彼のことを思い出して、胸がどきどきした。なんとなく、2年前の3月、あの頃のインスタのストーリーを見返す。彼と一緒に見た景色がたくさん上げられていた。

3月になると毎年思い出す。彼に出会った日のこと。彼といった場所。彼とみたお花。彼と聴いた音楽。大好きな季節なのに、時々寂しくなる。同じ景色を見ても、も

もっとみる

戻りたくない、前に進みたい。

なんとなく、ほんとになんとなく、占いに行った。
30分コースを予約して、一人で行った。
恋愛と今後のことについて見てもらった。
結局50分みてもらっていた。
当たり障りないことを言われた。

終わってからずっともやもやしている。

どうして、泣いてしまうのか。
人と普通に話せないのか。
泣きたいわけじゃない、勝手に出てくる涙が、すごく嫌だ。

どうしてこんなにもネガティブ思考なのか。昔はもっと楽観

もっとみる
泣き虫を治したい。

泣き虫を治したい。

今日はすごく疲れた一日でした。
天気のせいもあるけど、大事な予定が一つ。

大学の先生と面談です。

私は過去に少し書いていますが、大学にトラウマがあります。
詳しくはこちらの投稿を。

4月から再スタートの予定なので、現状の報告と今後の事について担当の先生とお話してきました。

予定の一時間前に起きて、準備をしました。
ご飯は時間がなかったので食べていません。
外は重たい曇り空でした。頭が少し痛

もっとみる
結婚とか婚活とか女友達とか。

結婚とか婚活とか女友達とか。

婚活で出会った30代の2人が結婚するか別れるか、という本を読みました。一言感想を言うと、ハッピーエンドで良かったです。

20年ちょっとしか生きていない私は、まだまだ結婚とか婚活とかそういった言葉とは距離があります。

だけど、地元の子は結婚して子供がいる子もいるし、サークルの先輩だった人も2児の母だし、結構仲のいい友達も去年入籍しました。
SNSには彼氏とのデート写真やら、子供の可愛らしい動画や

もっとみる
1人の暮しの発熱ほど心細いものはない。

1人の暮しの発熱ほど心細いものはない。

久しぶりに原因不明の高熱が出た。

朝起きて、喉に違和感を感じた。暖房をつけて寝てたからかなと思いつつ、時間が無いのでバイトへ行く準備をした。私は暖房が苦手で、あまりつけない。身体の節々にも痛みがあったので、一応体温を測った。36.8。平熱が5度台の私にしては少し高かった。

午前中だけ、バイトに入って結局お昼で早退した。バイト先で測ってみると37.4。微熱。強制的に帰らされた。

1日様子を見て

もっとみる
最低限の生活には

最低限の生活には

ずっと日記をつけている。
その時感じたこと考えたこと思ったこと。
人にはとてもじゃないけど言えないような恥ずかしいことから、ちっぽけな悩みから、将来の夢まで。

過去の私が書いたものを。

この時の私は彼氏がいて、学校には行ってなくて、進路に悩んでて、少し病んでるとき。

“最低限の生活には
洗濯機と君とラヂオ”
はっとりさんはこう言ってるけど
私なら
“自然と○○くんと音楽”かな
ちょっと欲張り

もっとみる
私と彼と音楽と。

私と彼と音楽と。

私の中の音楽について文章を書いていたら、彼とのことをすごくいっぱい書いてしまったので。別で投稿しようと思います。

運命を感じたズーカラデル。彼の車から流れてきて、無意識に口ずさんだときは驚いた。

花火大会を見に行く時にはフジファブリックの「若者のすべて」を聴いてた。この曲のように最後の花火になってしまったけれど。

彼が誘ってくれた、人生初の野外音楽フェス。sumikaの「透明」が初めて披露さ

もっとみる
もしも音楽がなかったら

もしも音楽がなかったら

もしも、この世界に音楽がなかったとしたら…。
そんなことを考えると怖くなります。
きっと私はこの世にいないと思うから。

20年ちょっとの私の人生で、音楽に救われたことが何度かありました。救われたことも支えられたこともありました。

部活で思うようにいかずムシャクシャしてた時。
学校の友達と上手くいかなかった時。
大好きな人に振られた時。
バイトに行くのがめんどくさくてたまらなかった時。
大学に行

もっとみる
小学生の世界

小学生の世界

今日はいつもとは違う道を歩いた。
近くに小学校があるらしく、ちょうど下校の時間だった。
同じ制服を着た小学生が元気な声で話しながら帰宅していた。

自分が小学生の時は、赤と黒しかなかったランドセルは、色とりどりになっていた。

そういえば、昨日の夜、伊坂幸太郎さんの逆ソクラテスを読んだなと思い出しながら、歩く。
(小学生がメインの小説)

3年生くらいの男の子4、5人が向かいから歩いてきた。

もっとみる
1月7日、Sunday。

1月7日、Sunday。

起きたら9時くらいだった。寝ぼけてたから記憶は曖昧だ。気持ちが良くて二度寝をした。朝からすごく風が強かった。風の音に起こされた気がする。

ずっとバイトがないから曜日が分からなくなっているが、今日は日曜日。そしてどうやら、世間では成人式が行われているらしい。

二度寝から目覚めると14時だった。何もすることがないのでご飯を食べようとしたけれど、白ご飯がないことに気づく。何か食べたいと思い、近くのス

もっとみる
国際線ターミナル

国際線ターミナル

今日、人生で初めて空港の国際線に足を踏み入れた。
とは言っても、お見送りに来ただけだが。

そこには色んな国の人がいた。

肌の色、髪の色、言葉、髪型、顔つき、身長、服装。
ほんとに色んな人がいた。

老夫婦、家族、子供連れ、カップル、サラリーマン。

どうしてこんなちっぽけな島国に来たんだろう。
世界中の国がある中から日本を選んだんだろう。

世界は私が思っている以上に広くて、
思っている以上に

もっとみる