マガジンのカバー画像

雑記

45
日記とか、好きなものとか、つまり室町時代~戦国時代以外の記録です
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【好きな映画】愛を読むひと【朗読者】

【好きな映画】愛を読むひと【朗読者】

最近はほとんど映画を見ませんが、一時期サブスク加入時にたまたま鑑賞。
原作は読んだはずですが忘れました。
ネタバレ有りであらすじを書いてしまうと、
元ナチスとして女性強制収容所で勤務していた罪を問われるヒロイン。
彼女は夜な夜な女性収容者を部屋に読んでいた…(はず)。
それは無実の罪だったのだが彼女は否定しなかった。
何故ならLD(識字障害)であり、それを知られたくないがために
毎夜、本を収容者に

もっとみる
二次創作辞めようかなあ

二次創作辞めようかなあ

もちろん二次創作をバカにしてる訳ではないです。
以前から少し考えていて。
二次創作を続けるか何もしないか、一次創作に着手するか。
他の何かをするか。
個人的には紙が好きだから、漫画か文章かなあ…と思いながら日々を過ごしていたら、
今回のブログパクリの件発生。
あー、面倒くさい。

創作面倒くさい。

漫画も絵も小説もやる気起きないからブログ始めたら

今度はブログかい。創作が嫌じゃないんです、

もっとみる
【5/11追記】(虚実)ネットの闇(実なし嘘ばかり)

【5/11追記】(虚実)ネットの闇(実なし嘘ばかり)

先日お騒がせしました本記事(パクツイされた)の件の人物について独自に調査していたところ、とんでもない物を掘り起こしてしまいました。
(ソースは伏せます)

・同世代で外見にコンプレックスがあるのは当たってそう
・ネットで嘘をつくのが日常だった時期がある
→ネナベ
→やり手の若手(30代)サラリーマンとして意識高い系発言を毎日行っていた。だけど華やかな経歴の割に内容薄っす。
・自分は大手企業の関連会

もっとみる
(4/16追記)「画力が正義」(?)

(4/16追記)「画力が正義」(?)

土井研究は終了しましたが、日頃の所感程度なら書こうと思います。
「オタクは画力で他人に格差をつける」「画力が正義」
正論であるか否かに限らず、絵が上手い方が勝利する。
そんな風に最近ネットでうっすら聞いてましたが、本当にそんな事が…?
自分の世代はバカにされる趣味だったので、信じられません
ネットでだけかもしれませんが

そもそも「絵とは感銘を受けて癒されるもの」という印象しかなかったので
攻撃力

もっとみる